プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

訳あって大量の本があります。しかし、今の住まいにはこれ以上本棚を設置できないので、並べておくことができません。仕方がないので、引っ越しの時の段ボールにそのまま入れて、物置き代わりの部屋に積み重ねています。

問題は、これらの本が必要になることがよくあり、しかし、整理されていないので、いくつもの箱をあたりを付けて開けなければならず、大変効率が悪いことです。そして、本を使い終わった後、戻すのも大変です。

本が必要な時、すぐに特定の段ボールから取り出せるよう、また、使い終わって収納するのにもラクなようにするために、何かアイディアはないでしょうか? 全ての本をExcelででもデータベース化しないとダメですか?

A 回答 (8件)

Evernoteというアプリを使うと、箱の中の本の背表紙をまとめて写真を撮っておいて、必要なときにタイトルで検索することができます。

そうすれば本の分類などせずに、今の箱の中を写真に撮るだけで済むように思います。

こちらのブログで説明されているように、写真の中の文字を検索することができるので、複数の本をまとめて撮影するだけでよいです。手間は比較的減らせるのではないでしょうか。
http://877.blog2.fc2.com/blog-entry-1082.html

私がやってみたところ、明るい部屋で鮮明な写真を撮る、容量を節約するために写真の画質を中ぐらいに設定する、などコツは必要ですが、一度慣れてしまえばどんどん整理できます。段ボール箱1つにつき1メモとして、箱の中の本を5~10回に分けて写真を撮影しておけば、どの箱にどの本が入っているか、いつでも検索できます。

ちなみに私は自宅のスペースを空けるために、トランクルームも利用しています。
自宅のそばであれば24時間いつでもとりだせますし、0.8畳の小さい部屋を借りていますが、ダンボールならかなりの数を置くことができますよ。
http://www.quraz.com/tokyo/

参考URL:http://evernote.com/intl/jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。

回答はずいぶん前に読ませていただいて、それ以来、この方法を構築しようと今進めております。私の場合は、Evernoteではなく、Onenoteになりそうなんですが。ただ、OnenoteはOCR機能が弱くて、判読がうまくいかないんですよね・・・

お礼日時:2014/06/20 19:59

案(1)  一個のダンボールに入れる本を、背表紙を並べて写真を撮ってはどうですか?



その写真をダンボールの上か横に貼っておけば一目瞭然です。

案(2)  本の題名を五十音別に分けて、ダンボールに入れてはどうですか?
 
ダンボールにはあ行、か行と書いておけば良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。

お礼日時:2014/06/20 19:58

空調設備が整っている貸し倉庫を探した方が良いでしょう。


段ボールに入れたままではシミと言う虫が発生し、本が穴だらけに
なってボロボロになります。またカビも発生しやすいので、何処かに
貸し倉庫が借りられないかを確認した方が良いでしょう。

常に読まれる本は本棚に置いてあると思いますが、何れは必要に
なるだろうと思う本は、図書館で借りられる物を除いて全て処分され
ると今よりはスッキリするはずです。図書館に無い物は保管されても
買わないと思いますが、図書館に行けば何時でも閲覧が出来る本は
所持しても場を取るだけですから、あっさりと処分した方が良いでしょ
う。

この回答への補足

お礼に抜けてしまいましたが、お礼が遅くなってすみません。

補足日時:2014/06/20 19:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。残念ながら貸し倉庫のあるような場所ではないので・・・(すごい田舎です) また、経済的にも難しそうです。書籍は私の仕事でもっとも大切なものですので、処分はあり得ないです。図書館で手に入るような本ではありません。

お礼日時:2014/06/20 19:55

>バーコードがない時代の古い書籍もあるので、それはどうするか悩みどころですが。



書籍バーコードが出版社でも採用されたのが1990年の事ですからおよそ25年前です。
それ以前にもISBNがありましたがこちらの普及は1988年だから似たりよったりですね。

ISBN(アイエスビーエヌ、International Standard Book Number) は、世界共通で図書(書籍)を特定するための番号である。日本語に訳すと国際標準図書番号となる。

25年以上前の本どんだけあります?
まずは先に提案したアプリで書籍バーコードのあるものから登録していく事が結局管理の近道ではないですか?

その過程で出てきたJANコード無しの本は別の箱にまとめて置く。
そうすれば25年以上前の本と大別できます。

時間ができた時に手入力してください。
書籍バーコードのない頃は当たり前の作業でした。
そんな蔵書がどれだけあるか知りませんが図書館じゃないからのんびりやるしかない。
出来るところからコツコツと。


また管理術として1度出した本は再読した箱を作ってそこに保管する様にすると使用頻度の高い本が徐々に仕分けられるかと思います。

本の場合はスパンが長いから再読した箱も1年前とか半年前とか作っておくとよりソートができます。
10年以上手付かずの本は今後も手付かずでしょうから潔く処分する。

国会図書館以外の図書館ではスーペスの関係や破損などで結構破棄処分されている様です。
引っ越しの前の準備としてやってみたらどうでしょう?

この回答への補足

お礼に抜けてしまいましたが、お礼が遅くなってすみません。

補足日時:2014/06/20 19:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私は書籍を使う仕事をしてますので、捨てるというのはあり得ないんです。古い本ほど必要だったりします。

お礼日時:2014/06/20 19:53

段ボール箱でないとダメでしょうか。



農業用の収穫に使う採集コンテナに収納するのはどうですか。
我が家では、頻繁に見るわけではないけど捨てたくない本を、
このコンテナに入れて押入れに収納してます。
http://www.nogyo-shizai.com/?mode=grp&gid=157775

大変丈夫で書籍を入れても歪みませんし、きっちり積み重ねることができます。
そして、お勧めポイントは、底辺が同じで高さが違うものがあることです。
大きい本と文庫本を分けて入れるといいと思います。
カラーもいろいろあるので、ジャンルごとに区分して、おおよその内容を貼っておけば見つけやすいです。
画像下の方にあるキャリーに乗せておけば、引張り出すのも容易になります。

お値段の割に優れものです。
お近くのホームセンターで売ってると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。実は昔はこういうもので管理していたのですが、引っ越しの時に全部捨ててしまいました。近々また引っ越しを控えていることなどから、新たに物を増やしての管理は難しいのです。それで、段ボールに入れたまま管理をしたいのです。

お礼日時:2014/02/25 11:32

>大量の本を段ボールに収納し管理するには?



現時点でダンボール保管の形態を変えずに希望の本を速やかに探しだす手段として考えられるのは

スマホ用の書籍管理ソフトを使う事かもしれません。

参考例

バーコードから
http://tonogata.hatenablog.com/entry/2013/12/07/ …
カンタン書籍管理
http://news.livedoor.com/article/detail/7814050/

段ボール箱に数字番号をつけてアプリの備考に記入しておけば探している本が見つけやすい筈です。
データさえ取り込みが終われば箱ごとのリストをプリントして貼っておけば見やすいでしょう。

PCやMACでも当然同じことができますが、バーコードスキャナーなどの別にハードが必要になりますからスマホやiPhoneの方が利用価値が高いと思います。
PC用の書籍管理ソフトは数が少ないしね。


スマホやiPhoneではカメラで本を電子化するアプリも豊富ですので時間があれば必要な分だけでも電子書籍化を進めていくのも良いかと思います。

参考程度
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。こんなアプリがあること、知りませんでした! たしかにバーコードがついてますから、それで管理できますよね。バーコードがない時代の古い書籍もあるので、それはどうするか悩みどころですが。

お礼日時:2014/02/25 11:30

本棚に置くほうが整理できます。


段ボールだと何段も積めないでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただいたことには感謝しますが、質問内容をご理解下さい。本棚を増やせない状態だから、困っているのです。

お礼日時:2014/02/25 08:39

私は、作者別やシリーズでまとめて、段ボールの横と上に、それを書いてます。


段ボールはどちらというと小さめのを選んでますから、積み重ねてある下の箱も割合簡単に取り出せます。

重みで下の方の本が変形したり、湿気で傷んだりしないように注意ですね。
重みで床が抜けるのが怖くて、おき場所に注意しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはりジャンル別が一番分かりやすいですよね。しかし、ジャンル分けできない単独の本も多いので、そういうものをどうしようかと頭が痛いです。

お礼日時:2014/02/25 08:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!