dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おしゃれなキッチンに模様替えをしたく、壁面に有孔ボードを取り付けたいのですが、ガスコンロから壁まで10センチほどしかありません。
現状はタイル張りです。
四つ口のガスコンロでめったに奥のコンロは使わないので大丈夫かな~とも思うのですが・・・
火元が近い場合木製の壁はやめたほうがいいでしょうか。

A 回答 (3件)

火事の元です。

やめてください。
料理で油飛び散ります。有穴ボードに油が染み込みます。
奥のコンロ、まれに使うと危険ですよね。
また、奥のコンロを使わなくても、鍋のような金属物を置いておくだけで、輻射熱で鍋が温まりついで壁が暖まります。 そして最後は、火災です。 (滝汗

コンロから離れたところで考えるしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
やっぱり火事が怖いですよね。
他の方法を考えます。

お礼日時:2004/05/07 14:22

ステンレス製の有孔ボードがあった筈ですが、1m×1m×1mmで2万>程度

    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
ステンレス製のもあるんですね。
お金に余裕があれば使ってみたいですが・・・
今回は他の方法を考えます。

お礼日時:2004/05/07 14:26

fittoさんのおっしゃるとおり、木質のボードは貼ってはだめですね。


キッチンパネルや、不燃材の認定の取ってあるボード類を貼れば大丈夫です。
タイルをはがすのか、タイルの上から貼るのか、工務店に頼むのか、ご自分で貼るのかよくわかりませんが、いろいろ選択できますので、メーカーのホームページなども参考になります。

参考URL:http://homepage3.nifty.com/design/kitchenPage.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
安く上げたいので自分でタイルの上に貼るだけです(つっぱり棒でパネル状に)。
やっぱり火事が怖いですよね。
他の方法を考えます。

お礼日時:2004/05/07 14:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!