
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
本当に昨年に伸びた枝でしょうか。
差しあげた方を疑う訳ではありませんが、緑色をしているからと言って、昨年に伸びた枝だとは限りません。
運が悪いと発根さえしないでしょう。
挿し木の手順は間違いありません。挿し木にする枝の事を挿し穂と言います
が、挿し穂は2~3節で切って葉は全体の2/3程度にします。葉が多いと
葉からの水分の蒸散が激しくなり、発根に影響が出ます。葉は確かに大切で
すが、だからと言って葉が多過ぎるのも失敗の元になります。
挿し木をしたら水遣りは発根するまで行わない?。そんな事をしたら発根せず
に枯れてしまいますよ。これはどんな植物でも樹木でも同じ事です。そのよう
なデマな情報は信用しない事です。
要は切り口が乾燥しないようにする事が重要で、ジャンジャン水遣りをしても
根がありませんから全く意味がありません。切り口が乾かないようにするため
に水遣りはしますので、ある程度の湿りがあれば十分と言う事です。
当然ですが屋外に置かれていますよね。指先で土を触って見て、湿り気があ
る時は与えません。乾いて入るようなら土が湿る程度に与えます。
発根しているかを確認する時は、挿し穂を軽く上に引っ張ってみます。その時
に抵抗があるようなら発根は行われています。抵抗が無く簡単に引きあがる
ようなら発根はされていません。1ヶ月経っても抵抗がないようなら、残念です
が挿し木は失敗だった事になります。つまり昨年の充実した枝では無かった
と言う事です。緑色だっから昨年に伸びた枝だとは限らない事を覚えて下さい。
早速有り難うございます。
先ず、
>本当に昨年に伸びた枝でしょうか。差しあげた方を疑う訳ではありませんが、
>緑色をしているからと言って、昨年に伸びた枝だとは限りません。
私が勝手に選択して貰ってきた、ということです。
まさに緑色をしていたのでそうかと思っていた、ということです。
確かに30cmくらい在りましたから、去年ではないかも知れませんね。
>そんな事をしたら発根せずに枯れてしまいますよ。
>これはどんな植物でも樹木でも同じ事です。そのようなデマな情報は信用しない事です。
やはり、そうでしたか。
専門家にそういっていただけたので、100%納得です。
>ジャンジャン水遣りをしても根がありませんから全く意味がありません。
これも上記同様、よく分かります。
納得です。
幸い、昨日の水が未だ乾き切って居らず湿っていますので、
ナンとか間に合いそうです。
今後は今回の教えを肝に銘じます。
今回頂いた挿し穂はダメかも知れませんが、1ヶ月間祈りながら見守ってみます。
大変有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
桜の苗木の作り方
-
庭のみかんの木を切ることにな...
-
幸福の木が伸びすぎて困ってい...
-
アセビの挿し木
-
ハナミズキの成長について
-
桃のさし木について
-
紅かなめの挿し木で?
-
サンパチェンスの挿し穂(木?...
-
木蓮は挿し芽で増やせますか?
-
ミリオンバンブーの茎を成長さ...
-
ヒポエステスの挿し木の失敗で...
-
パキラの幹が腐ってきている!...
-
教えてください。 ルリマツリの...
-
ブルーベリーの系統の見分け方...
-
サンパラソルの上手な挿し木方...
-
ミニトマトの茎から白いものが...
-
半分枯れてしまった木を挿し木...
-
観葉植物の名前を教えてください。
-
木の枝にとまるの とまるを漢...
-
花のサルビアは花?葉?にマリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
紫陽花の挿し木について教えて...
-
幸福の木が伸びすぎて困ってい...
-
挿し木したトマトが元気ない
-
サンパラソルの上手な挿し木方...
-
このパキラは実生でしょうか?
-
パキラの幹が腐ってきている!...
-
ミニトマトの茎から白いものが...
-
ミリオンバンブーの茎を成長さ...
-
レッドロビンの挿し木の件です...
-
スモモの木は、挿し木で増やす...
-
ハナミズキの挿し木が枯れそう...
-
人生初のユッカの挿し木の管理...
-
アイスバーグの葉が落ちる
-
教えてください。 ルリマツリの...
-
ブルーベリーの系統の見分け方...
-
木が折れたのですが、ここから...
-
しきみの殖やし方
-
桜の苗木の作り方
-
榊の木の増やし方
-
カイズカイブキの植え替え時期...
おすすめ情報