アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中国人って、世話になった人にお礼や、感謝の品をあげる習慣ないのですか?   


職場の方が辞める事になり、皆で記念品を贈る事になりました。パートに中国の人がいて、私は直接世話になってないから参加しない、もし強制的なら100円までしか出せないと言ってました。
直接世話になってなくても、皆助け合って来ました。 中国の人のミスも辞める人がカバーしてた事も多々ありました。
パートは6人なので、一人400円位の予算。100円じゃ、… 中国の人は、気持ちだから、飴玉ひとつでじゅうぶんって言ってました。
文化の違いでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 予想を上回る回答の多さにびっくりしてます。  ありがとうございます。
    みなさんのご意見ありがたく思います。早いですが締め切らせていただきます。ありがとうございました。

      補足日時:2022/12/22 12:45

A 回答 (5件)

ワタシの知る限りでは、そういう中国人は


多いですよ。

多分、文化の違いでしょう。

中国人は人間関係はデジタル的に
考えるようです。

親しい人はとことん親しくなるが、
そうでない人は、全くの赤の他人。

親しい人のためならいくらでも金を
出すが
そうで無い場合は一切出さない。

そんな感じですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

全く同じ人と言っても過言で無いくらい、同じです。   文化の違いは人間関係も悪化させる程怖いです。
あれから、職場でこの中国人孤立してます。

お礼日時:2022/12/22 12:54

先にあのように書きましたが、救急車で運ばれて迷惑をかけた時にはお茶菓子全員分用意したことがありますが、本来は必要ないと思っています。

こういった空気が嫌だが日本人が多くその職場で長く働く予定なら仕方がないと思っている所はあります。ただ、別の職場では儀礼廃止が徹底されており辞めるようにと取締役に言われたことがあります。別に仲の悪い上司ではないですよ。
今回は直接世話になっておらず、今後も関わり合いがない場合なら、そこまでする必要はないというのが率直なところです。
逆にこれからもながーく、お世話になるならするかな。

あと、私は仕事柄お中元お歳暮を貰うことが非常に多いのですが、現金化や食べて消費できるものなら良いですが、記念品をもらっても嵩張るし多分置き場所に困る。寄せ書きのほうが良いかも。飾ることも収納することも簡単。まぁその人がそういった記念品を大切にする性格の人なら良いと思いますが・・・一応、私も日本人なので貰った時にはありがとうございますとは言いますが、本音では自分の感性に合わないものを送られるのは迷惑だったりします。罪悪感を持ちながらゴミ箱やリサイクルショップに持ち込む気持ちも理解して欲しいです。まぁリアルでは口が裂けても言えないですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全く同様です。  文化の違いは怖いですね。 人間関係も悪化させます、それ以来、職場で孤立してます。

お礼日時:2022/12/22 12:49

金銭的な余裕が無いのかもしれませんね、中国でも地方から出てきている人で中国にいる家族に仕送りとかしていませんか?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

旦那さんが日本人で、家族に仕送りまでは知りません。  でも、仕事中よく喋る人で昨日は、何処何処で外食とか、ブランド物のバック買ったとか、お金には困ってなさそうです。

お礼日時:2022/12/22 12:57

日本人ですが仕事は仕事。

プライベートはプライベート。仕事での話なのに個人のお金が要求されるのは極めておかしいと思います。
しかも、パートということはそもそも給料が安いわけでそういう人にまでお金を要求するのはブラック過ぎませんか?
私なら1円も出さないです。完全な任意であるべきです。
逆にプライベートでお世話になった人であればいくら払ってもいいと思います。
また、仕事のことであれば全額会社や経費負担させるべきに思います。

あと、中国の人のミスとのことですが、会社というのは個人のミスを個人の責任とみることはしません。というか、そういう会社はあってはならないのです。その為、それについての金銭的なお礼というのは、昭和臭といいますかブラック企業のように感じます。みんなでそういったブラックの職場の雰囲気を作り出すことに嫌悪感すら感じます。私ならそういった職場には絶対に入社しないな。
また、仮にですがそのミスで会社が1000万円の損害を出しても、その責任は会社が負うものであって1円たりとも会社員に請求してはダメなのです。判例でも故意でない限り損金の請求はできません。まぁ実際には任意で損金補填してみたいに経営者は持っていくようですが今の時代それは通らなくなっています。ミスの責任は経営者が取るべき問題なのです。その代わり、経営者は労働者が儲けた余剰利益を自分の利益にできます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ミスというか、仕事の内容を何度教えても同じミスを繰り返して、やんわり注意すると逆切れ。  挙げ句の果てには、自分流に変えてしまい、中国はこうしてるから…と。でもここは日本です。
結局誰かが、やり直さなければいけません。 

回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/12/22 12:58

文化の違いでしょうね。


仕事の礼は仕事で返せばいい、という考え方もあります。

私は逆に、
感謝やお詫びの気持ちを品物に置き換えてしまうことに
少し抵抗がありますから
お付き合いで費用を出すことはしますし、反対もしませんが
自分から言い出すことはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんでしょうかね。

お礼日時:2022/12/22 12:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!