重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

当方、ド素人ですが、教えてください。

1台のPCにて2画面写しております。
1台のモニターは、為替のチャートのみ。
もう1台は、取引ツールやネット検索、メール等です。
たまに、検索サイトを立ち上げようとすると読み込みが長かったり、
読み込みができなかったりします。
又、リンクをクリックしても同様になる時があります。
もう一台の画面には、USBのディスプレイアダプターを使用しておりますが、
それが影響しているのでしょうか?

PCスペック

CPU core(TM2)2.83Ghz
OS win7pro 64ビッド
メモリー6GB
HDD1T

です。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

 


PCの能力ではなく、ネット回線の能力の問題でしょう。
ネットの速度に対してCPUの能力は1000倍以上あります
 

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

光1ギガ契約で、今、測定したら、

下り回線
速度 392.5Mbps (49.06MByte/sec)
測定品質 60.8
上り回線
速度 565.9Mbps (70.73MByte/sec)
測定品質 79.8

でした。
どうなのでしょうか?

補足日時:2014/02/26 16:09
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2014/03/30 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!