

mcAfeeをアンインストールしようと思い
http://www.mcafeesecurity.com/Japan/mcafee/faq/h …
上記のアドレスにある強制削除ツールを利用しました。
しかし手順にそって再起動した際、デスクトップにはmcAfeeのアイコンは残ったままでした。
クリックすると『mcagent.exeを探しています。自分で探す場合は〔参照〕をクリックしてください。』と表示されます。
コントロールパネルの『プログラムの追加と削除』では、関連するプログラムは見当たりませんでした。
これは削除できているのでしょうか?
ご回答のほどよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
いきなり削除ツールを利用したことが問題だったと思われます。
マカフィー・個人向け製品専用削除ツール(MCPR.exe)のご案内
http://www.mcafee.com/japan/mcafee/support/faq/a …
次のように書かれています。
*****
マカフィー製品のアンインストールでエラーが発生する場合や、プログラムの追加と削除からアンインストールしたにも関わらず、他社セキュリティ製品インストール時に検出される場合などにご利用ください。
*****
基本は『プログラムの追加と削除』からのアンインストールであり、まずそれを行なってみて、何らかの問題が発生した時にだけ削除ツールを使うべきなのです。(このカテゴリでも『とにかく何を差し置いても削除ツール』という主旨の回答をよく見掛けますが…正直どうかと思います)
プログラムの追加と削除からマカフィー製品を削除(アンインストール)する方法
http://www.mcafee.com/Japan/mcafee/support/faq/a …
上記URLの内容に従って『McAfee SecurityCenter』のアンインストール項目からのアンインストールを行なうことが標準の手順と考えられます。それから大きく外れた手順を踏んだ場合、正しくアンインストール出来ない可能性が十分あると思われます。
ですが、現時点ではそちらのPC上でどの程度の残骸が存在するかは未知数です。取り敢えず探すだけ探して、目に付くアイコンは手動で削除していくとかそれ位しか出来ないだろうかと思いますが。
デスクトップだけでなく、スタートメニューの『すべてのプログラム』からマカフィーに関連したアイコンが残っていれば手動で削除してみてください。
今回のような失敗を犯さないためには、やはり不明な点はそれなりにきちんと調べた上で、サポート文書にきちんと目を通すことだと思います。基本的には、メーカーが案内する方法に沿って行なうべきであろうかと。
なお、そちらの環境によっては、ご利用になった削除ツールでは対応していないという可能性も十分にあろうかと思います。『ご利用になられる前の注意事項』の項を熟読されて、そちらが該当しないかどうかもきちんとチェックしておいてください。該当する場合にはどうすればよいかについても、マカフィーの文書にはきちんと書かれています。
とにかく、書かれたことはちゃんと読んでください。それが基本です。
説明不足で申し訳ないです。
今回、先に『プログラムの追加と削除』からのアンインストールは試してみたのですが、うまく作動しなかったため強制削除ツールを利用しました。
しかしおっしゃるとおりもう少し検討してから利用すべきだったと思います。
時間をおいて再起動したところアイコンは消えました。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) McAfeeの広告?を消すにはどうしたらいいですか? 2 2022/10/06 21:31
- ノートパソコン ソフトアンインストール残存ファイル 3 2022/09/13 18:15
- Windows 10 Windows 10の[アプリと機能]に表示されない旧バージョンのアプリを削除したい 1 2022/04/05 20:25
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- Chrome(クローム) 入力フォームの履歴を消したい 2 2023/06/29 13:02
- VPN VPN Client Adapter を削除する方法を教えて下さい。 1 2023/08/20 01:49
- Windows 10 Java版マイクラが起動できない 4 2022/07/17 14:11
- Chrome(クローム) Google Chrome のポップアップ広告 4 2022/11/11 22:44
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) 質問です。 mediafireというサイトで「W*ng」というファイルをダウンロードしようとリンクを 1 2023/05/25 03:05
- マルウェア・コンピュータウイルス McAfee total Protection の 偽サイトについて 2 2022/04/12 20:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マカフィー30間無料
-
ソフトが削除できません (ToT...
-
マカフィーについて
-
ファイルが削除できなくて困っ...
-
Google Chromeの拡張機能
-
EPSON PX-G900について
-
マカフィが完全にアンインスト...
-
IE8→Chromeへの変更について
-
DAO3.0を削除したい
-
ノートンからウイルスバスター...
-
ゼンリーって相手を削除したら...
-
JAVAアブレットをインスト...
-
toshiba configfree(?)を削...
-
エフセキュアがアンインストー...
-
メディアプレーヤーが削除出来...
-
ワードプレスから静的サイトへ...
-
ノートンからNOD32に切り替える...
-
vmware player のゲストOSの削除
-
スマホ本体のアップデートは手...
-
USBフラッシュメモリを差し込む...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
悪意のあるソフトウェアの削除...
-
「トラッカー」って何でしょうか?
-
ウイルスバスター期限切れポッ...
-
sql serverのインスタンスを削...
-
Nortonの完全削除について
-
Nortonを削除したいが残っている
-
AMD公式のビデオドライバ削除ツ...
-
vmware player のゲストOSの削除
-
Pcsxそのまま削除していいの?
-
toshiba configfree(?)を削...
-
マカフィが完全にアンインスト...
-
oracle.exeを削除するには?
-
ノートンがアンインストールで...
-
Oracle クライアント環境をアン...
-
Microsoft Office Word
-
インターネットオプションの「...
-
マカフィーのアンインストール
-
Norton Removal Tool
-
mcAfeeが削除できていない?
-
Nortonのアンインストールがで...
おすすめ情報