dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「toshiba configfree~」(たしかこのような名前だったと思います)を削除すると再起動要求されたので実行したところ、「スタートメニュー」から‘接続‘が消える→出るを繰り返しインターネットに接続が出来たり出来なかったりしていました。

これを削除したのが原因なのかと思い検索して再度インストールしたところ、今のところ不具合はおきてません。

プログラムの追加と削除から使用頻度、最終使用日を確認して5年ほど使用していなかったようなので削除したのですが。

・接続出来ないのではなく、出来たり出来なかったりしたのは削除のせいでしょうか?
・同じく5年ほど使用した形跡がない「toshiba~」というのがいくつかあるのですが削除は避けるべきですか?
・おそらく同じ「toshiba configfree」をインストールしたのに、プログラムの追加と削除(もともとあった場所)にないんですがいいんでしょうか。


パソコンを使って5,6年になりますが超ド素人ですので、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

1)


そう思います。
Toshiba Configfreeは接続設定ツールでしょう。
http://dynabook.com/pc/catalog/software/toshiba/ …
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/002578.htm
自宅と外出先のLAN環境は違うので、それぞれをプロファイル化して
安易に切替えられるようにするツールです。
そのような使い方をしていないのなら削除しても構わないと思いますが、
ネットワークの設定はWindows標準の機能で手動設定になりましょう。

2)
貴殿が貴殿のシステムにとってそのソフトウェアが必要であるか否かが
判断出来ない場合は温存を推奨します。
それらToshibaソフトウェアが内部的に共有するファイルがあったとして、
何らかのソフトウェアの1つを削除した時に、その共有ファイルを削除してしまった場合
他のソフトウェアが正常動作しなくなります。
メーカー製プリインストールソフトは、得てしてありがちです。

3)
正規な手順でアンインストール、インストールをしたのなら表示されるはずです。

もし、どうしても削除したいのであれば、1つ1つのプログラムを検索して
どのような用途なのか、どのような機能を持つのかを検索して判断理解するしかありません。
これらはすべて自己責任となり、メーカーサポート外になります。
削除しないまでも、常駐させないとか機能を停止させる等の処置でもよろしいかと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日不具合は解消されたと思ったのですが、やはりされてませんでした。

ルーター使用⇔ルーター未使用を行うと接続できなくなります。(昨日のうちに書いておくべきでした)再起動すると接続可能になります。


「インストールは完了しました。再起動してください」という表示がでたのでインストール自体はされていると思うのですが・・・・もう一度やってみます。

ご回答ありがとうございました。参考にさせてもらいます。

お礼日時:2009/12/18 05:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!