重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

qアナログとは端的に言うと、どういうものでしょうか。

英語のwikipediaを読みましたが、いまいちピンときません。

A 回答 (1件)

これは q類似物 とでも訳せば良いでしょうか。

q-Analogと記されますが、q-Analogueの方が分かりやすいかも。下記サイトではq-extensionあるいはq-generalizationという表現もありますね。
http://mathworld.wolfram.com/q-Analog.html

パラメータqを導入して、q→1のときに既存理論に一致するような拡張理論を考えるということですかね。
問題を一般化するとむしろ解きやすいということは良くあるので、そういう流れでできた理論と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうことでしたか!よく分かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/04 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!