dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。質問させてください。
今、私のパソコンはミレニアム G450?というビデオカードを使っています。
画質が良いって聞いているので、私はイラストなども描くのでこのままだったんですけど、最近マビノギというゲームをはじみたいと思って友達に聞いたら、「古くて動かないんじゃない?」と言われました。
画質が良くて、マビノギが動く新しいビデオカードが欲しいと思います。何か良いものはありますか??
あまり高いと買えないので、値段があまり高くないのが良いデス。o(´・д・`;)o
ヨロシクお願いしますっ。

A 回答 (6件)

画質優先、1万円程度という選択肢だと…


ロープロファイル(高さを削った拡張スロットの規格。いわゆる「スリム型」パソコンについているのはほとんどこれ)ではないAGPスロットがあるという前提で、SapphireのRADEON 9600辺りになるでしょうか?

メーカーのSapphireは一時はATi純正RADEONの製造を受託していたところですし、品質面では全く問題ないと思います。
ビデオチップにファンがついていないので余計な騒音も発生しません。
同価格帯のGeForceシリーズは…価格帯的にあまり画質を考えた設計にはなっていない気がします(この辺りは使ったことがないので判りません。6200Aあたりの製品を使われた方がいれば補足いただければ幸いです)。

中古でカノープスのSPECTRAシリーズというのも今更感が強いですし…

何にせよ、どんなスロットがあるのか(そもそもどんなパソコンなのか)次第だとは思いますけれど。一つの意見として聞いていただければ幸いです。

最後に、予算を切りつめるのは正解だと思います。
G450が第一線だった頃のパソコンなのであれば、1万円を超えるようなビデオカードを挿してもおそらくCPUを含む周辺回路が足かせになって性能を完全に発揮できないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウチのパソコンはスリム形とは程遠いどでかいパソコンですw
兄が組み立てたやつを貰った物なので、あまり把握してませんが、多分スリムじゃないのでAGPというのでダイジョウブだと思います。(゜ー゜*)

CPUが足かせになったりするんですね~。
決して新しいパソコンではないと思うので、そこそこのパワーアップが出来たらイイナと思います。 Sapphire RADEON 9600 、調べてみますね!!ありがとうございます!!

お礼日時:2006/02/19 19:51

マビノギは基本料金無料ですので実際に試してみてから考えるのが良いと思います。



描画レベルを落とせば十分軽く出来ると思いますので。
ただ、最高画質で遊ぶ場合は場所によってはハイエンドVGAクラスでないと重い場合もありますが。

G450はAGP2.0仕様ですので、現行のAGP仕様のVGAでは搭載は出来ても十分な性能が発揮できない可能性があります。

画質にこだわるのであればELSA製のVGAを推奨します。
価格は同レベルのVGAに比べて高くなりますが、画質には定評があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

描画レベルとかあるんですね~。
AGP仕様はわからないんですけど、なんとか動けばいいなと思います。
ELSA制も画質が良いんですか!!迷いますね~。
実際にお店で見て、Radeon 9600 かELSAのどちらを買うか決めてみようと思います。
ありがとうございます!!

お礼日時:2006/02/19 20:00

確かにRadeonはミレニアムに次ぐ描画品質と言われます。


暖色系でしっかり色が出るのはRADEON,青っぽいのがGeforceといわれていた時期もありますが,まぁ現在ではそこまでは差はありません。
マビノギは,重いゲームではないので,最新高速なカードは不要と思われます。

NO5の方が言われるようにRadeon9600付近がベストと思われます。スリムパソコンにも合うタイプがありますので,それを探されては。

ところで,パソコンのその他の部分は大丈夫でしょうか。「古くて動かない」がビデオカードのところだけを指すのか,ちょっと心配です。
機種や型番を書かれると,ビデオカードがロープロファイルかどうかとか,その他のところで問題がないか等がはっきりしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Radeon 9600 は評判がいいんですね~。
値段も手ごろで質も良いと聞いてかなり惹かれてます♪

パソコンのほかの部分はちょっとわからないんです。ゴメンナサイ!!><
兄が組み立てたパソコンなので、詳しくわからないんです。
貰った時に説明されたような気がしたんですがサッパリでw
メモリが500あるのは覚えてます。なんとか頑張って見ます!!
ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/19 19:56

確かにミレニアム系は画質に定評がありますが、おそらくはRadeonやGeforceを使用しても、見分けはつかないと思います(画質にそれぞれ特徴はありますが)。



ご予算は10000円位ありますか?
Geforce6600、あるいはRadeonX600クラスであれば、1万円ほどで購入でき、ヘビーな3Dゲームでなければ十分動作します。
もう1段安いビデオカードもありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
予算は10000円前後が良いですね~。
それ以上だとちょっとお財布が苦しそうデスw
発色の良いらしいRADEONというのにちょっと注目してます。
マビノギがヘビーなのかはちょっとわからないんですけど、
あまり凄いのじゃなくて良いかなって思ってます。
メインはゲームじゃなくてイラストなので、3Dより画質優先なのを選びたいデス。(゜ー゜*)

お礼日時:2006/02/18 20:50

G450ぐらいまではMatroxのグラフィックボードが画質という面では一日の長がありました。


ただ、今はNVIDIAやATIのGPU/VPUも画質は上がっており特にMatroxとの遜色はないと私は感じています。
ですから、今は画質の良し悪しというよりは画質の傾向の違いによって好みが分かれるという状況になっていると思います。
G450は必要環境にあるG400の後継で性能はほとんど変わっていません。
ですから、必要環境は満たしていることになります。
ただ、推奨環境は下記のとおりとなるので満たしていません。
快適にプレイするには推奨環境以上にした方がよいでしょう。
どんなグラフィックボードが取りつけられるのかはパソコンの仕様によります。
ロープロである必要性があるのか、増設するスロットはAGPかPCIかなどにもよります。(ちなみに、G450はAGP用・ロープロAGP用・PCI用の3種類あります。)


推奨環境
CPU Intell Pentium4 1Ghzと同等以上
メモリ 512MB以上
HDD 1.5GB以上の空き容量
VGA ハードウェアT&Lをサポートする32MB以上のビデオメモリ搭載カード
(nVidia GeForce2以上, Radeon 8000以上)
SOUND DirectX互換
NETWORK ブロードバンド環境
OS サービスパック4以上が導入されたWindows 2000/サービスパック1以上が導入されたWindows XP
DirectX 最新版
InternetExplorer サービスパック1以上が導入された6.0
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なるほど。今ではG450と他ではそこまで差はないんですね~。
嬉しいような悲しいような・・・ちょっと複雑デス。(´;ω;`)
検索したら、ATIのRADEONというのが発色が良いみたいですね。
なんだかRADEONにも種類があったりメーカーが違ってたり沢山あるんですけど、どれも画質は一緒なんでしょうか・・・。
スロットはちょっとわかりません。兄から譲り受けたものなので、今度聞いてみますねっ!!

お礼日時:2006/02/18 20:34

動作環境のVGAにG400以上と書かれているので動作はすると思う。



必要環境
CPU Intell PentiumIII 500Mhzと同等
メモリ 128MB
HDD 1GB以上の空き容量
VGA nVidia Riva TNT2と同等
(ATI Radeon 7000, Matrox G400)

買い換えるならミレニアムPシリーズしか選択肢はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

検索したんですけどPシリーズってP550やP650ですか??
今使ってるP450の高機能なタイプでしょうか。
ちょっと高いけど選択肢にいれておきますね。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/02/18 19:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!