
ホームページビルダー9でホームページを作成しています。ページに、「ファイルの挿入→PDFファィル」でPDF文書をはりつけ、保存、ページ転送を行っています。転送完了後、PDF文書をインターネット画面を見ると、「ページが開けません」と表示され、閲覧できません。FTP転送で、該当するPDFファィルをサーバーへ送ってみると、ファィル転送エラーが出て、サーバ上にそのファィルは送られていません。当然、閲覧ができないと思います。
今までは、正常にPDFファィルを転送できていました。以前のものはちゃんと表示されます。ただ、過去にも同じことが1度起こりましたが、そのときはしばらくして何回か試みると回復していました。今回は何度試してもだめです。今回は、新しく買い換えたパソコン(OSはWINDOWS8.1)を使っているのが原因なのでしょうか。(おそらく関係ないと思いますが)
PDFの転送でエラーが出ないようにするにはどうすればよいのでしょうか。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.1です
ホームページビルダーVer9 は Windows8.1には正式には対応していないようですので、もしかしたらこれが原因かもしれません。
どうしても転送できない場合、フリーの転送ソフトを利用してはいかがでしょうか?
Sota氏が作成した 『FFFTP』 (Version 1.97b )というソフトがあります。
転送元、転送先が視覚的にわかるので 使いやすいです。
ファイルを任意のフォルダに転送することもできます。
Windows7までは動作確認されていますが、Windows8.1で動作するかは不明です
▲Sota氏 『FFFTP』ダウンロード
http://www2.biglobe.ne.jp/~sota/ffftp.html
残念ながらSota氏は(Version 1.97b)で開発を終了してしまいました。
有志が後続のバージョン(Version 1.98g)を作成しています
こちらはWindows8までは対応しています。
Windows8.1でも問題なく動作しているとの報告もあります
▲FFFTP Projec 『FFFTP』ダウンロード
http://sourceforge.jp/projects/ffftp/
▲ベクター 『FFFTP』Windows8での動作報告
http://w8.vector.jp/detail.php?s_no=61839
▲窓の杜 『FFFTP』Windows8 正式対応
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/201302 …
No.3
- 回答日時:
No.1です
HTMLソース画面に切り替えて、対象のPDFファイル部分のURLを確認をします。
その部分が file:///~サンプル.pdf となっていれば、No.2さんが述べているように絶対パスです。
通常はHTMLファイルを保存すれば相対パスに変わるはずなんですが、ベース URLを指定していると変わらないことがあるそうです。
下記サイトが参考になるかもしれません
※パスの指定を絶対パスから相対パスに変更したい(IBMサポートページより)
http://www-01.ibm.com/support/docview.wss?uid=sh …
この回答への補足
HTML画面でURLを確認したところ、href="ファイル名.pdf"となっていました。file:///ファィル名.pdfとはなっていませんでした。絶対パスにはなっていないと思います。ご指摘の通り保存した際に相対パスに変わっているようです。以前に転送した他のファイルもheref="ファィル名となっています
しかしながら、該当のファイルは転送されていません。。インターネット上でもやはり表示されませんでした。せっかく教えていただいたのにうまくいきません。申し訳ありません。
No.2
- 回答日時:
PDFファイルのパス名が絶対参照(例 <a href="file:///C:/Program Files/Adobe/Reader 9.0/Reader/PDFSigQFormalRep.pdf">)となっていませんか? この場合、転送対象になりません。
ありがとうございました。パス名はa herf="ファイル名.pdf"と記されていました。file:///ファイル名.pdfとはなっていませんでした。しかしながら、該当するファイルのみ未だ転送エラーが出て、ネットのページ上に表示されません。もう少し試行錯誤してみます。
No.1
- 回答日時:
FTP転送設定で「パッシブモード」を有効にすると転送できると思います
※パッシブモードについて(IBM)
http://www-06.ibm.com/jp/domino01/swhc/esupport. …
この回答への補足
回答ありがとうございました。以前からパッシブモードは有効となっています。にもかかわらずPDFは転送エラーとなります。何度試みてもだめでした。申し訳ありません。
補足日時:2014/03/10 20:15お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PDF PDFの回転と保存 3 2023/01/16 15:02
- その他(IT・Webサービス) WEBサイト内のファイルを探す方法は? 1 2022/11/11 16:38
- Windows 8 メール送信、zipファイル PDFについて 回答お願いいたします。 Windows8 メールはサクラ 1 2022/05/12 17:49
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸借契約書について質問があります。 今年から新卒で会社で働いており、毎月3割の家賃補助が支給される 4 2022/04/23 12:33
- 財務・会計・経理 請求書・領収書等のPDF送信について 2 2023/03/24 10:48
- PDF メールで企業にPDFを提出したのですが、私の携帯の送信メールのメールからPDFを開くとこのように表示 2 2022/11/06 13:36
- その他(Microsoft Office) officeのWordで作成した文章をメール添付してしたい 3 2023/08/07 07:12
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- PDF PDFファイルを開くことができません。 4 2022/06/26 18:08
- Excel(エクセル) PDFファイルに日付を名前にして保存したい。 エクセル2019でワークシートに請求書のフォームを作り 2 2023/05/27 11:13
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サーバーに転送したファイルが0...
-
FFFTPを使っているのですが画像...
-
録音アプリのPCM録音で4時間録...
-
FTP転送中断について
-
Music Center for PCの楽曲をiT...
-
messengerに投稿したwordファイ...
-
ホームページビルダーのファイ...
-
SSDは転送速度早いですが、SDカ...
-
ファイルをコピーしてる時にス...
-
ホームページビルダーで転送が...
-
FTP(Filezilla)で「上書きしま...
-
Beckyで手を加えずに転送の送信...
-
転送が完了しても更新されません
-
ホームページビルダーV9で画像...
-
FTP等で大容量のファイルをダウ...
-
FTPとrcpではどちらが速いか?
-
ホームページビルダーで(一部...
-
大きい動画ファイルをアップロ...
-
転送と回送の違い
-
200ギガのデータをUSB2...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーバーに転送したファイルが0...
-
録音アプリのPCM録音で4時間録...
-
Music Center for PCの楽曲をiT...
-
ファイルをコピーしてる時にス...
-
ホームページビルダーのファイ...
-
FTP転送中断について
-
転送と回送の違い
-
FFFTPを使っているのですが画像...
-
外付けHDDの80GBのデータを内蔵...
-
AccessからExcelのシートを削除
-
messengerに投稿したwordファイ...
-
アンドロイドスマホに4GB以上の...
-
TCP環境下でのファイル破損は起...
-
200ギガのデータをUSB2...
-
SSDのシーケンシャル/ランダム...
-
FTPでのGET
-
Beckyで手を加えずに転送の送信...
-
FTP(Filezilla)で「上書きしま...
-
PDFファイルをFFFTPでアップロ...
-
大きい動画ファイルをアップロ...
おすすめ情報