
29歳会社員の男です。
昔から自分から友達を遊びに誘ったり、
自分からメールやLINEで連絡を取ろうとしません。
これは友達に限らず家族相手でさえそうです。
全てにおいて受身で生きてきたように思います。
自分では自分に自信がないので自分なんかから連絡を受けて相手は迷惑がらないか?
つまらないと思われてしまわないか?と思ってしまっている感じです。
これでは今後の人生に色んな支障をきたしてしまいそうに不安を感じていますが、
こんな人間ってよくいるものなんでしょうか?
改善したいんですが、どうすればいいと思いますか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
確かに、連絡を取ろうとする相手が迷惑だと思っている場合があると思います。
そういう相手は、ジェスチャーとか言動で嫌がっている様子が分かると思います。また、私を嫌っているような相手は、・唐突に「何でここにいるんだ?」
・「お前がいないとすっきりする!」
などと言います。私の場合は、あきらめています。私は改善策はないと感じています。
回答ありがとうございます。
確かに相手の表情で嫌われているかどうからよく分かりますね。
あからさまに他人と僕との接し方が違います。
はっきりされてるんですね、、
そこまで言えれば気持ちいいですが、なかなか職場とかでは難しいですよね
No.3
- 回答日時:
自分のことをつまらないと思うなら、あなたの方から誰かを誘ったら、相手に迷惑がられる可能性は高いですよね。
であるならば現状、自分から誘わず、受け身でいるのは、人に迷惑をかけない生き方をしているんだし、ある意味正しいんでしょうが、どうせなら、つまらない人じゃなくなって、積極的に人と関わっていけた方がいいですよね。
私が他人を見て、つまらないと思うのは、普通のことしか言わない人、普通のことしかしない人です。あなたはどうですか?
世の中には、多数派(普通)に属していたいと思っている人が多くて、そういう人は、みんなと同じであることに安心するし、人に否定されたり、非難されたり、嫌われたりするのを恐れるんですが、普通の人の普通の意見など、わざわざ聞かなくてもわかってるし、つまらなくて当たり前です。
人の存在価値って、人と同じ部分じゃなくて、人と違う部分にこそあるので、人にどう思われようが、自分の人と違う部分を自信満々に誇らしげに見せることができる人が、「面白い人」ということになります。
今の自分を変えたいと思うならまず、自分のどこが人と違うかを知り、その人と違う部分を個性や魅力にして、人に否定されたり嫌われたりすることを恐れず、自分らしさをどんどん人に見せていくことなんじゃないでしょうか。
回答ありがとうございます。
普通のことしか言わないはあてはまると思います。
勉強不足なので結構世間知らずなところがあるので、
誰もが当たり前に知っているような知識しかないという感じです。
人からどう思われようがどうでもいい、という自信がないです。
非難されると凹みますし相手の意見に迎合してしまったりしてしまいます。
人に嫌われる覚悟が今はないようです。
"自分らしさ"自体がよく分かっていないので、今後考えていきます。。
No.2
- 回答日時:
これまでの人生を振り返って下さい。
小さい頃から反抗期も無く穏便なお子様だった、お父様との関係は如何でしかた?コミュはとれていましたか?ここで私が今後積極的に生きて下さい、と言ってもそういう環境の中で育った事からはなかなか抜け切れない部分もあるのでは無いですか?病気ではありませんので病院へ行く必要はありませんが、病院でなくてもカウンセリングのような貴方の事を聞いて下さる機関を探して行ってみる事、本当に自分と親しい人と接する事から少しずつ改善して行きますが。その親しい人とは家族以外ですが、これも難しいですか?回答ありがとうございます。
正直反抗期はほとんどなかったですね。
父親は厳格な感じなので小さい頃はただただ怯えてました。
今は怯えることはないですが、あんまり会話していません。
友達自体は非常に少ないですが、親しい人はいます。
自分のことを話すのが苦手なので、聞いてばかりなところはありますが。。
No.1
- 回答日時:
>こんな人間ってよくいるものなんでしょうか?
ここではよくお見かけしますね。まあ、ネットの世界ですから、いわゆる引きこもりや自称も含めたコミュ障な方は多いでしょう。
>改善したいんですが、どうすればいいと思いますか?
傷つくことを恐れないことと、自分で思い込んでいるほど他人は自分のことが好きでも嫌いでもないことを知ることです。
根っからの嫌なやつでもない限り、嫌われる人というのは好かれる人でもあります。その人の個性的な部分がある人には魅力に映り、別の人には嫌味に映るのです。だけど、これといって個性が強くない人は好かれない反面嫌われもしないんです。
回答ありがとうございます。
ネットは相手の顔色などを窺う必要がないから、
僕のような人間が本音をブチまけれるのかもしれませんね。
こんなことなかなか相談出来ませんから。
個性、、ふと自分の個性はなんだろう?
っと考えましたがパッと出てこないものですね。
他人から嫌われてると思い込んでるところはありますね。
相手の顔色を窺うクセがあるもので、ちょっと冷たく感じたら被害妄想してると思います。
自分のことなんかどうも思わないって人間が大半ってことでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「君と話すと疲れる」と言われます
-
自堕落な生活からの脱却
-
妻に風俗がバレました。
-
不倫の代償は大き過ぎました
-
嫌いだからと言って、頑固に食...
-
彼氏との関係
-
なんで膝をたてて食事しちゃい...
-
いつまで義両親と付き合わなき...
-
職業訓練学校に通ってますが・...
-
ジジババに懐く子供を恨みそうです
-
子への勘当宣告。そしてついに...
-
履歴にアダルトサイトがあり親...
-
プレゼン、大失敗しました。
-
実家を離れて、旅立つってここ...
-
父親が不快です。 母親と会話し...
-
父親からの性的虐待について(...
-
子供を亡くした親の気持
-
姪が嫌いなのは異常?
-
22歳息子の事で悩んでます
-
子供から縁を切ると言われたら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人と会うのが怖くなった時の対...
-
おっかなそうな人(ヤンキーなど...
-
「君と話すと疲れる」と言われます
-
ちょっとした冗談を真に受けて...
-
もしもこの質問サイトが、実は...
-
自分から人と関わろうとしない
-
いつも心の処方箋をありがとう...
-
私はアスペルガーでは無さそう...
-
親の目を見られない。視線恐怖...
-
人から受け入れられ"人間"とな...
-
Meetのビデオ電話とは、なんで...
-
よく「矛盾している」と言われ...
-
食べるラー油(具材)依存症ー...
-
人付き合いが苦手
-
人と上手く会話が出来なくなっ...
-
人見知り
-
視線が怖くて外出が億劫 会話...
-
どうして嫌われるのでしょうか。
-
工場で働いていますが、職場で...
-
嫌なオーラってやっぱりありま...
おすすめ情報