dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代男性です。

いつも余計なことを考えてしまいます。

何で自分はいきているのか、に始まり
自分は誰にも必要とされていないんではないか
自分は人間的に欠陥があるのではないか
自分は人と上手くやる能力がないのではないか
自分の人生は恵まれていないのではないか

といった感じです。
会社で他の人が忙しいのに自分だけ暇な時間ができたり
他の人が、自分が苦手な人と上手く付き合っているのをみたり
他の人が、自分のできないことができたり

こういったことを見てしまうとどうしても自分はだめ人間ではないのかと思うのです。

前職ブラック企業でしたが運よく今の会社に入れ、社会的には恵まれているほうかと思います。
また、最近自分にはもったいないくらいの女性と付き合うことになり、その点でも自分は
恵まれていると思うのです。
しかし、どうも会社での生活が上手くいっていない、または今までの人生が失敗ばかりだったり
人とうまくつきあうことができなかった(本当に少数の人とのみうまくいった)ことなどを考えて自分は人間的におかしく、人にあまり必要とされないのではないかと思うのです。


こんなこと考えても自分は成長しないので、もう少しましなことで悩みたいのですが
どうすればいいでしょうか。このような悩みは誰もがもっているのでしょうか?最近よるも眠れなくなりました。

アドバイス頂ければ幸いです。

A 回答 (6件)

きっと質問者様は他人にどう思われているか?



他人中心に人生が動いているんじゃないでしょうか?

この方43年間の人生、35年間真面な人生を歩んできませんでした。

まあ、バブル世代ということもあり経済的に恵まれ過ぎていたので、
自分の地位とか、生涯打ち込めるモノがほしいとか、
精神的なものに対し何も価値を置いていませんでした。

一応、大学も出たし普通よりも早く結婚したし、
いわゆる、普通の女性が抱える悩みとは皆無だったので、
多分、付け上がっていたのだと思います。

32歳の時に離婚し初めて人生の荒波にさらされました。

無論、自分で食べていかなければならないわけですから、
良いころの奥様から、ただのパートのおばさんになってしまったわけです。

話を省略しますが、色々と大変でした。

しかし、性格的に冷静なほうなので一番苦しかった時期に、
自分の人生を振り返ってみて、何年間くらいいい思いをしたのか?
逆に何年間、苦しみもがいているのか?考えてみたことがあるんです。

そうしたら、明らかにいい思いをした時期のほうが多かったと。

だとしたら、苦しみは一瞬?

それも苦しく感じるときって必ずや他人の他愛のない言葉で
傷つけられてたり、どうしても食うのに困るとか事故で片足無くし、
再起不能とかそういったことではないということに気づいたんです。

だとしたら、自分が本気で取り組めるものを探そうと思い、
38歳の時に転職をしそこから猛勉強をし、
本当にやりたいことを見つけました。

で、最近ですが、今月に入り”一体、どうしたの?”って思うくらい、
色々と嫌なことに遭遇しました。

教え子の受験の失敗。
給料支払いが遅れる。
父の会社の倒産&大病。
母親の八つ当たり。

少なからず全ての事柄に私が関わっているので、
逃げ出したくなり本当にどうしていいのか分からないくらい、
焦心させられてしまい今までやってきたことをすべて放り出したくなりました。

またその時に限って3年ぶりに2週間の休みを取ったので、
考える時間だけはたっぷりとあり、悩みオンリーになってしまい、
一週間くらい家の中に引きこもって散歩にも出かけませんでした。

あまりにも不意の出来事だったので頭が追い付かなったのだと思います。

でも、そこでこのまま悩み続けるのか?
それとも、また、楽しくできるよう努めるか?

考えてみたのですが、それでもどうにもならず、
仕方なしに、とりあえず、何も考えずに外の空気を吸おうと思い、
2に間ほど、フラフラと外で過ごしてみると、意外とポジティブになれ、
その日を機にまたやる気が起きてきました。

人間て人からチヤホヤされないと自分は価値のない人間だ、
と勘違いしがちですが、人の評価がすべてではありません。

特に男女ともども30代を過ぎたころから甘えが許されなくなってくるので、
そのことを認識しているか否かによって自分の行動の仕方に
かなり違いが出てくると思うんです。

他人からお褒めの言葉をいただくことは本当に難しいことです。

でも、それを意識せず生きられるようになったときに、
本当に自由になれるのではないでしょうか?

結局は自分でしか変えられませんからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに、他人にちやほやされていないと活きてる価値がない、そんな風に思っていました。
しかし、それは他人が中心の人生を歩んでいるということですね。


ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/26 17:41

50目前のおじさんです。

 ひとつ素性を明かしますと
零細企業の役員をしております。
企業人としての立場から申しますと、
「トコトン悩んでください!」 悩まないで上がって来た
奴なんて聞いたことも見たこともありません。

貴方は、悩み方が下手糞なのに、「悩まない」根底
ばかりを考えている。 相談している。
言わば、その答えが出た時は、貴方に何の魅力も価値も
見えない凡人に成り下がっていることでしょう。

先ずは、経営者でも無い限り、まだ起きてもいない先の
ことを考える暇があったら徹底的に現状分析をしてください。
そこから問題点を抜粋するのです。(金を掛けず出来そうな
ことから・・・)
その問題点をランク付けして、連鎖、関連付けをしてみる。
悩み何処はここからです。
どうすれば、微抵抗で解消出来るか? 継続出来る方法で
なければならない。 悩んで、悩んでやってみては修正を
重ねる。 自分が納得行った行動の動向、周囲への影響を
見る。 繰り返すが、、、その現状を把握し、問題点の抽出。
「ブラック企業」と会社の器を評価する前に、貴方が原因で
起こした失敗事をもう一度整理して当てはめてみて下さい。
二度と同じ類の失敗を繰り返さないように・・・それどころか
チャンスとして生かせるように・・・。

これを絶え間無く、永遠続けてこそ「自分」が構築される。
その価値に魅了された人脈が、、、人材が揃う。
成功者は皆この道を歩んで来た。
ギャンブル、宝くじのような泡銭は、「泡銭」の価値しかない。
地道な努力が功を制する。 頑張ってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
地道な努力はしているつもりなのですが、、、努力の仕方がまちがっているのではないか、とか
色々考え、まだ起きてもないことをいろいろ考え、不安になってしまいます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/02 03:06

運良く今の会社に入れたのも


とても素晴らしい女性と付き合えたのも
あなたのその自分を棚にあげない謙虚さが
あるからだと思います。
余計な事を考えないようにしたいと仰っていますが
自分について、徹底的に考えるのは大事なことだとおもいます。
自分を知ってからこそ本当に誰かを知れる。
自分を愛してからこそ本当に誰かを愛せる。
これからも頑張って「余計」なことを考えてください。
応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

暖かい回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/03/26 17:41

あなたは著しく自己評価が低いのですね。



だから、しあわせなことがあっても、「こんなしあわせを享受するのに値しない」
と思ってしまうわけです。

考えてほしいんですけど、あなたは何かものすごくずるをしたんですか?

違いますよね。

特権階級の親の元に生まれたのですか?

違いますよね。

いまのしあわせな境遇はあなたが正々堂々とつかんだことです。

つまり、あなたの実力なのです。

完璧な人間などいません。

あら捜しはいくらでもできます。

他人に対しても自分に対しても。

欠けてる部分を見ていても、キリがないし、意味がないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

暖かい回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/03/26 17:42

典型的なネガティブ思考ですね。



>何で自分はいきているのか、に始まり
>自分は誰にも必要とされていないんではないか
>自分は人間的に欠陥があるのではないか
>自分は人と上手くやる能力がないのではないか
>自分の人生は恵まれていないのではないか

これらをすべて貴方の言葉でポジティブ言葉に変えてみて下さい。
その結果をベースに貴方の思考回路を作るとネガティブ思考とはおさらばです。

>こんなこと考えても自分は成長しないので、もう少しましなことで悩みたいのですが
>どうすればいいでしょうか。
>このような悩みは誰もがもっているのでしょうか?最近よるも眠れなくなりました。

お仕事に全力を傾注してみて下さい。
自分の能力を最大限に発揮するには?で悩んで下さい。夢の中で仕事の事が出てくるくらいに…。
そうすると夜も自然に眠れるようになりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/03/26 17:42

自分を信用してはダメです



自分を堕とす事を考えるような
自分の言う事なんて聞いてはダメです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/03/26 17:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!