
はじめまして
今バイトをはじめて1ヶ月ちょっと、もうすぐ2ヶ月になるのですが、辞めたいと言うか辞める方向で意志を固めています
もう新しいバイト先も見つけました
しかし辞める理由が中々思い浮かびません
辞めたい理由としては、
・遠い
・シフトに入れてもらえない
・4月から専門に通うのですが遠い分帰宅したあとの時間が少なく両立できないのでは?と言う不安
・帰りが遅く母親が心配している
・前から働きたいと思っていたバイト面接をダメ元で受けたら採用してもらえた
が主です
遠い上にシフトに週2しか入れてもらえず稼げません。月4~5満は稼ぎたいと最初に言っていたのに月2万ちょっとしか稼げず、稼げないのに時間をかけていくのが嫌になりましたし、帰ってからの時間が少なく4月からの専門との両立に不安があるからです。次の日仕事がある母にも申し訳ないです・・・
今採用してもらえた所は家から徒歩5分内でシフトも、週3くらいは入ってもらいたいんだけど、とお話できています
しかし理由が思い浮かばずで・・・・あと、今インフルエンザになってしまい今週バイトにはいっていません。インフルエンザ明けに辞めることを伝えるのはタイミング的にどうなんでしょう?
自分勝手、自己中心的なのは重々承知しています
わかりにくい長文ですいませんが、よろしくお願いします
続けた方が~とかそういった回答はご遠慮ください
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
ほかの方がかかれてますが
始めてすぐに週3~4勤務は無理ですよ
仕事になれてこなせるようにならないと
半人前のうちは教えたりしないといけないから
いるだけ邪魔(雇う側からだとり働いてお金になるというより、お金をあげてる感じ)だし
いない方が効率がいいけど、慣きて、任せるくらいになれば週5と入るのでは?
新米なのにいきなり週4入れて失敗や分からないことばかりで
他のバイトに負担ばっかりかかります。または、質問者さんの能力や対応力が追いつかず
いくらやっても週4入れるレベルに成長しない可能性がります。
勤務時間が少ないのは別として
遠いのと4月から専門学校が始まるのは、最初から分かっていたはずです。
ちょっと、判断が甘いと思います。
遠いのと専門学校と両立が難しいならハナから週3・4勤務なんて無理じゃありませんか??
やめる理由は、別に親が転勤とか死んだとかどうしても的な理由なんて必要ありません。
勤務が少ないことが理由なら
思ったことを行ってバイトの責任者に相談してみてはどうでしょうか?
てか、専門とか遠いとかは質問者さん最初から分かってただろ
って言われるのがオチですが
辞める気持ちが強いなら、1日でも早いほうがいいです。理由なんて関係ありません。
始めて1ヶ月のバイトなんて辞められても困りません。
逆にあと半月いますって言われても、どうせ辞めるから新しいこと教えられないし
来られても、戦力にならないので邪魔なだけです。
私はレジ経験ありますが、未経験の友達が同じバイトにいますが友達は最初から週3で固定シフトになっていました
自分の浅はかさには反省しています
ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
簡単。
お金がもう少しいるけどここでは時間が少なくて稼げないから、でOK。母が時間が遅くなるから心配だとうるさいから辞めざるを得ないでもOK。
ただ、なら最初からあなたはそこでバイトしちゃだめだろ。ってことを忘れるな。
バイトでも仕事は仕事。
No.3
- 回答日時:
まずどうでもいいことから。
>インフルエンザ明けに辞めることを伝えるのはタイミング的にどうなんでしょう?
それは関係ありません。気にするほうがおかしいです。
で、
・おれは月4~5満は稼ぎたいと最初に言った
・それをさせてもらえていない
・シフトを倍にするか時給を倍にするかどちらかにしてくれ
・シフトを増やすのも時給を増やすのもムリだったら、あんたのポケットマネーで補填してくれてもいい
・どんな方法でもいいからとにかく4-5万くれ
・できないなら辞める
で十分です。
ただこの場合、4-5万稼げるようにしてくれた場合にどうするかで話が変わります。4-5万くれてもやめるというのであれば、そもそもその部分は本質的な理由ではなくなっているということです。
あなたの文章を読んでいると、やめるための理由をそれっぽくするために、それっぽい理由を創出しようとしているように見えます。本質的ではない理由を作り出して嘘の説明をした場合に、そこを改善するといわれたときに困るのはあなたですよ。嘘をつこうとするのではなく、なぜやめたいのかをもう少し自分できちんと考えるべきだと思いますよ。
書き盛れですみませんが、店長に給料のお話をしたときに「今の(固定)シフトであきがない」と言われたので・・・
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
4月から専門学校生ということですので、「今日直ぐにでも辞めたい」というわけではないんですよね?辞めたい理由もある程度筋が通っていると思いますし、正直辞める時に理由なんて要りません。
「一身上の都合で」で十分なんですよ。辞めることを止める権利はバイト先にはありません。もし引き止められても「退職届」(退職願では無いので注意)を書面にして提出しておけば、法的にも2週間経てば無罪放免、出社する必要なんてありません。
インフルエンザは仕方ないのでしょうか。むしろ、そんな状態で来られた方が迷惑かけることになるかもしれません。
以上、ご参考になれば。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート 【バイト、悩み、辞めたい】 具体的な意見をお聞かせください。 居酒屋でバイトしてる新高校3年生です。 5 2022/03/29 00:25
- アルバイト・パート 40万貯めて通信制の学校に行きたいです。 私は20代の者です。 私は今まで、精神疾患は治ったものの働 4 2022/06/04 13:08
- アルバイト・パート 飲食バイトをやめたい 8月~10月の頭まで飲食のバイトを入っていたのですが、最初は優しい職場だと感じ 1 2022/11/11 19:36
- アルバイト・パート バイトを始めて2ヶ月半ほど経つのですが、1ヶ月ほどお休みを頂きたいと思っています。 理由としては、も 4 2023/01/29 17:08
- アルバイト・パート 新しいバイトが決まったので今のバイトをすぐにでも辞めたいです。 大学四年女子です。 初めてから1ヶ月 3 2022/07/11 17:46
- 会社・職場 バイトを辞めたい 5 2022/08/17 04:46
- 雇用保険 大学生アルバイトの社会保険について 2 2022/04/03 22:07
- 子供・未成年 サイゼリヤでアルバイトしている者です。まだ研修期間中ですが既にバイトを辞めたいです。 3 2022/09/19 20:08
- アルバイト・パート バイト先にお給料を貰いに行くのが気まずいです… 3 2023/04/13 17:02
- アルバイト・パート 大学生新人バイトで7連勤は普通なのでしょうか。 2 2023/04/29 17:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アルバイトを辞める理由につい...
-
1年続けたバイトを辞めたいので...
-
アルバイト先の店長から、 11時...
-
「学業とバイトの両立」と言い...
-
ほっともっとってブラックなん...
-
来週祖母の三回忌があります。 ...
-
【長文】店長がいい加減なので...
-
バイト中
-
大学3年。バイト経験なし。こ...
-
態度の悪い店員のせいで気分が...
-
店長にシフト減らしたいと言っ...
-
新しいバイトが決まったので今...
-
バイト初日で怒られました。何...
-
店長にバイトを辞めると伝えた...
-
今しているバイトを続けつつ、 ...
-
バイトの初日に熱で休んでしま...
-
バイト先にお給料を貰いに行く...
-
八百屋さんでバイトしている方...
-
学生確認
-
バイトの面接時に履歴書を書い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アルバイトを辞める理由につい...
-
マクドナルドのバイトをバック...
-
【至急】バイトについての相談...
-
最近居酒屋でバイトをし始めま...
-
バイトについて、 予想でもいい...
-
契約期間内だが、バイトを辞め...
-
アルバイト先の店長から、 11時...
-
店長にシフト減らしたいと言っ...
-
バイト初日で怒られました。何...
-
ほっともっとってブラックなん...
-
大学3年。バイト経験なし。こ...
-
大学の授業とバイトのシフト被...
-
「学業とバイトの両立」と言い...
-
マクドナルドでバイトしていて ...
-
バイトの面接時に履歴書を書い...
-
単身赴任している父の家にいま...
-
これって私だけですか?今日バ...
-
店長にバイトを辞めると伝えた...
-
バイトについて 明日の18時から...
-
バイト先にお給料を貰いに行く...
おすすめ情報