
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お話からだけですと、何とも言えません。
GeForce GTX960の故障かも知れませんし、ドライバの問題かも知れません。出来たら、パソコンの構成、CPU、メモリ、マザーボード、電源などの、メーカー・型番を開示して下さい。それぞれの組み合わせにより不具合や不適合があるかも知れません。"調べてそれなりの対処はしたのですがよくなりません。やはりPCを買い換えるしかないのでしょうか・・・。"
→ その内容をお知らせ下さい。どのような調査をしたかが判れば、ブラックアウトの原因を調べる際に、かなりの参考になります。また、PCを買い換えることで不具合が解消されるかどうかも判りません。下手をすると、買い換えたパソコンでも同様になる可能性があります。もう少し、調べた方が良いでしょう。
そのGeForce GTX960の故障の可能性があるかどうかですが、購入先に持ち込んでの動作試験を依頼して初期不良の確認をして下さい。
先にも述べたように、パソコンの構成が不明ですので想像になりますが、内部の温度が上昇していませんか? CPUかGOUかは判りませんが、オーバーヒート状態になるとブラックアウトし易いです。下記のようなソフトウエアで、パソコン内部の温度を想定して見て下さい。温度が高いようならば、掃除が必要です。
http://michisugara.jp/archives/2012/open_hardwar …
電源は、80Plus Silver 500Wですので、ある程度は品質の良いもの(実際の型番が判らないと何ともいえませんが)でしょうから、電力的にも問題はないでしょう。下記は、GTX960を使ったパソコン全体のの消費電力ですが、234Wなので余裕です。
http://www.4gamer.net/games/274/G027467/20150121 … ← グラフ14で、FF XIV時。
ドライバは、更新されていますでしょうか? 下記は、nVIDIAの最新ドライバです。一応OS不明ですが、Windows7/8.1 64bit用です。
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.a …
それ以外には、グラフィックカードをRadeon(AMD)からGeForce(nVIDIA)に乗り換えた際に、Redeonのドライバを削除しなかったか残滓が残っていたために不具合が発生した、のでは? 等々。
http://xn--dckyab1f5a9d8byf3h.net/beforekoukan.h …
この回答へのお礼
お礼日時:2015/10/12 03:56
すみません。このPCの情報を無くしてしまいました・・・
とりあえずわかるのは
マウスコンピューター
プロセッサAMD A-107850K R7 12Compute Cores4C+8G 3.70GHz
実装メモリ8G
マザボがAMDでそれにGTXを挿してる形です。すみません情弱なので言ってることがおかしいかもしれないです><
グラボのドライバーを更新したりクリーンインストールなどもしました。
No.2
- 回答日時:
ANo.1です。
CPU AMD A10-7850K 3.7GHz、メモリ 8GB ですね。マウスコンピューターのBTOのようですね。情弱かどうかは、余り関係ないと思いますよ(笑)。CPUとメモリからは、特に何もありませんし、GeForce GTX960なら普通に動作するはずです。
もし、下記のパソコンでしたら、元々積んでいたグラフィックボードはAMD製のようです。
http://www.mouse-jp.co.jp/company/news/2014/news …
モデルによって、AMD Radeon HD8770 (ビデオメモリ 1GB)かAMD Radeon™ R9 290X (ビデオメモリ 4GB)のどちらかです。だとしたら、換装直後は下記の問題があるかも知れません。
http://xn--dckyab1f5a9d8byf3h.net/beforekoukan.h … ← 再掲載。
クリーンインストールした後は、別の問題がありそうです。下記が関係しているかどうかは不明ですが、貼っておきます。
NVIDIA GeForce ディスプレイドライバ 応答停止 nvlddmkm.sys を改善する方法:
http://phantasies.blog.fc2.com/blog-entry-2.html
nvlddmkm.sys に関係しているようです。
"ご自身でダウンロードしたNVIDIAグラフィックスドライバをインストールするときには、カスタムインストールオプションから「クリーンインストールの実行」を忘れずにチェックしてください。"
注意>"winsxs nvlddmkm.sys 上書き、置き換え、削除、入れ替えなどについて、Windows 7 Service Pack 1 (SP1)が無かった頃の話です。(検索すると出てきます)winsxsフォルダは絶対に触らないこと。"
最新から、安定版、レガシーまでのドライバのリンクがあるようです。これらを適用をするのも手です。
※それから、直接は関係ありませんが、クリーンインスト-ルした際のAPU内蔵グラフィックのドライバは、インストールしたままで構いません。グラフィックカードとあわせて、複数のモニタを接続可能になります。
最悪の場合、相性と言うことになるかも.......
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Radeon 780Mってどうですか?来...
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
EAのゲームで画面が点滅する
-
Topaz Video AIのFHD化に要する...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
グラボの交換後のドライバ
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
Ryzen7 9800x3Dだけでゲームを...
-
玄人志向電源対応のPCIe 8pin x...
-
グラボの換装について
-
RTX4060Ti 16GB と RTX4070 12G...
-
5月か6月くらいにPCを自作しま...
-
システムビデオメモリ0
-
B450に4060ti はハマりますか?
-
PC 音楽編集 音の遅延。ミニタ...
-
グラボの2枚刺しについて
-
最近pcでゲームをする時、バグ...
-
NVIDIA GTX は何番台から Windo...
-
どっちのグラボがいいでしょうか?
-
【パソコンのグラフィック性能...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pcのロードを速めたい!
-
ビデオメモリ不足でゲームがで...
-
この構成は今の時代に合ってい...
-
このPCならどのビデオカード...
-
ビデオカードについて
-
グラフィックボードの選び方に...
-
3Dのゲームの快適に動作させる...
-
画質の良いビデオカード
-
NVIDIA搭載・非搭載で何が変わ...
-
ノートパソコンでVRAMの容量不...
-
HPのパソコンについて
-
グラフィックボードについて。
-
グラフィックの増設
-
PCゲーム中に固まります
-
通常画面でラグ&ゲームすると...
-
グラフィックボードのON/OFF切...
-
グラボなしのpcでブルアカはプ...
-
UEFIグラボへの対応
-
gpuグラボのブラウジング時の消...
-
サーバ用メモリをデスクトップ...
おすすめ情報