
表題の件で、E-TAXを使用して確定申告にかかる書類を作成しているのですが、賃貸収入にかかる源泉税還付手続きの方法が分からず困っております。
現在、米国に海外赴任中で、日本の持家をリロケーション会社に賃貸しています。
この賃貸契約の借主が法人であることから賃貸収入に源泉税が課されており、E-TAXで書類を作成して確定申告を行い、源泉税の還付請求を行おうとしております。
その中で、ネットサービスE-TAXの決算書・収支内訳書作成コーナーと所得税及び復興特別所得税の確定申告書作成コーナーを用いて書類作成をしているのですが、賃貸収入に課された源泉税についての情報を記載する場所がどこにも見当たりません。
賃貸収入に課された源泉税についての情報をどこに記載すれば良いか、お分かりの方がいれば教えていただきたくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>賃貸契約の借主が法人であることから賃貸収入に源泉税が…
法人であるからではありません。
海外居住者の国内での不動産収入には、「国内源泉所得」として源泉課税されることになっています。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1926.htm
>ネットサービスE-TAXの決算書・収支内訳書作成コーナーと…
インターネットは世界中どこからでもつながるとはいえ、国外から自分でするものではありません。
国内に残っている親族にでも「納税管理者」になってもらい、納税管理者が代理で確定申告をします。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1923.htm
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について その2 3 2022/05/07 13:11
- 投資・株式の税金 海外赴任時、日本株の配当金の確定申告について 海外赴任時、 日本から住民票を無くして、 日本の証券会 2 2022/10/04 22:00
- 確定申告 確定申告の「介護保険料」入力について 4 2023/01/28 17:39
- 確定申告 譲渡所得の申告のお知らせが来ました 締め切り3月15日 マイナンバー登録は得なのか? 3 2023/03/05 22:13
- 住民税 給与収入が103万円あるのに住民税非課税 5 2023/05/28 18:01
- 賃貸マンション・賃貸アパート 現在引越しに伴い賃貸契約手続きの最中です。 保証会社への提出書類を提出して、審査は通りました。 そこ 1 2022/06/23 08:12
- その他(税金) 確定申告にて 3 2023/02/10 21:59
- 確定申告 確定申告をe-Tax(スマホ)で行う場合の「一時所得の入力」について 3 2023/02/12 16:49
- 確定申告 「確定申告書」提出時の添付書類 4 2023/02/09 13:50
- 所得税 年末調整で税額の計算を間違えてしまいました 2 2022/10/19 17:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報