dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お好きな曲があれば教えてください。「五角形」、「六角形」の曲も歓迎します。

<例>

「八木節」

「またも出ました三角野郎が 四角四面の櫓の上で ~」。

「Washington Square ワシントン広場の夜はふけて」(ヴィレッジ・ストンパーズ)
http://www.youtube.com/watch?v=8KjcpjDYInM
原題にある Square は「四角形(の広場)」という意味ですね。

※おひとり 3曲まででお願いします。

A 回答 (14件中11~14件)

やっぱり、コレでしょ





子供のころ、よく聞いていたなぁ・・・PratII( ̄ー ̄)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

》 「まるさんかくしかく / ひらけ!ポンキッキ」

当アンケートにピッタシの回答です。とにかく、無邪気な歌ですね(笑)。

》 子供のころ、よく聞いていたなぁ・・・PratII( ̄ー ̄)

そして、幾何学などが得意科目になったとか ^^。ところで、「PratII」って何ですか?

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/17 15:30

三角形=トライアングル でも可でしたら



トライアングルラブレター(トライアングル)


キャンディーズが解散する前に ニュー・キャンディースとして結成され
トライアングルと改名してのデビュー曲です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

》 三角形=トライアングル でも可でしたら

曲名のみならずグループ名も、アンケートの趣旨に合っています(笑)。

》 トライアングルラブレター(トライアングル)

キャンディーズは知っていましたが(オッサンの私でも)、こちらは初めて聞きました。3人で歌う声が麗らかで、かわいい曲だと思いました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/17 15:15

こんにちは。



この曲しか浮かびませんでした。


川田まみ triangle
    • good
    • 0
この回答へのお礼

》 川田まみ triangle

知らなかった歌手で、初めて聴きました。声の出し方に個性的なところがあり、それが魅力になっているように思いました。曲も良いです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/17 14:54

真っ先に思いついたのが



谷山浩子さん「七角錐の少女」

CDは持っていませんが コンサートで初めて聴きました
ゲストで俳優の六角 精児さんが出演していた
六角さんに ちなんだ歌(?)として七角錐・・・を歌ったようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

》 谷山浩子さん「七角錐の少女」

まず、このようなタイトルを思いつくことがすごい。そして曲もユニーク。それでも(?)、聞く人を引き込む、魅力ある作品になっているのはすごい。谷山浩子さんの才能を感じます。

》 六角さんに ちなんだ歌(?)として七角錐・・・を歌ったようです。

これは、ちょっといい話ですね(笑)。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/17 14:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!