dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先ほど、ココアの粉を畳にこぼしてしまいました。
とっさにぬれた雑巾で拭いてしまい、粉が畳にこべりついてしまいました。
結構広範囲に沢山こぼしてしまったのですが、キレイにする方法を教えてください!

A 回答 (4件)

私は部活で茶道をやっているのですが、この前抹茶を畳にこぼしてしまいました。

その時先生がやった対処法は畳を叩いたことです。粉が畳の目からも出てきて結構きれいになりましたよ。ぬれた雑巾で拭いて畳がまだ湿っているのでしたらドライヤーなどで乾かしてそれからやってみてはどうでしょうか??
    • good
    • 2

  こんばんは。


犬や猫を飼っていれば連れて来て、畳にこぼした部分をなめてもらいます(笑)。まあ、これは半分冗談ですがきれいになりますよ。

 さて、濡れた布で拭いたの後に残っているとのことですが、アルコールを用意して、歯ブラシに少しずつ付けながら溶かすようにして擦ります。そのときにテッシュペーパーなどでふき取ります。これを繰り返します。

 畳の部分は湿りますが、その部屋を風通しを良くしておけば自然と乾燥します。
 
 畳の手入れについて書かれたサイトがありましたので貼っておきます。こぼした物によって手入れ法が詳しく書かれています。参考までにどうぞ。↓

参考URL:http://www.moon2.net/tatami/infotatami/carerepai …
    • good
    • 0

濡らさないほうが、たぶん良かったでしょうね。


乾いてから、ハブラシなどで掻き出して、出すそばから掃除機で吸引してみてはどうでしょうか。
ただ、一度濡らしたために、畳を着色してしまっているかもしれません。それに関しては、じゅうぶん粉を掻き出したあとで、水拭きが良いかと思います。

経験者ではありません、どうかな?と思った程度のアイデアです。
    • good
    • 0

つまようじで、畳の細い面にそって、粉をかきだしたら、キレイになるかと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!