dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同人活動をしている者です。
私はサイト運営・雑誌に投稿・グッズを作成しています。
なんとなくピクシブを見たら
私が出したグッズの構図・絵柄を真似したようなものをUPしている人がいました。

ピクシブの名前も私のペンネームからとった様なもので、それを見て更に確信しました。

そのグッズはオリジナル方面の物なので
私のを見て真似たのが私には分かりました。

因みに私はピクシブには登録していません。

ただピクシブは日付変更が不可な仕組みですよね。
私はグッズの表面に日付を記入している程度で
自分のサイトの方には日付が出ていなくちょっと心配になりました。

因みにあちらは本当に見て真似たお絵描きな感じでした。
しかし少し評価をもらっていました。
正直私はショックを受けました。私が考えた作風でその人が評価を得ていたことに。

自分がピクシブに登録し、出てゆくことも考えました。
すごく悩み葛藤しました。
けど、そもそも自分はピクシブとかツイッターとかがあまり好きじゃないんです。
そんなことより絵を描く方に時間かけたいし。

今回の事で、自分と向き合ったし
もっと自分が頑張る事に決めました。それくらいの決心を私にさせました。(未だ消えてないみたいなので思い出すと苦しいですが)
このような経験された方、いますか?どうされましたか?

また、ちょっと話しが違いますが
将来絵で仕事をしたいとも思ってはいますが
ピクシブなど登録してると仕事依頼もらった話し等も聞きますが
ピクシブやツイッターはやっぱりあまりしたくないのですよね…

A 回答 (3件)

pixivに登録しなくともpixivの運営に通報した方がいいですよ。


利用規約 第13条 禁止行為 (1)に触れていると思われます。
第19条 削除権限 (4)により問題の画像は削除してくれるはずです。
利用規約 http://www.pixiv.net/terms.php
お問い合わせ→http://www.pixiv.net/support.php

サイトに挙げているとのことですが、正確なアップロード日時は簡単に分かりますので心配する必要はありません。

また将来絵のお仕事をされたいとのことですが、pixivやtwitterに登録しても自ら営業など頑張らないといくら絵が上手くても仕事はきませんよ。
pixivも落ち目ですし。。。


習作として模写はしてもいいと思っていますが、公開するのは法的に駄目ですし、今後もっと厳しくなるかもしれませんよね。。。
権利を守ることはもちろんのこと、将来のためにpixivさんにはそういうことをしっかりやって欲しいものです。

この回答への補足

そうなんです。別に気に入って、あくまでも《練習》として模写するには構わないですが
それをピクシブにUPする行為に私はもやもやし腹がたちました。

ピクシブの方しか知らない人は初めて見たそちらを
元の作品だと勘違いしてしまうんじゃないか?と
思うわけなんですが
これの心配はどうなのでしょうか?


こちらがどれだけの時間を費やして絵柄を考えているか…

営業はそうですね。頑張ります。

補足日時:2014/03/01 10:21
    • good
    • 1

2です。


補足ありがとうございました。

>ピクシブの方しか知らない人は初めて見たそちらを
>元の作品だと勘違いしてしまうんじゃないか?と・・・

2で答えたとおり、通報すれば問題の絵は削除のペナルティを受けるはずです。
削除された質の悪いニセモノはそのうち忘れられます。
貴女が描いた本物のほうが出来がいいのですから、杞憂だと思いますよ。

万が一ニセモノが元絵だと勘違いされたら、堂々と「こちらが本家です」としてください。
ブログなどをお持ちでしたら、「無許可で模写されpixivにて評価されている!!」と愚痴ってみては?

絵の仕事を貰うにあたってそのことで支障が出るのなら、訴えて賠償金を貰ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
対処法も参考になりました。
自分が常に良い絵を描くことは大事ですね。
それを今回改めて思いました。
今回のは教えて頂いた感じで対処し、
また絵を頑張ります。

心強いご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/01 22:01

同人は経験ありますが


描くのは下手糞なので同人から構図を真似た経験があります、、、、。

自分が思う限りですが
同人の構図をしょっちゅう真似しているわけではないですが
たまたま、描いた人は良い絵だと思ったから描いたと思いますね
ですのでおそらく、売るような真似はしないと思いますよ。

それにもっと質問者が大々的に売れれば
著作権を無視した海賊版とかも出るかもしれませんしね。

質問者と立場はまったく違いますので他人事のように言うかもしれませんが
真似をされたら、他人から認められたと言う「証」だと思いましょう。

SNSとかは自由でいいのではないでしょうか?
したくないならしたくないでもいいですが
ピクシブとかで待っているユーザーもおりますし
そのようなサイトで中途半端な絵を出している同人作家もいますしね
本気で絵の仕事をしたいのであれば
対人関係を結ぶことは重要ですから
ピクシブのデビューも考えた方がいいでしょう。

偉そう言ってすいませんんでした
気にしないでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別に気に入って、あくまでも《練習》として模写するには構わないです。
練習として。
それをピクシブにUPする行為に私は腹がたちました。
ピクシブにUPするなら自分でちゃんと考えて描いた絵にしてほしいです。

>売らないと思いますよ

もちろんそんな事はありえないことです。相手にもちろん抗議しますから。

ピクシブの方しか知らない人は初めて見たそちらを
元の作品だと勘違いしてしまうんじゃないか?と
思うんですが。

だから紛らわしいことはしないでいただきたいわけです。

そういう事は考えてないわけですよね?

これが仮に逆の立場だったら
やはり嫌な気持ちになるのではないでしょうか。

お礼日時:2014/03/01 10:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!