
GoogleMap API v3で、任意の一点をクリックするとマーカーが置かれ座標取得、
そしてそのマーカーに情報ウィンドウが出るようにしたいと思っています。
//地図クリックイベントの登録
google.maps.event.addListener(map, 'click',
function(event) {
if (Marker){Marker.setMap(null)};
Marker = new google.maps.Marker({
position: event.latLng,
draggable: true,
map: map
});
infotable(Marker.getPosition().lat(),
Marker.getPosition().lng(),map.getZoom());
で、マーカーの設置と座標取得はできるのですが、
new google.maps.InfoWindowをどこに置いていいのかが分かりません。
どなたかお詳しい方、ご教示願えないでしょうか。
宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
クリックしたときにマーカーと情報ウィンドウが同時に表示されるのか、クリックするごとにマーカーは増えてゆくのかなど不明なところはありますが、勝手に、マーカー表示は一個のみで情報ウィンドウも同時に表示されると解釈して、ご参考までに。
(表示方法を変えないと、このままではマーカーと重なってしまっていますが…)
(全角空白は半角に)
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN">
<html lang="ja">
<head><title>sample</title>
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript">
<script type="text/javascript" src="http://maps.google.com/maps/api/js?sensor=false" …
<script type="text/javascript">
function initialize(){
//地図を表示
var latlng = new google.maps.LatLng(35.69, 139.70);
var map = new google.maps.Map(document.getElementById("map"),{
zoom : 16,
center : latlng,
mapTypeId : google.maps.MapTypeId.ROADMAP
});
//InfoWindow定義
var infoWnd = new google.maps.InfoWindow();
function showInfo(){
var pos = marker.getPosition();
var content = "<p style='width:100px; height:30px;'>lat="
+ fix(pos.lat()) + "<br>lng=" + fix(pos.lng());
infoWnd.setOptions({
position: pos,
content: content
});
infoWnd.open(map);
}
function fix(num){ return (num*10000 | 0)/10000; }
//Marker作成
var marker = new google.maps.Marker({
position:latlng,
map: map,
draggable: true,
visible:false
});
google.maps.event.addListener(marker, "click", showInfo);
//clickイベント処理
google.maps.event.addListener(map, 'click', function(evt){
marker.setPosition(evt.latLng);
marker.setVisible(true);
showInfo(marker);
});
}
google.maps.event.addDomListener(window, 'load', initialize);
</script>
</head>
<body>
<div id="map" style="width:800px; height:600px; "></div>
</body>
</html>
マーカーを追加していくなら、新しいオブジェクトを作成するようにすればよろしいかと。
(上のサンプルでは一つを使いまわしています)
google mapに関しては以下に情報が公開されていますので、たいていのことはここで調べればわかります。
(この回答も、ここを見ながら作成しました)
https://developers.google.com/maps/documentation …
マーカー作成とウィンドウ表示を同時に行うという事で混同しておりました。
リンク先の解説でようやく理解しました。
熟読して更に理解しようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) python 2 2022/12/23 09:06
- Google Maps オフラインでもGPS使えるとネットに書いてありましたが、 圏外の状態で、Google Mapで位置情 3 2022/04/20 17:52
- JavaScript WordPressのコンタクトフォーム7にて送信者の位置情報を送らせたい 2 2022/09/14 23:28
- JavaScript 画像の表示位置 3 2022/12/23 08:25
- 数学 Pythonのplotの引数に関する質問です。 2 2022/12/27 18:01
- Google Maps iOS でのgoogle map の地図を写真で表示する方法を教えて下さい。 Windows でgo 2 2023/06/02 09:56
- その他(プログラミング・Web制作) pythonで、tkinterとpillowの組み合わせ 2 2022/08/16 17:42
- iPhone(アイフォーン) Google map のルート保存について 1 2022/05/13 11:50
- Google Maps Google Maps にお店の名前を表示する方法は? 2 2022/12/26 16:21
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 助けて下さい! 裏ワザ教えて下さい! ファーウェイのタブレットBAH-W59 MatePad 10. 2 2022/04/10 09:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBAでオブジェクトがありません...
-
どうして+3
-
GMap Api V3で中心マーカーを表...
-
エクセルのシート上に別のシー...
-
デジタル時計の時刻合わせの方...
-
[Java] Edgeでのアドレスバー非...
-
Excelでワードアートや図を常に...
-
Javascript_submit()完了後に処...
-
親ウィンドウから開いた子ウィ...
-
別フォームから戻ったときのイ...
-
PDFを(htmlのように)無限に縦...
-
マイページはどこを開くの
-
一定時間おきにアラームやポッ...
-
VBA ポップアップが表示された...
-
「Cancel = True」とはどういう...
-
Outlookでこのような表示がされ...
-
リストビューをスクロールさせ...
-
スクリプトって、何ですか?ど...
-
PDFファイルの向きを縦から横に...
-
PDFファイルを分割するマクロの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Yahoo地図でマーカーを表示した...
-
VBAでオブジェクトがありません...
-
【javascript】住所から郵便番...
-
WordのVBAについて
-
郵便番号で検索⇒距離順に結果リ...
-
Yahoo地図で郵便番号からおおよ...
-
どうして+3
-
Google Mapを利用した情報追加...
-
aspのセレクトボックスにDBのデ...
-
Google マップにマーカーと同心...
-
Google Mapでマーカーにパラメ...
-
Rでの散布図の要素をマーカーで...
-
リンク先がgoogleなどの場合
-
JavaScriptでGoogleMAPの表示を...
-
javaScript(canvas)で図形(イラ...
-
GoogleMapAPIv3でルート上の座...
-
google map apiを使って自宅周...
-
GMap Api V3で中心マーカーを表...
-
GoogleMapAPIで複数のマーカー...
-
googlemap api で複数マーカー表示
おすすめ情報