dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
早速なのですが、自分の使用しているPCが
http://computers.yahoo.co.jp/shop?d=HDPC&id=213216
これなんです。それで、最近のゲームだとカクカクしたり、
プレイできないことが多いのでビデオカードの交換や、メモリの増設をしたいのです。
自作でないPCでも交換は出来るのでしょうか?

また、出来るのでしたら、もうひとつの質問なのですが、
ビデオカードのメモリがメインメモリと共有しているとのことなんですが・・・
最近の64MBや128MBなどのビデオカードにした場合、メインメモリは
どんどん少なくなってしまうのでしょうか?

もうひとつ、質問なのですが、ビデオカードを選ぶときに自分のはSiSですが、
GeForce等を入れようとしてもいいのでしょうか?また、メモリの増設もどのあたりを確認して
メモリを購入すればよろしいのでしょうか?

A 回答 (4件)

メモリーは1Gバイトまで拡張可能とありますので、増設はできますね。

メモリーの種類はPC2100対応DDR SDRAMの様です。

PCIスロットが空いているようなので、おそらくビデオカードの増設も可能だと思います。ただ、一般的なAGPスロット用のビデオカードは使えませんし、PCIでもサイズによっては使えないカードがあるかもしれません、十分気をつけてください。(また、最近のビデオカードには独自に電源を使用しなければならないものもありますので注意してください。)Biosで切り替えることで、スロットに増設したビデオカードを使用することが出来ます。

なお拡張スロットに増設するビデオカードのメモリーは、カード独自のものですので、メインメモリは使用されません。
    • good
    • 0

最近よく出てくる質問ですね。


グラフィックボードの交換はお勧めしません。

はっきり言ってほかの皆さんと同じ意見です。というのもこのPCのディスプレイがNEC、富士通用の30PINの専用ディスプレイだからです。

もし、PCIのグラフィックボードを付けると、ディスプレイとスピーカーの交換が必要になるからです。(一応きわものの変換器はありますがノンサポートの玄人指向品です)

まあメモリの増設くらいはしても良いと思います。

参考URL:http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0301/des …
    • good
    • 0

3Dゲームなら無駄に悪あがきするのはお金をどぶに捨てる行為ですので素直に買い換えましょう。


AGPやPCI-Expressがないそのパソコンではどうあがいても3Dゲームを快適にするものは不可能です。
    • good
    • 0

自作でないPCでもグラフィックカードやサウンドカードは追加できます、ただお使いのPCのアーキテクチャーはゲーム用には、出来ていません。


多分現在でているPCIスロット用のグラフィックカードでは、nissaさんが今後使いたいゲームには、もはや能力不足でしょうね、この機械につけられるメモリーも最早スピードの点からいってもゲームには向きません。盗人に追い銭、Mr.トホホへの道があるだけでしょう。ビジネスパソコンとしては立派に機能すると思いますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!