dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家族がipodを購入したので私のパソコンにiTunesをダウンロードして曲を入れてあげたのですが、
曲数がかなりの量でパソコンが重くなったように感じるのと、私と家族の音楽の好みが全く違う為、iTunesに入れた曲を削除したいと思っています。
でも削除しようとすると「選曲した曲をiTunesライブラリから削除してもよろしいですか?この曲は、iTunesライブラリと同期するiPod、iPhone、またはiPadからも削除されます。」というメッセージが
出ます。これはiTunesに入れてある曲を削除したら次回新たに曲を入れる時に家族のiPodからも入れておいた曲が消えてしまうという事でしょうか?
ネットで色々調べてみたのですがよくわかりませんでした。ご存知の方、教えて下さると助かります。
よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

>手動同期にすれば同期した後iTunes側の曲を削除してもiPodに曲が残るからという主旨での回答でしょうが・・・



違います。
質問者の「これはiTunesに入れてある曲を削除したら次回新たに曲を入れる時に家族のiPodからも入れておいた曲が消えてしまうという事でしょうか?」に対応するためです。
前回の回答で一番肝心な事を書き忘れましたがANo.3の方の回答にあるようにマルチユーザーにして管理する方法が一般的です。
しかし今回の質問の場合、パソコンは1台しかないのでストレージの総容量に変わりはなく、結局各ユーザーでiTunesに残さない楽曲が出てくる筈です。
ここでiTunesの楽曲を削除して自動同期にしていると結果iPodからも消えてしまうことになります。
質問者はこれを危惧しています。
iTunesのライブラリと全く同じ状態で構わないのなら自動同期で構いませんが、そうでない場合は手動管理は有効な手段です。

>手動同期で曲の削除・改名・移動などが不具合の元になります。

これらはパソコンのiTunesでしかできませんし、削除等を行ったとしても手動管理が不具合の元になる理由はありません。
パソコンのiTunesライブラリでの情報が書き変わるだけですから。

>それをするとiPodにしか曲がないという状態になり、何かあってiPodを初期化・復元することになったら曲が全部パーになります。

それなら始めからパソコン側のiTunesからは楽曲を削除しない方が良い事になります。
勿論バックアップは必須と言っても過言ではありませんが。

ついでに言えばiTunes11以降は手動管理がデフォルト設定です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

cliomaxiさん、再び回答をどうもありがとうございました。
私の知りたかった事を私の下手な文章から汲み取って下さって
わかりやすく説明して下さったので大変助かりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2014/02/22 17:09

こうゆう場合の為に、iTunes は複数のアカウントで管理、出来る様に、なってます。


http://support.apple.com/kb/HT1495?viewlocale=ja …

同期したら、iPodの中の曲が消えたなんて悲劇が防げます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

R2011Tさん、回答をどうもありがとうございました。
お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。
複数のアカウントで管理する方法のURLも貼って下さって
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/22 17:02

>これはiTunesに入れてある曲を削除したら次回新たに曲を入れる時に家族のiPodからも入れておいた曲が消えてしまうという事でしょうか?



同期の設定方法によってはそうなります。

ただし他の回答にある手動同期は絶対にお薦めしません。手動同期にすれば同期した後iTunes側の曲を削除してもiPodに曲が残るからという主旨での回答でしょうが、それをするとiPodにしか曲がないという状態になり、何かあってiPodを初期化・復元することになったら曲が全部パーになります。そしてウインドウズのiTunesとiPodの組み合わせは、手動同期で曲の削除・改名・移動などが不具合の元になります。

曲数が何千曲になろうとそれでパソコンの動作そのものが重くなることはまずありません。
どうしても外に出したいのでしたら外付けHDDを買ってiTunesのライブラリを移動させることをお薦めしますし、ご家族と分けたいのならパソコンをもう1台用意した方がいいと思います。
とにかくバックアップもとらない手動同期は大変危険ですのでやめましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mackidさん、回答をどうもありがとうございました。
お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。
色々教えて頂き、助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/22 17:01

「iTunes iPhone 手動同期」等で検索してください。


ex.
http://support.apple.com/kb/HT1535?viewlocale=ja …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

cliomaxiさん、回答をどうもありがとうございました。
お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。
URLも貼って下さって助かります。ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/22 16:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!