dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今まで使っていたUSBゲームパッドが使えなくなったり、8割のゲームが起動しなくなり、DirectX 診断ツールを見たところ、「入力情報を取得できません、結果コード=0x80004005(一般エラー)」と表示されます。
入力項目を見ると、DirectInputデバイス欄には何も表示されてません。注意欄は、「・入力デバイスは検出されませんでした」と「・問題は見つかりませんでした」と表示されます。

東芝のサイトにも情報がなく、Microsoftに電話をしても有力な情報を得られませんでした。
正常に戻す方法を教えてください。
よろしくお願いします。

OS:Windows XP SP1
システム製造元:TOSHIBA
システム モデル:DynaBook Satelite 1800
DirectX9.0a

A 回答 (5件)

OSの再インストールした方が早いです。



DirectX9.0はまだ入れないほうがいいです。
(私もDirectX8.1でとめています)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
早いのはわかりますけど、できない事情がありまして。
ゲーム以外だったら今のところ支障はないので、あきらめるしかないのでしょうか。

お礼日時:2003/04/15 22:37

XPにはDirectX8.1が入っているそうなので、Windowsの上書きインストールするか、


SP1を入れなおして8.1bにするなどできないでしょうか。
これ以上の回答は難しいですから、皆さんのおっしゃるように
OSの再インストールがいいかもしれませんね。

この回答への補足

Windowsの上書きインストールをしましたが、変わりなかったです。むしろ障害が増えてしまいました。
タスクバーなどのスキンが変えられなくなってしまいました。
もうあきらめます。
ありがとうございました。

補足日時:2003/04/17 16:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
同じOSの上書きインストールって出来るのでしょうか?
一応やってみます。
これで出来なかったらOSの再インストしかないですね。

お礼日時:2003/04/16 14:16

完全に安全に削除できるかどうかは不明ですが、


DirectXを削除するソフトがあります。
ただどうなるかは全く予測できないため自己責任で行う必要があります。
9.0用のβ版です。
Update: DirectX Eradicator 1.09 is now available for download.

http://www.freewebz.com/firecat/
http://www.excite.co.jp/world/url/body/?wb_url=http://www.freewebz.com/firecat/

この回答への補足

削除するツール使いました。
DirectX8.1に戻り、エラーが出ませんでした。
がDirectX診断ツールではエラーが出ませんが、
ゲームを起動すると変わりなくエラーが出ます。

補足日時:2003/04/15 23:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
実は、既に削除しましたが駄目でした。
DirectX7にバージョンダウンしましたが古すぎて。
DirectX8を入れようとしてもXPにはインストールできないようになってます。

お礼日時:2003/04/15 22:40

OSの再インストール



DirectXだけを削除できない。
(専門知識があれば復旧可能かもしれませんが)

初物にはトラブルはつき物。
対応アプリの少ないこの状況でインストールしたあなたはある意味「偉い」

人柱になったと思ってあきらめましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。3年前のPCでは正常なのに去年のPCで駄目だとは。MicrosoftのHPには入れと言わんばかりの文章が載ってるのもどうかですけど。

お礼日時:2003/04/15 22:35

参考にしてください。



参考URL:http://www.microsoft.com/japan/windows/directx/d …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
何回も見たことあるのですが、解決できません。

お礼日時:2003/04/15 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!