
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
条件が同じなら親権は母親になるケースが大半ですが、父親本人または親族が日中に子供の世話ができ、かつ母親の経済力が乏しい場合は父親が親権を得ることもあります。
子供が父親の実家で問題なく生活できているのであれば、父親が親権を得る可能性は十分にあります。
これを踏まえた上で対応しましょう。
養育費は調停で決めることですから、調停の場以外は無視しても構わないでしょう。
ですが全ての連絡を無視するのは得策ではありません。
相手の連絡を全て無視した結果、調停の場で
「子供が熱を出したとき母親を呼んでいた。声を聞かせてやろうと電話したが無視された!」
「保育園の運動会の日程を知らせようとしたら連絡するなと言われた!」
「そんな奴に子供は任せられない」
なんで言われるかも知れません。
どちらが親権を得てもおかしくない状況のようですから、親権を得たいのであれば相手に有利な材料を与える行動は避けましょう。
No.2
- 回答日時:
親権のことについてですが、知る範囲になりますが・・・
まず、家庭裁判所での離婚調停中を前提として。
・日常生活で話し合いが出来ないから、調停をしているので、
相手の強引な連絡や要求は、調停員へ連絡し止めさせる
方法もあると思います。
・上記の注意を相手が無視する場合、調停で相手が不利を
蒙る場合があり、貴女には不利は無いと思います。
・女性が親権を取るには、子供が安心して生活・教育が
受けられる環境を母親が提供できるのが前提となりますので、
安定した収入、住居があること、離婚原因が貴女に負う所が
少ないことなどを総合的に判断されてになります。
基本的には、母親に行くことが多いですね。
このレベルの回答ですが、参考になりましたか?
No.1
- 回答日時:
お子さんが小さい場合、育児放棄や経済的な問題がない限り、母親に親権が行くケースが多いようです。
さて離婚後、復縁・再婚も含めて将来について考えてみませんか?
結婚って誰のためにすると思いますか?
もちろん今はお子さんのためでしょうけど、結婚って愛するパートナーのためだと思ってませんか?
だから旦那さんは質問者さんを第一に考えるべきって思っていますから、思い通りになってくれない旦那さんと喧嘩すると思います。
そもそも結婚に対する考えが間違っているんですね。
恋愛でも結婚でも自分のためにするんですよ。
旦那さんも自分のために、質問者さんも自分と今はお子さんのため「だけ」を考えていて、夢にも愛するパートナーのためなんて考えてません。
それが結婚生活の現実なんですね。
そして20年もゴタゴタしながら夫婦生活を営んで、ようやく「愛するパートナーのため」って考えるようになってきます。
今は結婚初心者、まだ本物の夫婦とは言えないんですね。
まだまだ赤の他人に毛が生えた程度なんですよ。
周りの20年以上のベテラン夫婦と比較してはいけないと思います。
大きな間違いは、婚姻届を出した時点で本物の夫婦だって思って依存しあう事だと思います。
そして友達や赤の他人には絶対に言わないひどい事を夫婦で言いますよね。
夫婦だからではなく、友達として赤の他人として旦那さんと接していたら喧嘩にはならないと思います。
そして質問者さんの考え方や態度が変えれば、必ず旦那さんの考えや態度が変わるんですね。
まだまだ本物の夫婦ではないって思って謙虚になってもう一度旦那さんとやり直してはいかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚 現在離婚調停中です 離婚の理由は夫のモラハラによる精神的DV、 面前DV、夫の借金です 子供は1人で 2 2023/07/28 21:24
- その他(家族・家庭) 離婚後、高校生2人を育てているのですが、私の家は親も兄弟も全員離婚しています。元夫は公務員同士で再婚 3 2022/08/30 18:44
- 離婚 離婚調停について 今日、初めての離婚調停に行ってきました 離婚の理由は旦那の借金とモラハラです 借金 9 2023/07/05 07:47
- 夫婦 夫と離婚考えてます。 親権は考える、養育費はあげないと言われています。 二人だと話し合いになりません 9 2022/07/09 09:56
- 養育費・教育費・教育ローン 養育費増額を考えています。 息子5歳。 相手は現在結婚していて、2歳の子供有り 2年前に養育費調停で 3 2022/12/19 13:38
- 養育費・教育費・教育ローン 養育費についての質問です。 私は現在19歳の大学生です。 幼い頃に両親が離婚しているので母子家庭です 3 2023/03/25 13:56
- 離婚・親族 後悔しないために力を貸してください(◞‸◟)長文ですので予めご了承くださいm(_ _)m 別居婚(週 2 2022/04/04 05:38
- 所得税 離婚調停中別居状態の税務上の扶養について 2 2022/10/27 11:49
- 離婚 3歳の子供の気持ち 2 2022/05/06 22:15
- 離婚・親族 不倫をしました。相手が離婚に同意していないなら養育費の話にはなりませんか? 5 2022/05/06 15:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫から離婚を切り出されていま...
-
養育費や親権について
-
離婚後、父が親権を取れる可能...
-
親権を勝ち取りたい!
-
妻が浮気してました。ネトゲで...
-
夫はバツイチで前の嫁との子供...
-
元旦那に再婚報告
-
面会交流に同伴していますが・...
-
元夫からの嫌がらせメール
-
元夫が勝手に子供を連れ出して...
-
養育費の減額
-
W不倫を長く続けている男性の方...
-
不倫後の夫との濃厚なセックス
-
男性に質問です。不倫相手に飽...
-
別れました。 W不倫でした。 不...
-
不倫した相手と両想いのまま別...
-
結婚しても風俗に行きますか? ...
-
大好きだけど終わらせた不倫の...
-
既婚男性にとって一番のお気に...
-
不倫相手の女性から「連絡とか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫から離婚を切り出されていま...
-
夫はバツイチで前の嫁との子供...
-
妻が親権放棄して離婚したいと...
-
妻が浮気してました。ネトゲで...
-
マッチングアプリで。 プロフィ...
-
元旦那が執着がすごく、親権変...
-
妻の不倫相手(間男)に子の親権...
-
離婚した場合の親権は父親では...
-
夫婦喧嘩で家庭内別居状態はモ...
-
別居中の子供のとの面会につい...
-
離婚、再婚に詳しい方に質問で...
-
離婚して親権を手放したママさ...
-
怒らせてしまったようです........
-
離婚問題 妻へ復習がしたいです
-
男です。別居中夜遊びしてる証...
-
元夫が勝手に子供を連れ出して...
-
「親権」について教えてください!
-
親権を取りたい!
-
再婚報告 同居してない娘(高校...
-
今、離婚調停中です。 原因は、...
おすすめ情報