dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社で社会保険とかの手続きが多く手書きで書いてます。レイアウトして印刷というソフトを使ってますがなかなか位置合わせが大変だし文字の入力に結構時間がかかります。
何かいいソフトがあれば教えてください。

A 回答 (3件)

ANo.2のように提出先のホームページに提出書類のword、excelのフォーマットがある場合多いようです。


提出窓口に相談されても良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。
行ってみまーす。

お礼日時:2014/03/16 20:41

社会保険の申請書類沢山あるのに驚きました。

大変ですね

日本年金機構より参考URLにWordまたはExcel形式があります。
これをダウンロードして、利用されては

参考URL:http://www.nenkin.go.jp/n/www/sinsei/index2.html
    • good
    • 0

> 会社で社会保険とかの手続きが多く手書きで書いてます。

レイアウトして印刷というソフトを使ってますがなかなか位置合わせが大変だし文字の入力に結構時間がかかります。
> 何かいいソフトがあれば教えてください。

ご希望の回答ではありませんが・・・

『レイアウトして印刷』を試してみました。

Wordを使って、似たようなことをやることがあります。
試した結果、Wordで操作するより簡単です。
但し、「下絵」を挿入後のサイズを拡大/縮小する方法が見付りません。
(有料版を使うつもりはありませんが、これを機会に使わせて貰います。)

位置合わせは、キーボードのカーソルキー(矢印キー)を使えますので、簡単に合わせることが出来ました。

文字の入力は、予め、「メモ帳」などにまとめて入力しておいて、位置ごとにコピペすれば、苦になるレベルとは感じませんでした。


ご参考:

Wordでは、下記URLのページのやり方と基本的に同じ方法でやっています。

「97 指定の用紙にワードで文字入力する」
http://page.freett.com/comet333/word-097.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!