
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
新車を3年スパンで買い換えたら中古の方が良いです。
その3年って意味あるのでしょうか?
ハイエースとかなら40万kmは楽勝です。
短期間に距離を乗る人なら、オイルの管理だけで特に問題ないです。
ハイゼットなどの軽バンでも30万kmは楽勝でしょう。
100万円で7年乗れれば安い物です。
乗用車でもオイル管理だけで30~40万kmは楽勝です。
程度の良い中古車・素性の分かっている中古車を入手可能なら
中古車の乗り継ぎの方が安いです。
訳の分からない中古車ならリスクと価格のどちらを取るかの問題です。
No.5
- 回答日時:
年4万キロも乗るんですから、
新車も査定がつかないくらいになりますよね。
どう考えても中古車を乗りつぶすほうが
安上がりだと思います。
自分の知り合いで年4万キロ以上走る人は皆
例外なく、10年10万キロくらいの中古車を
2年おきくらいで乗りつぶしています。
30万円で購入すれば年15万円が本体価格の
償却費になります。
新車だとその金額では絶対に済まないですよね。
200万円の車を3年で12万キロ。
下取りで100万円でとってくれたとしても、
年あたり30万円を越えます。
実際はそんな好条件のものがあるのかな。
(そんな車屋があれば別ですけど)
No.4
- 回答日時:
ほとんどの場合で中古の方がお得です。
年間当たりの車両費を計算してみれば一目瞭然。
もちろん、割高だったり故障がちなら別ですが、そのリスクは新車にだってありますし、確率の問題なので明確な答えは出ません。分からない事で悩んでもしょうがない。実績で判断すればいい。
200万の新車を10年乗れば年間20万。3年乗って50万で下取りされても年間50万。3年落ちが半額で下取りは無理だと思うよ。残価設定でも、小傷があるとかでどんどん減らされる。
50万の中古を5年ごとに替えれば年間10万。全然違う。
100万の中古を5年ごとに替えるなら縮まるけどね。
No.3
- 回答日時:
敢えて不人気車種や不人気なカラーを選べば新車の場合よりもよりリーズナブルに入手出来る
この車に乗りたいとか、この装備が欲しいとか、対象を絞れば絞るほどお得な中古車には乗れない
少なくとも「新車を3年スパンで買い換えたほうが得なのかも?」は、無い
長期の予約待ちが起きるような超人気車種を運が良くて買えたとしても、自分で乗るより中古市場に流した方がお得
自身若い頃には何度か短期間で車を乗り換えたが、トータルコストを計算するとかなり無駄金を使った
まぁその分、(当時としては)満足感というものを味わえて、惜しくは無かったが
今の若者はそうでは無いのかもしれないが、昔はそれが普通だったと思う
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一般的な300万の新車の乗用車を...
-
【外国車】外車で1番新車から中...
-
新車買いたい! カローラクラス...
-
今の時期に、新車(ハイブリッド...
-
クラウンクロスオーバーを新車...
-
みなさん、こんにちは! 自動車...
-
最新の新車及び中古車市場の現状は
-
ハイブリッド(アクア)から乗...
-
新車か中古車か?
-
車両保険に詳しい方
-
●自動車の 新車•購入後に、 「...
-
ベンツとBMWとアウディを買うと...
-
並行輸入車を買う人とは
-
ランクル300って何がそんなにす...
-
どこかの子が「あの車はカバみ...
-
お金持ちだけど高級車ディーラ...
-
ABCアナウンサーの福井 直人さ...
-
ABCアナウンサーの車が、納車し...
-
通学中とかで歩いているとき、 ...
-
おすすめの車のご相談
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【外国車】外車で1番新車から中...
-
一般的な300万の新車の乗用車を...
-
●自動車の 新車•購入後に、 「...
-
新車買いたい! カローラクラス...
-
ハイブリッド(アクア)から乗...
-
今の時期に、新車(ハイブリッド...
-
新車と6年前の中古車どっちが...
-
車両保険に詳しい方
-
カローラフィールダー ナビ回...
-
新車か中古車か?
-
クラウンクロスオーバーを新車...
-
トヨタのアルファードを新車で...
-
10年ぶりに新車(国産)を買おう...
-
新車購入の際、登録日を希望す...
-
デッドニングについて
-
トヨタMIRAIは維持費が高いので...
-
ジムニーは買うのに一年かかる...
-
フォレスターについて
-
最新の新車及び中古車市場の現状は
-
ランドクルーザーは高級車に入...
おすすめ情報