
PCに詳しい方よろしくお願いします。
今auショッピングモールで
ノートPCを見ていて気になったのが
あったので質問させていただきました。
主な使用は
・ネットサーフィン
・通販での買い物
・動画などを見る
・家計簿をつけるの4つだと思います。
この4つをする上で
下記にありますスペックあれば
十分にサクサク動きますか?
ちなみにWIFIで繋げること
前提です。
よろしくお願いします。
メーカー 富士通 FUJITSU
製品名 FMV-C8230
OS Windows7 Home Premium 32bit(MRR)
CPU Intel CeleronM-1.46Ghz
メモリ 1GB
↓メモリ増設OK下記リンク参照↓
HDD 40GB
液晶サイズ 14インチ液晶
ドライブ DVDコンボ【DVD/CDRW/CD】
(DVD再生,CD再生・コピーOK)
↓DVDマルチモデルもあり↓
フロッピー 無し
通信ポート LAN
無線LAN(子機)
インターフェース USB(2.0)×4
PCカード
外形寸法 幅332×奥285×高32.6~39.5(単位 mm)
付属品 ・無線LAN子機
・ACアダプタ
・Windows7 Home Premium 32bit(MRR)ディスク
・Kingsoft Office(表計算・ワープロ・プレゼンテーション)
↓マイクロソフトオフィスモデルもあり↓
・Kingsoftインターネットセキュリティ
・当社保証書【3ヶ月】
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ
下記の性能に着目して、購入するといいと思います。
1:CPU
・パソコン全体の処理を行うパーツで、車でいうエンジンに相当します。
・この良し悪しがパソコンの性能が決まるため、将来性のPCを考慮する上で最も大切になります。
ネットサーフィン
通販での買い物
動画などを見る
家計簿
の場合、特に動画を見る等はCPUのパワーがある程度必要となります。
・ので、できればCorei3(コア数2つ)クラスのCPUがあるといいかと思います。
・なお、CPUの性能順では、Corei7(コア数4つ)>Corei5(デスクトップPCだとコア数4つ、ノートPCだとコア数2つ)>Corei3(コア数2つ)>CeleronMとなります。
2:メモリー
・OSであるWINDOWS7、8を快適動作するには標準で4GB必要になります。1GBだと、フリーズしやすいです。
・ので、4GB以上のPCをお勧めします。
3:ビデオカード(GEFORCEかRADEON)
・3Dゲーム、動画編集、画像処理のみ必要になりますが、ネットサーフィン、通販での買い物、動画などを見る、家計簿等はビデオカードの性能は必要になりませんので、3は無視してください。
上記の性能を考慮した上で、下記のリンクを参考に、PC-DEPOT、ヤマダ電機、ビックカメラ、ヨドバシカメラ等の店員に相談し、目的に応じたパソコンを購入するとよいでしょう。
http://thehikaku.net/pc/#home
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
これだと動作的に思わしくないと思います。
(Windows 7搭載機では、64ビット版の普及により4GBメモリの搭載が当たり前のようになりました。CPUもクロック周波数が少ないので動画閲覧時はおろか、起動・終了の速さがどうかと)
新品でこうゆうのがありますので参考までにどうぞ
エプソン Endeavor NY2300S
※本モデルはメーカー直販専用モデルになります。以下は構成の一例です。
OS:Windows 7 Home Premium 64ビット版 SP1
CPU:intel Celeron B830(1.80GHz/2コア・2スレッド)
ディスプレイ:14型 あざやか液晶(画面解像度:1,366×768ドット)
メモリ:4GB
HDD:320GB
光学ドライブ:DVDスーパーマルチ(DVD+R/-R 2層書き込み対応)
ワイヤレスLAN:IEEE802.11b/g/n
マウス:USBホイール式マウス
Office:Personal 2013
定額保守:3年間安心サービスセット(お預かり修理+安心プラス保証セット)
価格:76,965円(5%消費税・送料込、キャンペーン価格)
http://shop.epson.jp/pc/ny2300s/
お気づきかと思いますが、このモデルは新品でWindows 7搭載モデルが買える貴重なモデルになります(エプソンが販売するほかのモデルに関しても、OSでWindows 8.1だけでなく、Windows 7が選べるようになっています)。
CPUにはCeleronが搭載されていますが、このCeleronはデュアルコア(2つのコアを搭載した)仕様となっています。また、OSが64ビット版となっているのでメモリは4GBを標準で搭載。ワイヤレスLANも標準搭載されています。
OfficeはExcel・Word・Outlookの3種類が入ったPersonal 2013を選び、もしもの時でも万全に対応できるように、標準保証では対象外の事故による故障まで対応できる「安心プラス保証」が付いた「安心サービスセット」も付けています。
この回答への補足
詳しくありがとうございます!
ですがお値段が約77,000円は
手がだせないですが
参考までにと書かれてますので
スペックは参考にさせていただきます!
ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
>十分にサクサク動きますか?
無理。
メインメモリー1GBは少なすぎ・・・。
ネットサーフィンでもイラつきます。
この機種、最大搭載量は2GB、Windows7を動かすには少ない。
内蔵HDD 40GBも少ない。
私のPC(80GB)、ソコソコソフト入れているが、データ類は総て外付けHDDに置いていても25GB以上使っています。
ここにデータまで置いたら速攻で容量不足。
No.2
- 回答日時:
これでしょうか?
http://m.aumall.jp/item/179687933?l=true
メモリ1Gでは、間違っても「サクサク」など動きません。
追加メモリが5,000円↓
http://m.aumall.jp/item/127671605
でも2Gです。
これでも無理。
Windows7ではメモリ4Gは最低限の数字です。
おまけにHDDが40GB
これではすぐに一杯になってしまいます。
更に注意事項として
・キーボード日焼けがあります。
・LCDにキズ、ムラ、キバミがある場合があります
こんなの「安物買いの何とやら」です。
間違っても購入するパソコンではないです、只でくれても???(廃棄にはリサイクル料金が掛かります)
こんなのは、新聞の広告にも時々載っていることがあります。
もう少しお金を出してこんなのを買いましょう。
https://nttxstore.jp/_II_LN14577341
この回答への補足
そうです!これです!
全然PCわからないので
本当に助かりました!
リンク先のやつぐらいのですか!
やはり、私の使用目的くらいでも
お値段少し張りますね、、、
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 以下のノートPCのスペックは良いのでしょうか? officeでの文書作成や簡単なネット検索用と思って 8 2022/12/11 18:25
- デスクトップパソコン NVIDIA Quadro K2000とNVIDIA Quadro K420どちらが優れていますか? 6 2023/02/28 18:16
- ノートパソコン このノートパソコンで大丈夫でしょうか? 2 2023/04/22 21:01
- その他(パソコン・周辺機器) ボイスチェンジャー アプリ、サイトからダウンロードせずにPCで使うのにボイスチェンジャー 変声器を通 1 2022/08/27 15:41
- その他(動画サービス) 動画編集ソフトDaVinci Resolve をDELL NI65-9NHB ノートパソコンでダウン 2 2022/08/05 19:14
- ノートパソコン DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック 【仕様】 4 2022/11/04 12:28
- その他(ゲーム) 不思議のダンジョン 風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参! for Windowsは DELL NI6 1 2022/09/12 22:52
- その他(ゲーム) 不思議のダンジョン 風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参! for Windowsは DELL NI6 3 2022/08/18 10:38
- ノートパソコン DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック 【仕様】 2 2023/01/08 17:19
- デスクトップパソコン デスクトップpcを買います。 値段が妥当か見てください。 PC基本部 ESPRIMO WD2/F3 4 2022/05/14 06:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初めてノートPCを買おうかと思...
-
ハイパー・スレッディングは必...
-
スナドラCPU搭載PCについて。 ...
-
Celeron2.7GHz+グラフィック...
-
中古PCの相場について
-
インテルの次世代CPU「Conroe(...
-
PC買換えについて相談させてく...
-
起動してから時間が経つと不安定
-
大学用のパソコン購入
-
このパソコンどうですか?
-
AMD 自作PC
-
リネージュ2のできるPCでしょ...
-
10年以上前の自作の増設
-
マザーボードの仕様書の見方は?
-
【再度質問】PCを初めて自作す...
-
グラフィックボードのON/OFF切...
-
PCケースの交換は難しいでし...
-
ゲーミングPCのスペックについ...
-
画像処理とオンラインゲーム用のPC
-
GeForceシリーズのビデオボード
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ムービーメーカーのカクつきが...
-
どんなPCを買っていいか分か...
-
パソコンの買い替えCPUはCelero...
-
Me・XPと比較しての機能を教え...
-
パソコンの選び方
-
PCを高速化したい
-
Windwos 7はデュアルコアでは対...
-
Vistaは本当に重いのか?
-
新しくOSを入れる場合なににす...
-
エンドロール動画編集用ノート...
-
PCスペックが適切かどうか?
-
ノートパソコンの買い替え
-
iMac MA876J/AかMA877J/Aで買う...
-
詳しい方教えて頂きたいです。 ...
-
デスクトップパソコンの買い替...
-
PCの探し方についてご質問です。
-
起動してから時間が経つと不安定
-
初心者過ぎる質問です・・・
-
大学用のパソコン購入
-
Windows7の快適な推奨メモリ容...
おすすめ情報