dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネットエクスプローラーを起動したときのトップページを変えられてしまって困っています。スパイウェアだと思い、SpybotとAd-awareをインストールしましたが、まだ、変わったままです。セーフモードでも試しました。
よくスパイウェア関係のポップアップが出てきますが、ちょっと怖くてそれは閉じるようにしています。それとウィンドウズを終了するときにエラーが出て強制終了しないとダメなんです・・。ウイルスなんでしょうか?対策法を教えてください。

A 回答 (102件中11~20件)

>その2つにチェックが入っている状態で


>IE終了するとエラーが出ます。
>例の不正な処理を行ったので・・ってやつです。
マカフィの仕様なのかな?
私の98機で試してみます。

>どれが怪しい奴か分かったら、また補足します。
d(-_☆)ラジャ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

IE終了時のエラーはないんですが、2つのチェックを外しても、しばらくするとまたaboutblankにもどってます。
この2つは違うのかな?

お礼日時:2004/06/01 18:17

無事にインストールできたようですね。



まずソフトをダブルクリックしてから、画面右下の「~trial」というボタンを押します。

ソフトが立ちあがったら、画面右下の「start scaning(だったかな)」をクリックすれば、スキャンが始まります。


スキャンが終了したら、たしか右下に「next」ボタンが表示されるので、そのボタンを押して下さい。
後は画面を見れば分かると思います。
このソフトでいくつかファイルが削除された後、1度ブラウザを立ち上げてみて下さい。
ポップアップウィンドウが出ても、そのウィンドウの中には広告が表示されないようになっていると思います。

後は、私が以前お話した方法で駆除を行ってみて下さい。

これで、除去できるはずなので、あと少しがんばって下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Continue Trialをクリックすると、画面が消えちゃいます。
立ち上がるのを待つのかな・・?
けど、全然気配なしです。(・・?

お礼日時:2004/06/01 18:09

インストール時にエラーが出てしまったようですね。


おそらくDL時にファイルが壊れてしまったかもしれないので、再度DLしてインストールを試みて下さい。

私と同じ症状だったので、このソフトがインストールできれば、問題は解決できるはずです。

参考URL:http://trackzapper.com/track_buttom.html#dd
    • good
    • 0
この回答へのお礼

インストールできました。o(^▽^)o
けど、どうやって使うのかよく分かりません。
英語ができないもので・・(^^ゞ

お礼日時:2004/05/31 20:46

補足ありがとうございます。


どれが、怪しいのか分かんないです。

で、絞り込んでみます。

Windowsのセーフモードから
「システム設定ユーティリティ」の
「スタートアップ」タブで
すべてのチェックを外して
セーフモードを終了して
Windowsの通常モードで起動させてみてください。

これで正常でしょうか?

この回答への補足

結果です。
MaCfeeWebScan C:\PROGRAM FILES\NETWORK ASSOCIATES\MCAFEE VIRUSSCAN\WebScanX.Exe

MaCfeeWebScan C:\PROGRAM FILES\NETWORK ASSOCIATES\MCAFEE VIRUSSCAN\WebScanX.Exe/RUNSEVICES
とがあり、前者だけにチェックを入れても問題ないんですが、後者にチェックを入れ、再起動後にスタートアップを見ると、もう一つの MaCfeeWebScan が存在しています(チェック入っている状態で)。つまり、全部あわせて3つって事です。右に書いてある内容は前者のものと全く同じです。その2つにチェックが入っている状態でIE終了するとエラーが出ます。例の不正な処理を行ったので・・ってやつです。

説明がへたですみません。m(__)m
分かりづらいかな??

補足日時:2004/05/31 02:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全部チェックを外すと正常に動くようです。と言う事はこの中が怪しいわけですね。
いろいろ試してみます。どれが怪しい奴か分かったら、また補足します。

お礼日時:2004/05/31 00:22

「Ad-aware 6」が何を検出したのか気になりますね。



スキャン終了後、「Show logfile」>「Save」で適当なファイル名で保存します。
メモ帳で開くとスキャン結果が一覧表示されます。

その中で、「Cool Web Search」や「Browser Hijack」と書かれている行を探してください。
新しい情報があるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私には理解できませんが、いい情報になればと思います。
Started deep registry scan
ッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ
Possible browser hijack attempt : Software\Microsoft\Internet Explorer\MainStart Pageabout:blank

Possible Browser Hijack attempt Object recognized!
Type : RegData
Data : "about:blank"
Rootkey : HKEY_CURRENT_USER
Object : Software\Microsoft\Internet Explorer\Main
Value : Start Page
Data : "about:blank"

Possible browser hijack attempt : Software\Microsoft\Internet Explorer\MainStart Pageabout:blank

Possible Browser Hijack attempt Object recognized!
Type : RegData
Data : "about:blank"
Rootkey : HKEY_LOCAL_MACHINE
Object : Software\Microsoft\Internet Explorer\Main
Value : Start Page
Data : "about:blank"

Possible browser hijack attempt : .Default\Software\Microsoft\Internet Explorer\MainStart Pageabout:blank

Possible Browser Hijack attempt Object recognized!
Type : RegData
Data : "about:blank"
Rootkey : HKEY_USERS
Object : .Default\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main
Value : Start Page
Data : "about:blank"

お礼日時:2004/05/31 00:00

No.83


>DirWDM.batを実行すると最後の方のDirWDM.txtのところでカタカタ

間違っておりました。

Notepad.exeにパスが通っていない。
パスを通すのは簡単ですがNotepad.exeはDOSプロンプトで実行できないと思います。
DOSプロンプトではEdlinというコマンドを使うんですが、これも、あまり意味がありません。

「Ctrl+C」または「Ctrl+Z」でバッチを強制終了させてください。

その後、通常モードで再起動してメモ帳でc:\DirWDM.txtを開いてください

前回の結果(No.72)と比較して違いが無ければ「Safe Mode」で実行した結果と同じになりますので、セーフモードでもいいということになります。
セーフモードでは前回同様正常に動くと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

DOSプロンプト起動したときは早すぎて、何て書いているのやら・・って感じです。すみません。
セーフモードで試した結果ですが、
BHO削除後と削除前での違いは空きが違うだけのようです。

と、補足です。
Ad-awereで引っかかる奴は2種類です。
Cool Web Search
Possible Browser Hijack attempt
の2つです。

お礼日時:2004/05/30 02:58

1つ下記のソフトを試してみて下さい。


そう言えば、私はこのソフトを使用してから、該当ファイルを削除しました。
恐らくこのソフトを使用して、スパイウェア本体を削除できたのかもしれません。

http://trackzapper.com/
このサイトにある「TZ Spyware-Adware Remover」と言うソフトです。
トライアル版でも、検索ができスパイウェアの削除ができるようです。
http://trackzapper.com/track_buttom.html#dd

このソフトの使い方については、ソフトを立ち上げれば分かると思います。
たしか「scan」と言うボタンを押して、いくつか怪しいファイルが検出されるので、そのまま「next」ボタンを押せば良かったと思います。

とりあえず、このソフトを試してみて下さい。
これで、スパイウェアの本体は削除できると思います。(たぶん…(^^;)

参考URL:http://trackzapper.com/track_buttom.html#dd
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
txsar.exeをダウンロードしました。けど、エラーがでてうまくいかないです。
The setup files are corrupted. Please obtain a new copy of the program.
というエラーです。どう言う意味だろ??(・・?

お礼日時:2004/05/29 02:46

「システム設定ユーティリティ」の


「スタートアップ項目を読み込む」のチェックを
外すと正常に動く
(ANo.#60のお礼を参照)

というのに固執しちゃうんですが

プログラムが起動し、レジストリの
スタートップ項目を削除して、
windows終了時に書込みするタイプだとすると
Windowsの通常起動後にレジストリを見るから
存在しないのかもしれません。

Windowsをセーフモードで起動させて
レジストリを覗けば、いいかも。
レジストリの

マイコンピュータ 
 +HKEY_CURRENT_USER
  +Software
   +Microsoft
    +Windows
     +CurrentVersion
      +Policies
       +Explorer
        +Run ←この中
      +Run ←この中
      +RunOnce ←この中
      +RunService ←この中
      +RunServiceOnece ←この中
それと、

マイコンピュータ 
 +HKEY_LOCAL_MACHINE
  +Software
   +Microsoft
    +Windows
     +CurrentVersion
      +Policies
       +Explorer
        +Run ←この中
      +Run ←この中
      +RunOnce ←この中
      +RunOnceEx ←この中
      +RunService ←この中
      +RunServiceOnece ←この中
      +ShellServiceObjectDelayLoad ←この中
です。

あと、ウイルス駆除ソフトの会社によっては
ウイルスとして検出してくれるのもあるので、
インストールしているマカフィ君以外の
会社のオンライン検索をしてみてもいいかもしれません。

それと、オンラインでスパイウェアの検索をしてくれる
サイトがあります。
http://www.spywareguide.com/index.php
ここの「Online spyware Scan」です。

参考URL:http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp,http …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素人ながらもそこがキーになってそうと思います。
+HKEY_CURRENT_USER
 +run
msnmsgr ""C:\PROGRAM FILES\MSN MESSENGER\MSNMSGR.EXE" /background"
 +RunOnce は空です。
+HKEY_LOCAL_MACHINE
 +Run ↓これ
AvconsoleEXE "C:\Program Files\Network Associates\McAfee VirusScan\avconsol.exe /minimize"
internat.exe "internat.exe"
LoadBtnHnd "C:\Program Files\Common Files\Fujitsu Shared\BtnHnd.exe"
LoadPowerProfile "Rundll32.exe powrprof.dll,LoadCurrentPwrScheme"
LoadQM "loadqm.exe"
McAfeeWebScanX "C:\PROGRAM FILES\NETWORK ASSOCIATES\MCAFEE VIRUSSCAN\WebScanX.Exe"
ScanRegistry "c:\windows\scanregw.exe /autorun"
SystemTray "SysTray.Exe"
TaskMonitor "c:\windows\taskmon.exe"
TkBellExe ""C:\Program Files\Common Files\Real\Update_OB\realsched.exe" -osboot"
Vshwin32EXE "C:\PROGRAM FILES\NETWORK ASSOCIATES\MCAFEE VIRUSSCAN\VSHWIN32.EXE"
VsStatEXE "C:\Program Files\Network Associates\McAfee VirusScan\VSSTAT.EXE /SHOWWARNING"
 +RunOnce +RunOnceEx は空です
 +RunService
LoadPowerProfile "Rundll32.exe powrprof.dll,LoadCurrentPwrScheme"
Machine Debug Manager "C:\WINDOWS\SYSTEM\MDM.EXE"
McAfeeWebScanX "C:\PROGRAM FILES\NETWORK ASSOCIATES\MCAFEE VIRUSSCAN\WebScanX.Exe /RUNSERVICES"
SchedulingAgent "mstask.exe"
Vshwin32EXE "C:\PROGRAM FILES\NETWORK ASSOCIATES\MCAFEE VIRUSSCAN\VSHWIN32.EXE"
これら以外のキーは存在しません。

お礼日時:2004/05/30 02:43

レジストリの



マイコンピュータ 
 +HKEY_LOCAL_MACHINE
  +Software
   +Microsoft
    +Windows
     +CurrentVersion
      +RunServicesOnce
ここはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そこは空っぽです。

お礼日時:2004/05/27 22:13

>DOSプロンプトっていうのはセーフモードのことでいいんでしょうか?


非常に重要なご質問です。これからも解らないことは、ご遠慮無く・・・
といっても、何でも知っているわけではありませんが。

DOSプロンプトには大別して2種類があります。

☆Windowsの一部としてのDOSプロンプト
 Windowsが起動された状態で、Windowsの一部としてDOSプロンプトを呼び出す。
 これについは下記を参照ください。
 http://www.confrage.com/dos/

☆Windowsを起動させずにDOSプロンプトを呼び出す。
 セーフモードを呼び出す過程で、メニューが表示されます。
 Safe Modeを選択するとセーフモードで起動され、
 Command Prompt Onlyを選択するとDOSプロンプト画面になります。

☆Windows 9x/Me をセーフモードで起動する方法
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgen …

☆フロッピー起動
 そのほかに起動用のフロッピーを使ってDOSプロンプトで起動する方法もあります。
 起動ディスク(Win98/Win95)
 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …

☆なぜ、セーフモード
 セーフモードではWindowsの最小の機能しかメモリーに読み込まれません。
 たとえば、通常モードで起動されているときにファイルを削除しようとすると、「使用中のためファイルを削除できません」という種類のエラーが表示されてファイルを削除できないことがよくあります。
 こんなときセーフモードで再起動すると通常モードでは削除できないプログラムを削除できるようになります。

☆なぜ、Command Prompt Only?
 Wininit.iniファイルがいつ実行されるのか?
 セーフモードで起動しただけで、実行されるのかどうか?
 私には解りません。
 確実を期するためCommand Prompt Onlyで起動することをお勧めしています。
 今までの操作で、セーフモードが使われていたのであればその方法でもいいと思います。
 全ては、どんな結果が得られるかにかかっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
DOSプロンプト画面って真っ暗の画面ですよね。
そこで、DirWDM.batを実行すると最後の方のDirWDM.txtのところでカタカタって動いているんですけどそれ以上進まなくなります。そのまま放っておくべきですか?

お礼日時:2004/05/27 22:24
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!