
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
トランスで単相→三相変換はできません。
ソーラーの直流から三相化するにはDC-ACインバータ。
http://www.toyodengenkiki.co.jp/ns.html
100V単相から三相化するにもインバータ
http://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/products/ …
などありますので、そういうモノの使用を検討されてはいかがでしょうか。
ありがとうございます。
お礼が遅れて申し訳ございません。
具体的な製品のページをご紹介いただきましたので、いろいろ問い合わせしてみます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
太陽光発電で得られる直流電源から交流電源に変換するものはトランスではありません。
AC DCコンバータでは単相100Vまたは単相200Vに変圧するものが一般的ですが、三相200Vに変圧できるものは存在しません。
出力の小さいソーラーパネルでは使えるほどの三相電源を出力するのが不可能だからです。
事業用の太陽光発電装置に使用するパワコンなら三相200Vで出力できますが、ソーラーパネルの発電容量が小さくてはパワコンは駆動できません。
太陽光発電装置の発電出力が20KW以上あるなら三相200Vを出力できるパワコンがありますが、よほど発電容量の大きいパネルからの発電出力でなければ安定的に三相200Vは出力できません。
現状では30KW程度の太陽光発電装置でも単相200Vで出力しての売電がほとんどであり、それを超えるような発電容量があって初めて三相200Vに変換しての売電となっています。
ありがとうございます。
お礼が遅れて申し訳ございません。
お教えいただいた通り、パネルの出力は相当必要になるのだと思います。
得られた電力は自家消費しようと思っているのですが、設備を考えたらおとなしく3相200Vを引いた方が良いのかもしれませんね。
漠然とした考えだったのでもう少し具体的に検討してみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ありがとうございます。
お礼が遅れて申し訳ございません。
今回はインバーターを探していたのですが、ご紹介いただいたページはいろいろな製品があって参考になります。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AC100Vの「AC」とは何ですか?
-
直流配線の配線位置について(...
-
電動機の線間の絶縁抵抗の計測...
-
家電は交流で動くものと、直流...
-
スターデルタ起動でモータ焼損
-
3相の機器で、1線断線すると壊...
-
100Vで三相のモーター回り...
-
高効率モータの省エネ効果について
-
サーマルリレーについて
-
モーターに関して
-
モーターについて
-
モータ焼損の原因は?
-
制御盤の外部インタフェース電...
-
直流モーターをインバーターに更新
-
モーターの回転数制御
-
車載用、インバータの出力周波...
-
電力の求め方 単相3線(105V/21...
-
3相200Vの1.5kwのモーターは何...
-
建物の受電設備の変圧器の電圧...
-
高圧引込ケーブルサイズ算出に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報