
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
プリンタの修理屋です。
電源関係のチェック以外にできることなどありません。
どんなに安いプリンタであっても「超」精密な機械です。
非常に神経質なところもありますし、ある程度時間が経過すれば、それなりの故障が発生します。
メイン基板が死んでしまうという事例は少なくないはずで、部品を交換するしかないです。
修理になります。
その気がないのでしたら買い替えになります。
スイッチ自体の不良というのもないわけではありませんけど、きわめて稀なケースです。
その場合でも分解してスイッチをチェックしなければ分かりません。
それなりのスキルは必要になります。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/03/31 17:38
お礼が遅くなりました。私は現役のころメーカーの人間でしたので、クレーマーではなく、こんな製品もある実情をメーカーに理解してもらいたい。しかしメーカーでは不良とは認めません。
3,000円以下なら修理してもよい。修理代が高い場合は廃棄。と交渉しましたが、結論は4,116円で妥協、修理しました。予備のプリンターとしてまだ十分使えそうです。、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
印刷中に突然電源が切れます。
-
テプラで文字色を白にする方法
-
定着ユニットと転写ユニットとは?
-
エプソンの印刷が出来ません。 ...
-
「定着化させる」は正しい日本...
-
プリンタの印刷が黄色い
-
水栓のバルブカートリッジが上...
-
廃インク吸収パットが満タンで...
-
修理品の輸送費を代引きで、の...
-
プリンターでスキャン出来ない
-
LP-S5000のプリンターについて
-
EPカートリッジとは?
-
MG8130給紙エラー
-
PM-A820 の廃インクカウンタ リ...
-
DELLのノートパソコンのランプ...
-
定着器の不良
-
canon pixus80i 廃インク吸収体...
-
キャノンプリンタ MG6130を...
-
DVD-RAMのカートリッジタイプの...
-
感光体ユニット交換について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サービスマンコールエラー??
-
電源が入っていないプリンタが...
-
エプソンのプリンターのメンテ...
-
プリンターから白紙
-
印刷機の故障?
-
928 FATAL ERROR と表示されて...
-
英字の羅列が止まりません
-
5F-51 002サービスコールについ...
-
PM-A890にエラー表示が出て印...
-
プリンタ-の電源が入りません。
-
印刷中に突然電源が切れます。
-
キャノン mp540のエラーU052
-
ゼロックスのプリンターのエラ...
-
スキャナーエラー
-
キャノン BJ M70 のエ...
-
USBハブ、バスパワーモードとセ...
-
プリンターのジョブキャンセル...
-
ファイル印刷待ちになり、その...
-
PM-A890 廃インクエラーリセッ...
-
インクジェットプリンタ(複合...
おすすめ情報