プロが教えるわが家の防犯対策術!

皆さんこんばんは、質問させてください。
去年に亡くなった父のボロ屋を売ったので来ました。
今までは、税務署から来る納税通知書で支払いしていましたので、困っています。

マイナンバーカードを作成して提出すると、自分の所得や何かを調べられて
用意に管理されそうで嫌だなと思います。
紐付けられて不利なことはないですか?

また自分の団地は収入に応じて、家賃が上がります。
今年は働いているので、結局家賃を申告しないといけませんが。
無職のときは、団地の管理局収入申告書を提出しないといけませんが。
神経質になってしまいます。

自宅からのe-tax申告のもう1つの方法は、
税務署などで交付を受けた、IDとパスワード
ただし、マイナンバーカードが普及されるまでの
暫定的な対応です。
これは一旦税務署に行かないと、もらえないんでしょうか?
団地の申請書にマイナンバーを記入するかどうかは、今の所本人の自由なので
どこで働いているかは分かりません。

マイナポータル連携を拡大?
令和4年分確定申告から
・医療費通知情報(1年分)
・国民年金保険料等控除証明書
・公的年金等の源泉徴収票
がマイナポータルを通じて取得できるようになりました。
とはがきに書いてありますが、何のことでしょうか?
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

マイナンバーカードは、確かに所得や税金の納付状況を管理される可能性がありますが、法律で適切な範囲内でのみ使用が許可されています。

また、IDとパスワードを使ったe-tax申告も選択肢の一つですが、税務署に行って交付を受ける必要があります。

団地の収入申告書にマイナンバーを記入するかどうかは、本人の自由ですが、記入しない場合は団地側で確認できないため、家賃が上がらない場合があります。申告書にマイナンバーを記入することで、確実に自分の収入を申告することができます。

マイナポータルとは、国が提供するマイナンバーシステムを利用した個人情報の管理システムです。確定申告時に必要な医療費通知情報、国民年金保険料等控除証明書、公的年金等の源泉徴収票が、マイナポータルを通じて取得できるようになりました。これにより、自分で書類を用意する手間が省けるため、便利になります。ただし、利用するにはマイナンバーカードが必要です。
    • good
    • 0

>今までは、税務署から来る納税通知書で支払いしていましたので、困っています。


所得税は自主納付です、納税通知書は送られてきません。
他の税金のことでしょう。
譲渡所得があるばら、3月15日までに確定申告を行い税額を自分で計算して3月15日までに納付しなす。
3月16日以降は無申告加算額が課されます。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
    • good
    • 0

カードを作ろうが作らなかろうが、番号は国民全員に既に振られています。


登録した口座を調べられて云々は心配ないと思いますが、嫌なら新しく口座を開き1,000円程度の残高口座を登録しておけばいいでしょう。
 
脱税容疑が掛かれば、登録など無関係ですべての口座を調べられますけど。
 
マイナポータル連携は、そこに書かれたとおりです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!