dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事場を異動になるので、お世話になった方に形だけでも、と、お礼の品を渡して回りました。
中身は500円ほどのクッキー(というかゴーフレット)です。
皆さん偉く恐縮していらっしゃったので、ひょっとして中身が想定より安く、失礼だったのでは、と今更戦々恐々しています(後の祭りですが)
皆さん先輩やメンターの方ですが、上司にあたる方はいらっしゃいません。
1000円~2000円くらいのものをお渡しするべきだったのでしょうか...

A 回答 (4件)

職場の慣習によりますね。


異動になった場合、お世話になった方に高額な贈り物するような習慣のある職場なんでしょうか?

そうでないなら、500円でも1000円でも、対して差はないので、どちらでもいいかと思いますよ。
    • good
    • 0

こんにちは。


私は、35年ほど会社を経営しております。
このご質問を読ませて頂き、驚いております。

私の会社でも、社員の移動(転勤など)は、有ります。
ただし、移動になる者が、それまでの上司や先輩にお礼をする、と言うのはあり得ません???
経営者や上司が、社員(部下)を使う、と言う意識が当社にはありません。
逆に、社員が職場を移動する時には、先輩や上司が、「いままで、私の下で働いてくれてありがとう」と、お礼を言うのが、当たり前です。

基本的に、「人が人を使う」と言うことは、あり得ないからです。
社長が一人で出来ないことを、手伝ってくれているのが、社員です、上司が部下にお礼をするのが当たり前です。

私の会社で、その様なことがあれば、即刻先輩達を指導するでしょう。
つまり、する必要のないお礼に、クッキーをお出ししたのですから、十分です。
その様な、つまらない風習が早く無くなれば良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

異動でばたばたとしていて返信が遅くなりました。お役所体質な職場ほど、こういう慣習のようですね。

お礼日時:2014/04/14 21:40

今は異動時にそういうことをすんですね。


回答者の時代には送別会(激励会)をしていただいて
送りだして貰いました。
もちろんその場でお世話になった挨拶はやりますか・・・。

年寄りの感覚ではお礼を渡したりしないので、一人50
0円でも十分の感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
目下の者が目上の者に贈り物をする、目下の人間が目上の方の飲食物や交通費を支払う、という形は多いですね。小遣いの量が目下目上であまり変わらなくなってきているのが理由なのでしょうか...

お礼日時:2014/03/06 02:02

一人一人に渡されたのですか?


私は2000円くらいの物を、「皆さんで召し上がってください」と
渡したくらいですよ?

失礼では無いと思います

この回答への補足

数人、特にお世話になった方にです。皆さんにはまとめてまたお渡しするつもりです。

補足日時:2014/03/05 19:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!