dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

画像のなかで、いったいなにを捨てたらいいのかわかりません。
どなたか教えてください。

「麻雀について」の質問画像

A 回答 (5件)

上に「リーチ」と書いてあるので、何かを捨てないといけないというのであれば、八万しかありません。


リーチしていないのなら、色々な展開があります。
欲しい得点や、順目、場などを考慮しないとすれば、面白い攻めとしては、まず6ピン・7ピン・8ピンを捨てて行きます。狙いは、サンアンコウからスーアンコウへの手変わりです。
また、6・7・8ピンを捨てる間にマンズが発展すれば清一色へ手変わりという狙いもあります。
いずれにせよ、このままリーチというのはもったいないので、マンズの部分の手変わりで多門張になるかもしれませんし、5ソウのそばの4・6を引けば両門になり、ここでリーチというのが普通の考え方です。八万を捨ててシャンポンでダマテンとしておいて、手変わりを待つのですが、その間に三万か5ソウをツモってきたらすなおにアガるのが定石です。
    • good
    • 0

何順目なのか?他の捨て牌はどうなっているのか?などもわかりませんし、持ち点2万でもトップが何点なのかあと何局あるかなどでも違いますね。



選択肢としては
1)素直に8萬切りでリーチ
2)8萬切りでより良い聴牌に替わるのを待つ
のほかには、3萬切りでイーシャンテンに戻して、
A)2萬、4萬をひけば両面待ちでリーチ
B)6萬をひけば、3萬切りでイーペーコー
C)7萬をひけば、3萬切りで6,9萬5索待ちでリーチ(6萬ならイーペーコーで高め)
D)6か7索を引けば3萬を切って、678の三色狙いのイーシャンテン
E)5索を引けば、5,7,8萬待ちでリーチ
なんてのも考えるのではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2014/04/06 22:28

当然のように「八萬切りでテンパイ」しておきます。



ただ、河の捨て牌状況や現在の持ち点とか何局の何巡目になるなどにもよりますし、五索の1枚が赤ドラになるのかによっても違いますが、テンパイ即リーチはしないです。
    • good
    • 0

私なら一旦八萬を切ってシャボ待ちにします。


で、四索・六索・二萬・四萬あたりが来るのを待ってリャンメン待ちになったらリーチかな。

捨て牌、ドラ、他の人のリーチ、順目、順位によりますが。


まわし打ちが必要な状況なら九萬を切っていく感じだと思いますが。
    • good
    • 0

ドラが判らないので それは関係無く 単にリーチにするのなら 八萬です

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!