
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
A.No2です。
>「要素をブロック」の後、「このポップアップが閉じた後にページ上の要素をクリックしてください。」
これは、正常な表示です。
「自作フィルター」にページの一定区画表示部を「追加」して、その部分を非表示にするための操作です。
ポップアップ(メニューと考えてください)を閉じたら、黄色の区画(マウスポインターを動かすと黄色の選択区画が移動する)を非表示にしたい区画の状態でクリックすると、「フィルターを追加しますか?」とポップアップが出ますから、OKであれば、「追加」ボタンをクリック、そうでなければ「キャンセル」ボタンで何もしなかったことになります。
「追加」すると、その区画の表示が消えると正常です。
このフィルターは、アイコン左クリックで開いた「オプション」又は右クリックの「オプション」にある「自作フィルターを追加」タブで一覧表示されていますから、削除もできます。
なお、左クリックして表示されるポップアップにある数字は、フィルターリストにあるフィルターを有効にしただけで自動ブロックしているもので、これの具体的な箇所は分からないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Firefox(ファイヤーフォックス) Adblock Plusがブロックできない 2 2023/03/29 04:51
- Chrome(クローム) Chromeの履歴表示を改善したい 1 2023/01/19 22:06
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxが起動しない原因とカイゼン方法 2 2022/07/19 10:54
- その他(インターネット接続・インフラ) ChromeとFirefoxで現在地を正しい場所に修正する方法 2 2022/04/21 17:58
- その他(OS) Windows以外のOSでhttps://login.live.com/にアクセス出来無い 3 2022/04/06 12:57
- ホームページ作成・プログラミング chromeでhttpdを使うと 2 2022/03/23 10:54
- Chrome(クローム) Chromeで複数タブを開いた状態で閉じ、再度開いた場合のタブの回復は? 2 2022/04/02 01:44
- その他(ブラウザ) 質問です。現在ウェブブラウザで色々なものを使ったりしていますがそろそろ数を絞りたくなりどれを使おうか 3 2022/09/02 03:23
- Chrome(クローム) Chromeでダウンロードしたファイルを拡張子ごとに取り扱い方法を変更できないんでしょうか? 2 2022/11/19 17:34
- Firefox(ファイヤーフォックス) Firefoxで、メルカリを開くと、CPUの稼働が高まる事がある? 3 2022/04/02 02:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPhoneで誤ってポッ◯キットとい...
-
AVを見てみたいです
-
Google Chrome インターネット...
-
Firefoxを使っているのですが
-
PCモニター画面の右下に出る...
-
アダルトサイトに登録してしま...
-
ブラウザの表示について
-
Sleipnir利用者ですが、IEと...
-
ポップアップって?(超初心者
-
FLASH内のjavascriptのリンクを...
-
ポップアップ画面をブロックせ...
-
ポップアップを消す方法
-
ファイル監視ソフト。更新お知...
-
ABAP/4の用語
-
Firefoxでポップアップが新規タ...
-
googleツールバーのような翻訳...
-
アダルトサイト閲覧後のポップ...
-
Firefoxでページブロックをしたい
-
英文のPDFファイルで、画面上で...
-
2ちゃんねる専用ブラウザのお勧...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhoneで誤ってポッ◯キットとい...
-
メールソフト「Thunderbird」で...
-
AVを見てみたいです
-
Google Chrome インターネット...
-
MT4のアラート設定で、アラート...
-
office365 対処方法を教えてく...
-
タスクバー上のアイコンにカー...
-
●指定したURLを開かなくするソ...
-
Google Chrome Portable
-
「ポップアップがブロックされ...
-
ちょっとだけアダルトをスマホ...
-
ブラウザのウインドウが勝手に...
-
勝手に中国語のポップアップ・...
-
VBAで 候補の語句が出なくなり...
-
何故か本日からMcAfee の警告が...
-
特定のurlを指定してブロックし...
-
場所を記した地図をメールで送...
-
VNCでctr+alt+deleteキーでタス...
-
広告サイトの表示
-
FireFox:ポップアップのサイズ...
おすすめ情報