dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは^^

TVとかでなく、
本物の野生動物(鳥や魚ではなく、獣の方)の姿を、
実際に見かけた事がありますか?

私は、田舎に住んでいますが、数える程の種類しか見ていません。

キツネ(2~3回)
タヌキ(これは、結構みかけます^^)
猿(5~6回)
イタチかハクビシン(これも結構見かけます)
野兎(5~6回)
蝦夷リス(5~6回)

イノシシ・シカ・熊などの大物には、一度も会った事がありません。
(会ったら怖いですけど^^;)

ちなみに、リス意外は全て、車の運転中に見たもので、
怖い思いをした事は一度もありません。

皆さんは、野生動物との遭遇・・・・経験ありますか?

A 回答 (13件中1~10件)

・猿


これはもう…何回ともなく見てます。
2メートルほどの接近遭遇もあります…超怖い^^;

・鹿
ニホンジカです。
これも接近遭遇5メーター^^;
可愛いけど…やっぱ怖い…。

・カモシカ
遠くに発見したのは数回。
一番近くが「車の前を横切った」という経験があります。
あんなにデカイのに、すごく身軽なんですよね!。

・タヌキ
お亡くなりになってるのが、身近で数回。
親子連れで餌食べに来たのを目撃しました。
すごく警戒心が高い。

・キツネ
道での遭遇が二回。
夜だったけど、眼の色が印象的

・クマ
お亡くなりの上、お開きにされたのを見ました!
ウヒャ~!!!。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは^^

色々な野生動物に、遭遇なさっておられますね!!
野生動物と遭遇すると、なぜか胸が躍るような気持ちになります。

猿と2メートル接近は、怖いですよねぇ~~~(><。。)
飛びかかって届く距離ですもんね^^;
結構、牙がすごいんですよね(><)

シカやカモシカにも遭遇したのですか!  羨ましい。
見てみたいです。

タヌキは、私も、お亡くなりになってるのが殆どです^^;
生きて動いているのは、目撃数全体の3分の1くらいです^^;
どうして、タヌキは、轢かれてしまうのでしょう?
悲しいですね。。。

キツネは、タヌキに比べて、目撃数が少ないです。
はねて走っている姿が、美しいですね♪
やはり、野生は、美しいです。

熊が、お開きにされていたのですか!!
猟だったのでしょうか?
大きいのでしょうねぇ。。。見た事が無いので、見たいです。


御回答、有難うございましたm(__)m

お礼日時:2014/03/31 12:13

出てないところでは、鶴を見たことがあります。



釧路湿原ですから、見に行ったという感じですが。

もっと雄大なのかと思ったんですが、湿原が広すぎて、小さくしか見えませんでした。

キツネは、札幌の街の中にも出現しますよ。

キツネならいいんですが、熊や鹿まで街中に出現して、時折ニュースになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは^^

鶴ですかぁ!!
素敵ですね♪♪
テレビでしか見た事が無いのですが、とても幻想的でした。
足が長くて、美しいですね♪
白・黒・赤の3色も、好きです^^
金魚も猫ちゃんも、ワンちゃんも、3色が好きです(#^-^)/

望遠鏡を持って行かないと、やっぱりジックリは見られませんか?
以前、猿がジックリ見たくって、望遠鏡を買ったんです♪
なかなか良いタイミングで出会えなくって、
一度しか見られていません^^

キツネやクマやシカが、街中に現れるのですか?
スゴイ!!@▽@
でも、家の庭に熊が来たら、怖いかも(笑)
ペットを全部連れて、2階から怯えて見ますね^^;

きっと、
見たいけど、
早く立ち去って~~~(><。。)・・・と思いながら見て、
居なくなってから、大騒ぎしそうです^^;

御回答、有難うございましたm(__)m

お礼日時:2014/04/01 17:49

北海道の田舎在住ですので、野生動物は結構見ています。



・キタキツネ
まだ「エキノコックス」が有名になる前、当時の自宅にやたら出没していたので、餌付けしていました(笑)。最近では、飲み会の帰り、自宅近くの駅からタクシーで帰宅する途中、街中でタクシーの直前を横切られました(笑)。

・エゾリス
これは、普通に私の自宅の庭に生息しています(笑)。

・ヒグマ
中学生の頃、当時の自宅の谷を挟んだ向かい側で歩いているのを目撃しました。何せその辺りは「熊警報」が発令される土地柄ですので(笑)。

・エゾシカ
今から10年くらい前、当時の仕事の関係で道東方面に車で行ったとき、数十頭の大群が私の前を横切りました。安全運転でしたので接触することはなかったのですが、スピードを出していたら危なかったところです。北海道内の高速道路などでは、「野生動物に注意」の標識が至る所に立っています。また、JRでも「特急列車がシカと衝突したため、到着が遅れます。」というアナウンスが流れることが多々あります(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは^^

キタキツネ、良いですね!!
餌付けしてたなんて、羨ましいです^^
間近でジックリ観察できますものね♪♪
動物園でキツネを見た事がありますが、なんだか元気がなくって。。。
やはり野生は、活き活きしていますよね^^

エゾリスが、庭に住んでいるのですか!!!
これは、ほんと・・・・・羨ましいです。。。
お庭にキャンプさせて欲しいです(>▽<)
数年前に、山の中にあるペンションにとまりに行った時に、
窓の向こうにエサ台が有って、
運が良ければ、リスが食べに来ます^^。。。と書いてあったので、
もう。。。滞在中、ずっと待ってたんですが、
来なかったんです(Y0Y。。)
私の来て来てオーラが、伝わっちゃって、引かれちゃったのかな?・・・(泣)

ヒグマが谷の向こう側を!!
谷の向こうなら、安全に観察できるのでしょうか?
やはり、相手は四駆なので、本気になったら、すぐ近寄って来られるのでしょうか?
見たいけど怖い・・・・でも見てみたいです^^
警報の出る地域ですと、やはり夜は、危なくて外を歩けませんね^^;
ヌッと現れたら、怖いですもんね(>0<)

車の前をたくさんのシカが横切るなんて、
経験してみたいです!!

シカが交通事故や列車事故に遭ってしまうのが、結構あるのですね。
体が大きいから、接触したら、お互いに怖いですね。

北海道って、魅力的ですね^^
いつか行ってみたいです♪

御回答、有難うございましたm(__)m

お礼日時:2014/04/01 17:40

★家の中に…



【ツマ】という名前の、野生のムーミンがいます…(^_^;)

オスが真面目に仕事しないと、凶暴になります。


★そういえば…

政界には、欲望むきだしの野生のタヌキがいっぱい…


★アンカテには…

田舎のトンビとか、モココザクラ…(野生かい!?(^_^;))


もしかして、人間が1番野生かも…って思う、今日この頃…(^。^;)

前置きが長くなりました(いつものことで…)m(_ _)m


回答は…

愛犬の散歩の時に、近所の市民の森で、タヌキさんに会ってます。

あと、野良猫が…
自宅の屋根裏に住み着いたことがあり、びっくりしました。

糞被害、大変でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは^^

む・・・む・・・ムーミンママが?!
あいたい・・・・(笑)

政界の。。。タヌ・・・・ねぇ^^;
み〇〇の党・・・・よ〇みさん・・・
私は〇木県民なので、いつも入れてたのに・・・・

アンカテの(笑)
どっちも、嘴が強い種類ですね^^

ワンちゃんの散歩の時に、タヌキに会っているのですか!
それは、羨ましいです。。。
散歩が、益々楽しみになりますね♪

野良猫に住みつかれてしまいましたかぁ。。。

動物好きなhyakkinmanさんですから、、、

もの静かに、ただ雨風を凌ぐだけなら、いくらでも居て良いよ^^
と猫ちゃんに言ってあげたいところでしょうが、

色々と不都合な事を、やらかしますからね^^;
屋根裏はキツイですね^^;

御回答、有難うございましたm(__)m

お礼日時:2014/04/01 10:28

mocomaxさん、こんにちは。



 蝦夷リスを野生で見たとはうらやましい。山に登りますが、私もさすがにクマやイノシシにはお目にかかっていませんね。

・タヌキ(数えきれない)
・イタチ(一時ウチに住みついていました)
・ニホンザル(高崎山を除けば一回 いることはわかっても見えないことが多い)
・屋久ザル(2回)
・ニホンカモシカ(数回)
・ウサギ(数回)
・ネズミ(山小屋で枕もとを走り回っていました)
・ヘビ(数えきれない マムシが頭上から落ちてきたことも!)
・キジ(一回)
・カワセミ(たくさん)
猛禽を入れてよければトビはともかく・・・
・イヌワシ、ハヤブサ、ノスリ、サシバ、ミサゴなどなど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

31192525さん、おはようございます^^

山登りをなさるのですね!♪
やはり、山に行くと、野生動物に出会える機会が増えますね♪

熊や猪には、遭遇しないのが安心なのでしょうけれど、
やはり、出会ってみたいような気持になってしまいます。
実際に遭遇したら、怖くって、ジックリ見る事なんて出来ないのでしょうけど。。。^^;

やはり、タヌキは、全国的に一番多いのでしょうか?
目撃談が多いですね。

イタチに住みつかれていたとは、羨ましいです^^
何度も見られますね♪

日本猿とは別で、屋久猿というのが居るのですね!
初めて知りました。
見てみたいです♪  屋久島に行かなきゃ見られないのでしょうね。
それも、運が良ければ。。。という感じなのでしょうか。。。

ニホンカモシカは、私は一度も見かけた事が無いのですが、
目撃談が多いので、驚きました。
結構居るんですね。。。。。

兎や鼠は、可愛らしいですよね^^
目が黒くてまん丸で、出会っても危険が無いし、嬉しいですね♪

ヘビが、落ちて来たんですか((((@0@))))
それは、心臓に悪いです(><。。)

野生の鳥にも、たくさん遭遇しているのですね♪
私は、見分けがつかないのですが、
私が住んでいる地域にも色々な鳥が居るらしいのです。
鳴き声だけは、たくさん聞くのですが、
なんという鳥なのか、全然分からないのが残念です。
声の図鑑が、有れば良いのになぁ。。。と思います。

御回答、有難うございましたm(__)m

お礼日時:2014/04/01 08:46

山の中に住んでいるので、かなり多いです。



※猿
年に数回は、団体さんをお見かけします。
20頭前後で日向ぼっこしていたり、
収穫間際の野菜を持っていきます。
自宅の屋根の上をバタバタと通ることも…。

※猪
畑でも山でも、あちこち耕して行きますね。
山の中での作業中に、小さいのを数頭見ました。
捕獲した猪の解体に立ち会ったこともあります。
中には、廃棄された家畜がかけ合わさって、
イノブタになったりしているようです。

※狸
車道で轢かれているのはよく見かけます。
たまには、走っているのにも行き合います。
狐はあまりお目にかかりませんが、場所によっては、
家畜などを狙って人家の近くまで来るそうです。

※熊
年に数回、出没したと噂を聞きます。
以前、山の中で目撃したことがありました。
数十メートル離れてはいましたが、怖かったです。

※鹿
ニホンジカもカモシカも見たことがあります。
山の中を疾走していきます。

鼠や兎、ムササビやイタチなどもいますね。
あと、爺、婆、おっさんはよく見かけますが、
子どもの姿はめっきり減りました…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます^^

色々な野生動物を、目撃なさってらっしゃいますね♪

猿って、あまり居ないのかと思っていたのですが、結構皆さんが遭遇してるので、驚きました。

イノシシの小さいのですか?♪
ウリ坊という子達でしょうか?
あ~~羨ましいです♪  本やテレビでしか見た子がありませんが、
背中の模様が、とってもキュートですね(#^-^)/

タヌキは、よく見かけるけど、キツネは見かけませんか。
私も、同じです。
タヌキとキツネって、、、、タヌキの方が数が多く居るのでしょうか?
それとも、タヌキよりも更に警戒心が強くて、現れないのでうか?
キツネの姿も、もっと見たいです^^

熊については、私も、
出没情報だけは、、たくさん聞くのですが、実物は見た事がないんです。
LOLIPON35さんは、数十メートル枠内で、遭遇されたなんて、
ドッキリでしたね。
襲われる事さえなければ、見るだけなら良い経験ですよね!
でも、怖いですね^^;

シカやカモシカも遭遇しましたか!!
羨ましいです(>▽<)

鼠・兎・ムササビ・イタチ・・・・これらは、私も何度か見かけた事がありますが、
回数は少ないです。

お年寄りと熟年層は、たくさん居ますね^^
田舎町なので、多いです^^
若者と、子供は、、、本当・・・少ないです^^;
寂しいですね^^;

御回答、有難うございましたm(__)m

お礼日時:2014/04/01 08:32

東京ですが、タヌキは良く見かけます。

キジバト、トンビも見かけます。チョウゲンボウは庭の木に巣を作っていました。

北海道でキツネを見ました。大雪山系でヒグマを見ました。(300M程離れていましたが、爆竹を鳴らすと逃げていきました)

青森と長野と日光で猿に会いました。

北アルプスの登山をしていたとき、雷鳥と日本カモシカに遭遇しました。(山で雷鳥には会いたくない、本当に天気が悪くなります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんんちは^^

東京にもタヌキや、大きな鳥が居るのですね!!
家から見られる場所に、野生の生き物が巣を作ってくれるなんて、
観察し放題で、嬉しいですね!
実に羨ましいです。

やはり、北海道に行くと、キタキツネに合えるのですね♪
残念ながら行った事がないのですが、
行きたい気持ちになります^^

しかも、ヒグマも見られたなんて、羨ましいです。

猿は、結構、いろんな場所で会えるのですね。
私は、あまり県外に出た事がないんです><。。

登山中に、雷鳥とカモシカですか!
それは、素敵ですね!!
どちらも野生を見た事はありませんが、
雷鳥は、特に!!
本でしか見た事が無いです。
雷鳥に出会うと、お天気が崩れるのですか!!
初めて知りました!!

北アルプスですかぁ。。。
素敵ですね。。

御回答、有難うございましたm(__)m

お礼日時:2014/03/31 12:51

サルは日光の近くに居ますよね。



赤城山でタヌキは何度か見かけました。お尻がプリプリしてて可愛かったですよ♪

見ることはできなかったんですけど、最近、近所の市街地に鹿が何頭か現れて騒ぎになったようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは^^

日光の猿、怖いですよね~~(><。。)

先の方の御礼にも書いたのですが、
見かけて嬉しくなって、車を止めたら、ボンネットに乗って、
下りてくれないんです(><。。)
窓の隙間から、入れられるだけ手を入れて来て、
本当、怖かった^^;

遠くから見た時には、顔とお尻が真っ赤な、大きいオス猿でした。
野生で見ると、猿って格好良いですよね!

シカが、ご近所に現れたのですか!!
これは、見たくなってしまいますよね。。。。

子供の頃、サファリパークからシカが逃げ出して、
近所の牛小屋で、牛のエサを物色している姿が目撃された事をしり、
シカが見たくって、何度もその辺りをウロウロ張り込み捜査しました^^;

全然、見つけられませんでした(笑)

御回答、有難うございましたm(__)m

お礼日時:2014/03/31 12:28

猿とハクビシンはあります。


猿は、近所の電線を伝わって歩いているところ見たことがあります。
ハクビシンは、最初大きい猫かと思いましたが、振り返った顔を見たら鼻筋に白い線・・・ハクビシンでした。しかも2匹つがいで!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは^^

猿が電線を伝って!!!
私も、見てみたかったです~~~(>▽<)

私が猿を見たのは、日光で、車の上に乗られてしまった時以外では、
川の向こう側の木の上だったので、ジックリ見られませんでした。

日光では、あまりの恐怖で、見られませんでした^^;
入って来ちゃったら、どうしよう・・・><  でした。

ハクビシンをツガイで目撃なさいましたか!!
考えてみたら、
イタチは、何度か見ても、振り返ってくれた事がないのですが、
ハクビシンは、振り返ってくれた事が多いです!!

お~~~~@▽@
という気持ちになります^^

御回答、有難うございましたm(__)m

お礼日時:2014/03/31 12:20

今は東京都心なので見ませんが、オーストラリアに住んでいた時、林の中でカンガルーを見ました。

本当にピョーン、ピョーンとすごい早さで飛びながら去って行きました。
カナダに住んでいた時はリスを見ました。あ、ハワイのゴルフ場でもリス見ました。
日光ではサルを見ました。すごい獰猛で、食べてたお菓子をひったくられました(>_<)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは^^

野生のカンガルーですか!!
それは、テンションあがりますね!!
すごいジャンプ力なのでしょうね。
見てみたいです。

ハワイと、カナダのリスですかぁ~~~♪
良いですね~~~♪

色々な国にお住いになって、
その土地の野生動物に出会えるなんて、素敵ですね♪

日光の猿は、怖いですよねぇ~~~(><)
私も、猿を見て嬉しくなって車をとめたら、
ボンネットに乗られてしまって、降りてくれなくて・・・。
少しだけ空いていた窓の所から、手を入れられて
すごく怖かったです^^;
手を抜かないから、窓も閉められないし(><。。)

御回答、有難うございましたm(__)m

お礼日時:2014/03/31 12:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!