
リネージュ2を始めようと思って新しくPCを購入予定です。
今購入候補のPCは
emachinesのJ6446
スペックは
CPU: AMD Athlon 64 プロセッサ 3500+(512KB L2 キャッシュ、2.2GHz、2000MHz FSB)
OS: Microsoft Windows XP Home Edition日本語版
チップセット: ATI RS480
メモリ: 512 MB DDR Dual Channel 最大 4GB *1
ハードドライブ: 250 GB HDD *2
ドライブ: スーパーマルチ DVD±RW ドライブ
メディアリーダー: 8-in-1 メディアリーダー (USB 2.0、SD メモリーカード、スマートメディア、コンパクトフラッシュ、メモリースティック、メモリースティックPRO、マイクロドライブ、マルチメディアカード)
ビデオ: ATI Radeon Xpress 200
サウンド: AC97 audio
モデム: v.92 対応ファックス/モデム *3
ネットワーク:RJ-45 コネクタ (10 Base-T/100 Base-TX)
周辺機器: プレミアムマルチメディアキーボード、ホイールマウス、ステレオスピーカー
サイズ: 184(W) x 362(H) x 406(D)mm 約10.4kg
インターフェース: USB2.0 ポートx7 (前面2、背面4、メディアリーダー1)、パラレルポート、PS/2 ポートx2、オーディオ入出力、IEEE1394 ポートx2
拡張スロット: PCI スロットx3 (空き2)、PCI Express x16 スロットx1 (空き1)
これにグラフィックボードを追加しようと思っています。
このPCでリネ2ができるのかとどのようなグラフィックボードを買えばいいのか教えてください。
No.5
- 回答日時:
リネージュII推奨モデル
http://www.lineage2.jp/goods/pc.aspx
この中のパーツを変更できるモデルをベースにして、必要なスペックにアップグレードするのが無駄が無くて安全な方法だと思います。
回答ありがとうございます。
リネージュII推奨モデルの存在はん知っているのですが何分値段がどれも高くて手が出せないのが現状ですw
No.4
- 回答日時:
私はそのパソコンをおすすめできません。
理由はふたつで、電源が300WであることとチップセットがRS480であることです。
400W以上の電源がついたミドルタワーケースにし、チップセットにnForce4系又はK8T890を採用したM/Bにしましょう。
グラフィックボードは、今現在最高性能のGeForce 7800GTXは性能を出し切れるCPUが存在しないので避けた方がよいでしょう。
GeForce 7800GTですら、最高クラスの性能を持ったAthlon64 FX-57クラスでかろうじて釣り合いがとれそうなところですから、安くなったGeForce 6800GTあたりを選ぶのがよいと思います。
CPUも中途半端な3500+を選ぶぐらいなら3000+でもよいです。
ゲームでの体感差はないも同然ですから。
回答ありがとうございます。
消費電源不足とチップセットに問題有ということですか、根本的なとこの問題のようですね。
マザーボードの購入は何を選んで買えばいいのか調べて電気屋さんに行くのですが、いざマザーボードを目の前にすると増設はやったことはあるけど一からの自作をやった事がなくて失敗をおそれてやめてしまいます。
と言う訳で出来合いの物で安いものを買う事にしようと思ったのですが電源不足となるとヤバイですね。
もう一度嫁と相談です(⌒▽⌒)
No.3
- 回答日時:
リネージュ2というゲーム。
なにげにハイスペックを要求してきます。現在遊んでいるのと、最近パソコンを更新したので体感での違いを書いておきます。・以前1:Athlon3000+、メモリ1.5GB、HD80G、NVIDIA6600GT(AGP)、マザー:GIGABYTE -7N400 Pro2
・以前2:Athlon2400+、メモリ1GB、HD80G、ATI9800XT(AGP))、マザー:GIGABYTE GA-7VT880-L
・現在 :Athlon64 3200+、メモリ1G、RAID0-160GB、NVIDIA7800GTX(PCIex)、マザー:Albatron K8NF4U ※リネとオンボードLANの相性問題発生。
まず、以前は重くてフルオプションに出来なかったのが今は可能です。グラフィックの見た目の綺麗さが桁違いです。
さらに、明らかにVGAが弱くて表示が間に合わなかったのがスムーズに表示されるようになりました。
この違いは大きく、視点を動かして敵を探したりしなければいけないので、画面がスムーズに動いてくれないとイライラしてストレスが溜まります。もちろん敵から攻撃されているのに表示が追いついてこないと、自キャラが死亡する危険もあります。
解像度や綺麗さを落として表示を軽くすることも出来ますが、それでも限度はあるので、かなり3D表示を売りにしているボードが必要になります。この辺りのボードについてはEurekaさんの言うようにX800程度は必要かも知れません。
・9800XT・6600GTで画質「中の下」で割とストレスなく遊んでました。
・ちなみに9600SEでも超最低画質にすれば動きはしましたが、絶対にお勧めしません。
メモリも大切で、メモリが少ないとHDからのデータの読み込みが激しく人の多い街中などを歩く時などが紙芝居状態になってしまいます。もちろんフィールド上でもその状態に近くなりますので楽しさも半減してしまいます。
参考までに。512MB=>1Gへの増設時には目に見えて紙芝居状態が減りました。
一部のオンボードLANと激しい相性が存在するので、公式HPでそのマザーボード等を調べておき、必要なら別途増設LANボード(800円程度のでOK)を用意する必要があるかも知れません(私自身その相性に引っかかってますが、増設LANボードで解決。)
回線について、私の環境(ケーブル回線:上り1M、下り16M(実測3M程度))ではさほど問題ではないようです。リネージュしながら別のパソコンをWINDOWS UP DATEしても影響ありませんでした。
今でもまだ表示が100%追いついて来ないので「完璧」という能力ではありませんが参考になれば幸いです。
ベンチマーク等で比べた訳ではありませんが、体感重視なのでご容赦を^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) ボイスチェンジャー アプリ、サイトからダウンロードせずにPCで使うのにボイスチェンジャー 変声器を通 1 2022/08/27 15:41
- ノートパソコン DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック 【仕様】 4 2022/11/04 12:28
- ノートパソコン これ売る場合いくらで売れますか DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 1 2023/02/22 09:36
- その他(ゲーム) 不思議のダンジョン 風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参! for Windowsは DELL NI6 1 2022/09/12 22:52
- その他(動画サービス) 動画編集ソフトDaVinci Resolve をDELL NI65-9NHB ノートパソコンでダウン 2 2022/08/05 19:14
- その他(ゲーム) 不思議のダンジョン 風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参! for Windowsは DELL NI6 3 2022/08/18 10:38
- デスクトップパソコン NVIDIA Quadro K2000とNVIDIA Quadro K420どちらが優れていますか? 6 2023/02/28 18:16
- ノートパソコン DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 7590 ブラック 【仕様】 2 2023/01/08 17:19
- ノートパソコン このノートパソコンで大丈夫でしょうか? 2 2023/04/22 21:01
- CPU・メモリ・マザーボード メモリ増設時の違い 32GB X 2 と 8GB X 8 4 2023/02/10 13:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リネージュ2のできるPCでしょ...
-
ノートパソコンでVRAMの容量不...
-
グラフィックに強いノートパソ...
-
HDDトラブル・・・?
-
ビデオカードの購入
-
オンラインゲームのためにグラ...
-
NVIDIA搭載・非搭載で何が変わ...
-
ビデオメモリ不足でゲームがで...
-
既製品PCの改造・・・
-
PC購入予定で、スペックにつ...
-
Gateway GT5650jの購入について...
-
10年以上前の自作の増設
-
AMDのCPUで組んででみた...
-
初自作です。7万円予算です。以...
-
AMD 自作PC
-
Win10 → Win11 アップデートに...
-
マザーボードの仕様書の見方は?
-
間違えはないでしょうか??
-
グラフィックボードについて質...
-
【再度質問】PCを初めて自作す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビデオメモリ不足でゲームがで...
-
NVIDIA搭載・非搭載で何が変わ...
-
スカイリムの為のビデオカード...
-
ノートパソコンでVRAMの容量不...
-
PC購入予定で、スペックにつ...
-
このパソコンのスペックどうで...
-
グラフィックボードを購入した...
-
SSD交換、グラボ2本差しを踏...
-
VAIO typeH VGC-H51B7に増設可...
-
GTX960を積んでから不具合が多...
-
グラフィックカードを買い換え...
-
HDDトラブル・・・?
-
グラフィックボードのON/OFF切...
-
UEFIグラボへの対応
-
グラボ変えたらbios画面行かず...
-
サーバ用メモリをデスクトップ...
-
グラボなしのpcでブルアカはプ...
-
gpuグラボのブラウジング時の消...
-
ムービーメーカーのカクつきが...
-
DDR 3-1600 と DDR3-1333 の...
おすすめ情報