プロが教えるわが家の防犯対策術!

私はギター弾きで、宅録もする為色々な機材をところ狭しと並べている者なのですが、アースの事を調べると「とった方がいい派」と「とらなくても問題ない派」に分かれていてどうしたらいいのか迷ってます。

結局のところどちらがいいのでしょう?
また、アースをとるためには電気工事を頼むようですが、それってどういったものなのでしょう? 壁を壊したり床をぶち抜いたり、時間も一週間以上かかるような大工事になるのでしょうか? それと1コンセントにつき工事一回ということになるのでしょうか? そうなるとあっちこっちのコンセントをアースがとれるようにするとかなり手間もお金もかかりそうです……。

A 回答 (2件)

#1です。

補足しておきます。

ここでいうアースはあくまでも電気機器外箱に触れた場合の保安のためのものです。

ひょっとして、オーディオの音質のことで問い合わせておられるのであれば、それはお門違いというか、全くアースは無意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足までしていただいてありがとうございます。
やっぱり音には関係ないのですね。
なんだか電磁波がどうのこうのという話を聞いて「とらないとまずいのかな」と思っていたのですが、もし漏電等のリスク程度でしたらあまり必要というわけでもなさそうですね。

お礼日時:2014/03/05 00:05

>「とった方がいい派」と「とらなくても問題ない派」に分かれていてどうしたらいいのか迷ってます。


●電気主任技術者です。
どちらの意見も間違いではありません。
漏電の際、アースをとってあればビリビリくることもないでしょうし、場合によっては漏電ブレーカーが動作してくれます。
アースをとってなければ、漏電の際にビリビリきて漏電に気付くでしょうが、大した電撃ではありません。

法的には、アースを設置する義務はありません。
アースが義務づけられているのは、洗濯機やエアコン室外機のように水気のあるところに設置される場合です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!