アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

win7が壊れて緊急で8.1を購入しました。
いい点も多いのですが、とにかく今までの常識が通用しません。
仕事しながら8.1の習得はきついです。
家電屋さんでも7の復刻版がいい値段で限定で売っていました。
みんな困っているんですね。
火事場の馬鹿力で、キーボード、液晶、バッテリを輸入などし
交換して7が息を吹き返しました。
今後は8からの進化へと進んでいくのでしょうか。
早めに8になれたほうが良いのか
修理の済んだ7で頑張るべきかご指導ください。

A 回答 (12件中1~10件)

W7タイプに変えることできますけど。

どのような画面で操作しているの?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デスクトップへの切り替えはありますが7とは似て非なるものです。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/29 21:28

「スタート=タイル画面」の「デスクトップ」クリック(「Windowsキー」+「D」)デスクトップで操作すればWindows 7とほぼ同じです。

(フリーソフトのスタートメニューClassic Shellなどを導入した方がよい)

参考URL:http://matome.naver.jp/odai/2135150257523509001
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デスクトップ風にしてもそこから先似て非なるものです。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/29 21:30

>早めに8になれたほうが良いのか


>修理の済んだ7で頑張るべきかご指導ください。
当然、前者です。
時の流れには逆らえません。
ユーザーインターフェースはその時代に合った形に変化します。
MS-DOS→Win95→Win98→WinMe/2000→WinXP→WinVista→Win7→Win8/8.1とMicrosoftのOSが変遷しました。
MS-DOSの時代では全くの素人に使い難かったがWin95が出てから爆発的に普及し、猫も杓子も飛び付いたような感じです。
Win95からWinXPまではユーザーインターフェースが大幅に変化しませんでしたが、WinVistaで変化がみられ応用ソフトのOffice 2007から大幅な変化で戸惑う人が出ました。
Win8ではOS自体のユーザーインターフェースが大幅に変化し、従来のユーザーから不評が多く出ました。
現在のWin8.1ではWin7以前のデスクトップに戻りそうな情報が飛び交いましたが結果は似ても非なりで先祖帰りは期待できません。

従来の習慣を捨てるには忍びないのでデスクトップアプリは残るでしょうが、今後はモダンUIのアプリが主流になるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

youtubeで8.1の使い方やってますので
会社の休憩時間に勉強します。
当分は7が安心できます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/29 21:33

XPが売れたおかげで、XPから初めてXPを操作できることこそがPCを習得することと習った人が多いからですね。

パソコン教室ってXPや7を習うことだったですから。おかしな話です。
僕たちはMacもXPもスマホもAndroidもWIN8もコンピューターの一過性の種類としか見てないので、そのインターフェイスがどう変わろうが、それを使いこなすのは当たり前だと思ってますから。
中身がしっかりしていて基本性能が果たせていればそれは正しいコンピューターであり、あとは癖の問題。
車と同じで、未だに旧車を好んで乗る人もいれば、最新の車に常に乗り換える人もいます。でも言えることは最新の車の方が安全で機能は優れていると言うこと。どんなにかっこよくても、ガソリン垂れ流し、ぶつかれば同乗者含めて危険なんてのは今の車ではありません。つまり進化は止まらないし、このまま進みます。古いものを使う人はそれなりの覚悟と知識が必要ってことです。
なぜなら、WIN8の方がWIN7よりセキュリティ的にも優れているからですね。危険なのはディスクトップアプリなのですから。EXEやDLLを狙われればなんでもできる。それが今までのWINDOWSです。これからはEXEやDLLが見えない。だからWIN8は安全なのですね。
外見だけでなく中身はすごく変化しています。これがWIN7型へ後退することはありません。これからを言えばメトロがディスクトップでも使えるようにはなりますが、大きく変わりません。スマホも同じくWIN8型になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前、vistaを買ったときは重いという欠点だけは強く感じました。
8.1にはそういう不満はありません。
抜けられない行き止まりが多いようなストレスがあるのです。
操作方法がわからないことが原因です。
いずれは克服します。
とりあえず7も完治したので
ゆっくり学びます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/29 21:43

> 仕事しながら8.1の習得はきついです。



これはどういう意味なのか、解りかねる表現ですが、
「Win8.1を事務業務中心で使用する」という使途を意味しているのならば、
Win8.1のデスクトップ画面を活用すればいいでしょう。
ただし、W7と同じ画面、というわけにはいきませんので、慣れが必要ですね。
---
添付画像参照。
タスクバー右クリック -> プロパティ -> 「ナビゲーション」タブにて
スタート画面の設定をデスクトップに切り替えれば、スタート時の画面表示だけは「W7もどき」、になります。
「ウインドウズ8.1にまいった。今後どうす」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しばらくは7もどきに頼り
極力タイルからの操作になじみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/29 21:46

質問者さんと同じ感想を抱いているものです。


自分の場合はXPからだからさらに深刻(笑)

もう逆戻りすることはないでしょうから、
8で頑張るしかないでしょう。

とりあえず、スタート画面の左下にデスクトップと
いう項目がありますから、そちらからなら
ほぼ普段通りのスタイルで作業ができると思います。
(ぼちぼちと自分の使いやすいスタイルに
もっていくしかないわけで)

あとは暇をみつけつつ8の画面に慣れるしかないですね。

これじゃOSの意味ないじゃん。
マイクロソフトってホントに糞ですわ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご投稿ありがとうございました。
涙が出るほどうれしいです。
負けずに少しづつ慣れていきます。

お礼日時:2014/03/29 21:49

基本的にWin8.1がデスクトップ画面で運用して従来のUI的にカスタマイズした方がよいと思う。



なんせタブレットでの操作を全面に出した戦略が裏目に出ている訳だし肝心のWin8のタブレットは売れていない。

最初はメトロUIっていっていたのに今は正式名じゃないのでモダンUIと呼んでという始末。
Vistaの悪夢再びという様相。



他のWinから移行してきてWindows8.1で設定する事
http://matome.naver.jp/odai/2138526801052376701? …


OSなんて使いたいソフトの為のもので操作が旧バージョンと異なれば慣れるまでの生産性が低下する。
似たような事例ではLinuxで人気だったUbuntuがWin8のようなUIのUNITYを採用してユーザーがUIが従来と同じ操作できるLinux Mintにユーザーが流れてしまいました。

Winと違ってUIは任意に変更できるのに大移動が起こったのはやっぱUI変更が面倒くさい若しくは分からないビギナーが多かったせいでしょう。

つまりWin9ではPC(ノート含む)とタブレットのユーザーが任意にUIを変更できる様にしないとWinの優位性が危うくなります。

OSなんて使いたいソフトを起動する為の土台でしかないのですから従来の操作が出来るのは最低限の仕様で更に新機能UIを使えば便利になるとユーザーに認識されなけりゃね。

まぁWin8はハズレ回OSと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にその通りだと思います。
7が壊れたらこれしかないというのが悲しいです。
ネットで調べつくして
自己責任にて7を修理できました。
親切な方が動画などをうpしているので参考になりました。

お礼日時:2014/03/29 21:57

そんなにOSの中の方までいじりますか? メインで使用するのは、それぞれのソフトだろうから、OSが変更したところで困ることはない。

正直それで困るのは、超初心者と開発に携わる上級者だけです。
俺は先週にXPから7に変更したが、使用するソフトが対応するのは7までだからです。
8.1が~と言うより、短期間でOSが変わることの方が厳しいわ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです短期間の移り変わりが抵抗感じます。
今までの変更は大して気になりませんでしたが
今回は特別です。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/29 22:00

IT関連のサイト: Atmarkitの次の情報が纏っていますので参照下さい。



http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1304/22/n …
移行方法やツールの使い方を知る:
Windows XP → Windows 7/8/8.1移行のための解説記事ガイド (1/2)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こういう親切なサイトなどを参考に慣れていきます。

お礼日時:2014/03/29 22:02

購入したということですので慣れたほうが良いと思います。



MS-DOS の時代、パソコンは知識のある一部の人しか使うことができなかったが、Windows 3.1 の出現で女でも使える(女は電気やメカに弱いものとされ、その分野は男に頼るものということになっており、女自身がそれを主張している。)便利な事務機になり、そして今、半分おもちゃになった。

おもちゃになったが、パソコンの部分はきちんと残されているので従来のWindows アプリケーションは使うことができます。(ふるいバージョンは使えないということもありますが、)
事務機としてのパソコンは、アプリケーションを使うのであって、Windows 8.1 のタイルやら、モダンUIアプリやらは関係ありません。それらに惑わされることはありません。最低限、8.1 の起動と停止、メンテナンス方法(Windows Update の設定とか、具合が悪くなったときのリフレッシュとか)を学ぶことは必要でしょう。それ以外はアプリケーションが起動できればいいのではありませんか?

8.1 では、起動したときスタート画面ではなく、デスクトップを表示できれるようになったので、あとは、Start Menu 8 というフリーのソフトを入れて、タスクバーにWindows 7 まがいのスタートボタンを復活させたら、ほとんどWindows 7 と変わらず使えると思います。(私はStart Menu 8 は使っておりません。今回はそういったツールに頼らず、8.1 の基本機能でなんとかできるようになろうと努めています。)

Start Menu 8
http://www.forest.impress.co.jp/library/software …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
私もストレートに8.1を受け止めていこうと
努力してみます。

お礼日時:2014/03/29 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!