
もともと知人から譲ってもらった自作PCを使っていたのですが、以前調子が悪くなったことがあり、Alianware Aurora ALXを購入しました。それでもらった当初HDDが少なく感じ、また調子も悪かったのでお店にメンテナンス?ついでに内蔵HDDを購入し、それをとりつけてもらいました。で、そのHDDをつかわないのはもったいないのではとおもいいろいろ調べてHDDを取り外し、新しいPC(Alian)の方に取り付けるまで成功しました。そこで質問なのですが、グーグルなどでしらべていると最初にHDDを取り付けたときは接続されているか反応しないなどからかいろいろ設定をしなければならないとかいてあるのですが、現在自分のPCでは取り付けただけで接続の反応はあります。ありますがなにか設定をいじらないといけないとかいうのはありますか?それと、メイン?(購入当初からついてたHDD)は再インストールなどの時のためにパーティーションをわけたほうがいいというのはわかっていますがあらたに増設したHDDもパーティーションをわけたほうがいいとかっていうのはありますか?回答よろしくおねがいします。PCあまり得手ではないので質問で不躾ですみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IPアドレス固定後、他のwifiに...
-
スマホのテザリングでDSのwi-...
-
REGZAのテレビにプレステ2をつ...
-
WiiUについて。HDMIでテレビに...
-
PS2とAQUOSをD端子でつなぐ?
-
ハンゲームでぶちぶち切断されます
-
AQUOSとPS2の接続について
-
Wii アクオスにてバーチャルコ...
-
100円ショップでPSVITAの充電器...
-
SONY BRAVIAにNINTENDO64を接続
-
プレステのavケーブルの修理...
-
ポケモンルビーサファイア間で...
-
任天堂DSのWI-FIで、エラ...
-
PS2の画面の色がおかしい・・・?
-
PS3 60GBの無線LAN...
-
ゲームボーイアドバンスSPで...
-
PS2をつなげましたが音しか...
-
モンハンの通信プレイ
-
仮にマンションの部屋にフレッ...
-
ブラウン管TVでPS3・・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Win11 アダプター設定変更にイ...
-
社内でドメイン参加したノート...
-
Google Chromecastの設定につい...
-
IPアドレス固定後、他のwifiに...
-
PS3がサインインできなくなった...
-
PSPのネット接続について
-
iPhone WiFi をオフにしていて...
-
機種変してWi-Fiに繋がりにくく...
-
無線LAN付け替え時の通信エラー...
-
初期設定ができません。
-
PR-200NEのブリッジ設定
-
プロキシ設定で手動と自動検出...
-
ISDNが繋がりません。
-
WiiUのIP固定ができません。
-
Wi-Fiが繋がってるのにつながら...
-
Win2000でLANからインターネッ...
-
MTU、RWINのLAN接続パソコンへ...
-
iphone wi-fiの設定でいらない...
-
windows10 レッツノートSV-8 AP...
-
無線LANが繋がらなくなりました
おすすめ情報