dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

e-tax で 確定申告のデータ (申告内容確認票 Bと 内訳書)を 作成して 送信したんですが、これで 確定申告 は済んだんでしょうか?

また、収入金額や 内訳などを 書いたはいいのですが、その証拠の写真とか別に送らなくて いいのでしょうかこれは

e-tax で作成した書類 や証拠の 写真などは別に国税庁に送らなくてもいいのでしょうか

A 回答 (4件)

#2です。


確定申告等作成コーナーの右枠の「送信した申告書の内容の確認」コーナーの確認を押せば、送付したものがみれます。
「メッセージボックスの確認」でも大丈夫ですよ。
何度もいいますが、e-Taxで書類じゃなくデータで上記の内容を送信したんですよね。これで完了したことはわかります。
証拠の写真や伝票は、税務署から見たいのでと電話がかかってくることがあります。
それがなければ、5年間保存しておくだけで大丈夫です。
これが何件もやってあげていると結構膨大な量です。
    • good
    • 0

>作成して 送信した



この意味を間違って受け取ると、間違ったことを書きますから、確認です。

作成コーナーのトップで、「作成開始」を押した後に、「税務署への提出方法を選択してください。」と表示されたと思いますが、どれを選択しましたか??
    • good
    • 0

送信したものはPDFでプリンターさえあればどこでも印刷できますよ。


作成し、送信できたと言うことはそういうことです。
途中何回も保存しますか?という問い合わせができて、最後の方で保存しておれば、すべて保存されています。確認できたということは
PDFドライバーもインストールできているってことですよ。

国税庁というか最寄りの税務署ですね。
自分は1月末に提出したので、先週還付されましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

e-Taxで書類じゃなくデータで上記の内容を送信しました

これで完了したんでしょうか?

お礼日時:2022/02/26 22:10

なんの確定申告をしたのですか。


添付資料の別送信が必要な内容の申告なら、最後にその旨の注意喚起が表示されます。
何も出なかったなら必要ないと言うことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!