重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アコウダイ釣りに行きます。
来週の土曜日に行きます。
友人たちと再来週の土曜日に宴会したいのですが

冷凍した方が良いかな?
クーラーに保存でも良いかな?
冷蔵庫保存が良いかな?
内臓は抜いたほうが良いかな??


よろしくお願いします。



まずは釣らなけりゃ話になんないですがね(笑)





ちなみに、チルドは無いです。
船に持ち込むクーラーBOXはソコソコ良いもの使ってます。
(ビックレジャー)
漁港で買ったクラッシュ氷を満タンで持って行きます。
当然、魚は〆て冷やしてから、ビニールにくるんで氷に埋めます。。
クーラーで長期保存の時は2日に1回くらいは氷の追加します。
1日1回はドレンから水は抜きます。

冷蔵庫は15年ほど前のタイプを釣り専用として自宅で使ってます。
一般家庭用の2ドアタイプです。

A 回答 (3件)

魚屋に居た元調理師です


一般家庭の冷蔵庫では
無理です
業務用の冷蔵庫でもかなりキツいです
冷凍でも最低鱗、エラ、内臓は取ってください
どうしても冷蔵なら
鱗、エラ、内臓を取って
ビニールに魚を入れて氷を沢山かけて塩を上からかけて氷が溶けにくくして
冷蔵庫に入れて下さい
真水は魚に取って天敵です
海水を持って帰れるなら
海水に氷を入れて塩を上からかけて氷が溶けても大丈夫な様にして
魚を入れて家に帰って来たら魚を処理して
ビニールに入れて氷に海水を入れて塩を上からかけてください
これでも1週間となるとちょっときついかなと
感じます
保存は冷蔵庫に入る発泡スチールの方が良いでしょう
何か有りましたら捕捉してください

この回答への補足

ありがとうございます。
冷蔵はあきらめて、冷凍します。

解凍後、お刺身で食べれますかね?
一応、鍋で食べる予定ですが、せっかくのアコウダイなので
少しはお刺身も食べて頂きたいので・・・・

補足日時:2014/03/22 22:44
    • good
    • 0

冷凍したアコウダイを


刺し身
シッカリ冷凍すれば食べれない事は無いけど
水ぽいと思いますよ
白身魚を冷凍した物を刺し身にしない理由です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お刺身は、釣った次の日ぐらいに
1人で楽しみます。。

お礼日時:2014/03/23 21:20

冷蔵庫保存では一週間は持ちません・・なので 冷凍しか無い事になりますが 解凍しても内蔵を取っておかないと臭みが出るので 鱗と内蔵を取り 出来れば三枚に下ろして 骨も取っておきましょう



冷凍後には身が柔らかくなるので 骨を外すのには不向きになります

献立が決まってるのなら 予め その大きさに切った後 冷凍するのが良いかと思われます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。。

あきらめて、冷凍します。

お礼日時:2014/03/22 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!