
マンションのインターネット接続について質問させていただきます。
名古屋の分譲マンションに住んでいます。
マンションにお住まいの方、インターネット接続はどういう方法にされていますか?
私はフレッツ光ネクスト(棟内VDSL方式)で接続していますが、価格.COMなどの送受信計測サイトで測ると、受信3.2Mbpsという結果でした。
タスクマネージャーのイーサネットの数値も同じです。
この結果の曜日や時間帯による変化はありませんでした。
他の方の結果を見ると、この結果はかなり低いと感じます。
そこでマンションに最初から入っているケーブルテレビのインターネットに変更するか、コミュファ光に変更するか、悩んでいます。
コミュファ光も最初からマンションには入っていますし、コミュファに確認したところ、12世帯以上は利用しているとのことでした。(12世帯以上利用が利用している場合の割引きが適用されるとのことでした。)
コミュファ光では同じ棟内VDSL方式ですので、回線の改善は見込めないようにも感じます。
マンションにお住いの方で接続方法を変えて成功した話や、逆に失敗だった話がありましたらお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私の所はマンションVDSLで計測サイトで50~60M位です。
CATVのネット回線も使用出来るのですが、周りの方の
状況を聞くと、フレッツより安定性が低い様子なので・・・・。
NTTに調査を依頼してはいかが?!
貴方(マンション)の回線状況を調べてくれると思いますよ。
回線を変えるのは最後の手段でしょう。
例えばAさんは回線を変えて速度が速くなっても、Bさんが
変えたら遅くなったとか普通。 何しろギャンブルですから。
ご回答ありがとうございます。
CATVは安定性を考慮しないといけないんですね。
NTTに一度連絡してから、乗り換えを検討したいと思います。
No.2
- 回答日時:
関西のマンションで光回線でVDSLです
パソコンが7や8では 大体50Mbpsぐらいですね
1)ネット機器が古い?
2)パソコンはXPを使っている
(XPは高速回線対応で無いのでMTU値の変更が必要です)
私の住んでいるマンションはJ-COMでネットも可能ですが ケーブルの方が遅いから選んでいませんね
数か所の計測サイトで調べても一緒ですか?
ご回答ありがとうございます。
1)ネット機器が古い?
モデムは故障したため、今月NTTに変えてもらったばかりです。
ルーターも去年購入したものです。(パソコンは有線で繋いでいます。)
2)パソコンはXPを使っている
今月購入したばかりのWindows8.1です。
それでもこの速度です。
いくつかの計測サイトで調べましたが、結果は同じでした。
価格.COM、USEN、Wild Speedなどです。
ケーブルテレビは120Mのコースが出ているので悩んでいます。
No.1
- 回答日時:
私は、東京の23区内ですが同じマンションのFTTHの棟内VDSLです。
(auひかり)しかし、平均すると下り50Mbpsというところでしょうか。
(同じマンションのフレッツ光に加入されている方に聞いても20~30Mbpsは出ているということを聞いたと記憶)
棟内VDSL方式いえども、3.2Mbpsは遅すぎると思います。
遅い原因を探る必要があるようにおもいます。
(同じマンション内に多量のDATAを送受信している方がいるとか)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- インターネット 最近、NTT東日本はVDSLのマンションを光配線に変えたがっている様子です。特にMDFやIDFまで光 3 2023/02/19 22:11
- FTTH・光回線 新居のインターネット契約についてご相談 4 2023/02/26 17:31
- OCN光 VDSL回線での不具合 ネット回線変えるべきか? 3 2023/01/07 23:14
- Wi-Fi・無線LAN なぜか「IPv6」の方が遅い。 4 2023/07/14 15:28
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN接続について 中継器から親機から監視カメラ 4 2022/11/21 09:08
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 4 2023/01/07 17:23
- FTTH・光回線 マンションの光回線の配線方式について、VDSL方式,LAN配線方式,光配線方式ですが、それぞれ多くの 5 2022/05/04 15:11
- FTTH・光回線 光マンションタイプ(光配線方式)について教えてください。 4 2022/07/18 18:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
【PR】「フレッツ光」ユーザーが「ドコモ光」に転用するとお得な理由
高画質な動画コンテンツがインターネット上に充実している今の時代において、高速なネット環境は必須のものになってきている。きっと誰しもが快適なインターネット環境を、できるだけ賢くリーズナブルに利用したいと...
-
【PR】光インターネットサービス「ドコモ光」を今始めるとかなり色々お得らしい!?
主婦(もちろん主夫も)にとって、節約こそが腕の見せ所ではないだろうか。どの部分をどこまで節約できるかという視点で普段の生活を眺めてみると、工夫できる箇所はそれこそ無限にあるのではないかとすら思えてくる...
-
【PR】「ドコモ光」のキャンペーンでdポイントをお得にためる方法
コンビニや家電量販店のポイント、みなさんは賢く使っているだろうか。筆者は「なんとなくためてはいるけど、実は上手に使いこなせていない」という典型的なタイプ。たまに思い立って各ポイントサービスの公式サイト...
-
【PR】家族それぞれのスマホをドコモにまとめるだけで結構お得!?
毎月確実にかかってくる通信費をなんとか節約できないだろうかといつも頭を悩ませている。外出時の店探しも、家での調べものも、とにかくスマホ頼りの筆者にとって、通信費はどうしても必要なものなので仕方ないのだ...
-
【PR】光回線に「OCN for ドコモ光」をチョイスすべきいくつかの理由
ドコモが提供する光インターネットサービス「ドコモ光」は、26のプロバイダに対応していて、ユーザーが好みに応じて選ぶことができる(2019年2月1日現在)。各プロバイダが「ドコモ光」とセットになったプランに対応...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MDFの鍵について
-
VDSLとADSLは、共存不可?
-
IPアドレスはマンション全体で...
-
インターネット接続について
-
シェアドアクセス について
-
インターネット対応マンション
-
多摩市近辺で安いプロバイダ
-
サイバーホームからプロバイダ...
-
バッファロー製無線LAN機に電話...
-
ONUとMCの違い?
-
VDSL方式のマンションで複数の...
-
休止番号復活の電話回線の新設
-
光ファイバーは刺さると危険?
-
いまさら聞けない!
-
Bフレッツ対応の部屋
-
電話配線管が詰まってしまい光...
-
切断した電話線コードの接続方法
-
き線点の『き』
-
eo光の工事の許可がなかなか下...
-
気球のラジコンは、なぜあまり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IPアドレスはマンション全体で...
-
MDFの鍵について
-
シェアドアクセス について
-
マンションタイプでサーバ公開...
-
引越し先のマンションに,この...
-
有線LANが急に繋がらなくなりま...
-
Amazonprime使用について
-
4階以上 マンション 光
-
同じマンションの人にハッキン...
-
マンションの、共用光ファイバ...
-
ADSL希望・一人暮らしの部屋探...
-
マンションのネット接続 棟内V...
-
回線速度を上げるには?
-
NTTのフレッツ光とひかり電話が...
-
光ケーブルって雪や台風に耐え...
-
格安 インターネット導入
-
VDSL装置の交換と増設
-
マンションのパイプスペースに...
-
光ファイバーに加入の件
-
スマートフォン
おすすめ情報