プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

なのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 人類にとって大きな貢献をした発明や発見に対してノーベル賞が授与されるものとしますと、経済学賞の場合は全然貢献していない人物に授与されているそうですね。
    ひょっとしたら経済学自体が胡散臭いのかな、と考えた次第でございます。

      補足日時:2019/09/28 12:24
  • 現代貨幣理論(MMT)なる摩訶不思議で胡散臭いような理論が、ひょっとしたらホンマもんかも知れんということで識者(?)の間で評判になっているそうですが、我々ど素人にしてみますとSTAP細胞騒動の再来ではないかと思う次第でございます。

      補足日時:2019/09/28 16:45
  • ノーベル賞も接待次第で貰えるとなりますと、そろそろ中国系の学者が続々とノーベル賞を受賞する時代がすぐそこまで来ているのかも知れませんね。

      補足日時:2019/09/28 16:52
  • 経済学自体が胡散臭い学問なのではないかと思うに至りましたのは、ノーベル経済学賞を受賞した(複数の?)人物が、とあるレストランで金儲けの話をしきりとしているのを小耳に挟んだ人がいて、「ノーベル賞を受賞するほどの人物が」と呆れ返ったという話を数年前に雑誌の記事だったかで読んだ記憶があり、また、つい最近、ノーベル経済学賞の胡散臭さに関する専門家の記事が目に入りましたのがきっかけでございます。

      補足日時:2019/09/30 18:43

A 回答 (7件)

同じような質問が以前にもあった。

ここ(↓)を見てください。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11191742.html

なぜ胡散臭いの?こういう質問する人、回答する人の中にも、アンチ経済学の人が多いね?社会科学の中では唯一ノーベル賞が与えられているので、嫉妬しているのかな?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

> なぜ胡散臭いの?
 質問と他の回答にも目を通してから回答願います。

お礼日時:2019/09/30 11:53

お金とは、結束力ですから、結束単位に通貨があるのです。

そして、国があるのです。国を滅ぼす考えと国を守る考えで動いていて、戦後左翼と右翼が作られ通貨の奪い合いを作り通貨の消し合いになったのです。結局国がなくなれば通貨は、無くなり結束が無い状態は、生存が無い状態になるのです。
    • good
    • 1

あなたのおっしゃることはもっともですがそれでも国や企業を運営する人たちが居ないと、意思決定が出来なくなりその組織の中で生きるほかの人たちも暮らしていけません。


経済学者も実験ができない経済学の限界は理解しているでしょうが運営するうえで少しでも指針作りの役に立つ経済の歴史や様々な考え方を知っている専門家の存在は不可欠だと思います。
恐らく人が必ずしも理論通りに行動しないこと、政治家の持論や政治上の駆け引きによっては最適な選択が行われないこと、判断を行ってから判断のもとになった経済条件が変化してしまうことが影響していると思います。
ともあれ、情報が少ないよりは多いほうがより慎重に多くの選択肢から判断をすることができるため、経済学者の存在は必要不可欠だと思います。
    • good
    • 1

ノーベル賞、ミシュラン、IOC、ISO、などの団体は、


お金(献金?)と役員の接待(夜の接待も?)で受賞やランク付けなどが決まります。

世の中、きれいごと言っていても、
所詮お金ですな。

日本人はいわゆる「根回し」が上手だから、
この手によく合格ですな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

IOCが何かと世間を騒がせてくれる団体であることは認識しておりますが、かのISOもお騒がせ団体だったのですか? 知らなんだ、知らなんだ!

ご回答ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2019/09/28 16:49

ノーベル平和賞もそうですが、ノーベル経済学賞も随分と胡散臭い


賞だそうですが、経済学自体も胡散臭い学問なのでしょうか?
 ↑
そうです。

そもそも自然科学と違って、優れている
いないの区別が曖昧模糊としています。

かつては、経済学の権威的な人が選ばれてきましたが
その後は、高等数学を駆使した経済学が
選ばれるようになりました。

近年では経済学というよりも、総合社会学に
与えられる賞みたいな感じになっています。

▲放送大学「現代経済学」は、ノーベル賞から
経済学を説き起こしています。




人類にとって大きな貢献をした発明や発見に対してノーベル賞が授与されるものとしますと、経済学賞の場合は全然貢献していない人物に授与されているそうですね。
ひょっとしたら経済学自体が胡散臭いのかな、と考えた次第でございます。
  ↑
経済学は自由意志がある人間活動が
基本になっていますので、それだけ困難なのです。


ジョーンロビンソンはこう言っています。
「経済学を学ぶ目的は、経済学者に瞞されない
 ようにするためである」

ノーベル経済学賞を受賞したクルーグマンも
次のように言っています。
「経済学者は無能と加害者であり続けた」

同じく、ノーベル経済学賞を受賞した
マイロン・ショールズとロバートマートン
が経営者になったLTCMというヘッジファンドの
会社は空前の赤字を出して倒産しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

> 「経済学を学ぶ目的は、経済学者に瞞されないようにするためである」
  これは笑ってしまいますね。( ´艸`)

ご回答ありがとうございました。m(_ _)m

お礼日時:2019/09/28 15:54

ノ-ベル賞一定の評価うけていますが 本当に公平なのかは疑問がのこる


それなりの基準なんでしょうが 科学部門でもよくわからない
だいたいヨ-ロッパ人は ヒットラ-含め自分勝手
    • good
    • 0

ノーベル自信も随分きな臭い発明で財を得てた。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ノーベルはその反省の結果ノーベル賞を創設しようと思い付いたわけですよ。
元々ノーベル賞には経済学賞はなかったそうで、現在も賞金はノーベル財団ではなく別の所から出ているようですね。

お礼日時:2019/09/28 11:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!