dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私のPCはATOK2007を使用しています。
普段はローマ字入力をしているのですが、ふと気づくと「かな入力」になっているときがあります。
「ALT+カタカナひらがな」でローマ字入力にもどるそうなのですが、戻るのはそのときだけで、
別画面を開いたりするとまたかな入力になってしまいます。

ここ1週間くらいは、さらに動作がおかしく、いくら「ALT+カタカナひらがな」で切り換えてもずっと「かな入力」のままなのです。マウスで画面上のATOKのアイコンをクリックして「カナ」から「英小」に変えても、それでもキーボードを打つとカナで入力されてしまいます。
まったくローマ字入力ができません。

仕方がないのでOSを再起動しなければなりません。
これはATOK2007がおかしいのでしょうか?

ちなみに使用してるOSはWindows7です。

A 回答 (3件)

ATOK2008を使ってます。

(XP上ですが)
2007でも同じでしょう。
直し方は下記のとおりです。
スタート→すべてのプログラム→ATOK2007→スタートアップツール
と進んで下さい。添付の画面が出たらここでローマ字入力を
選択して、次へ次へ次へで実行ボタンを押します。
「ATOKが、かな入力に変わってしまう」の回答画像3
    • good
    • 0

ATOK2007のサポートは2010年で終了してるし、どんな不具合があってもあきらめて使うしかないと思います。


再起動で直るならそれで我慢。Windows7もアップデートしてますから。
嫌ならば、ATOK2014にするしかありません。
最新の一太郎やATOK2014を買わなくても、月契約のATOKパスポートもありますしね。
https://www.justmyshop.com/products/atok_passpor …

Windows8で勝手に半角英数になってることがATOK2012?であったような記憶がありますが、今回の質問とは違いますしね。確か、ATOK2013にアップして解決したと思います。
ATOKのために一太郎バージョンアップ版を毎年購入してます。
一太郎も毎年使いやすくなってますし、最新OSで安心して使えるメリットが大きいです。
Windows8.1で安心して使えるATOKは2014のみに思えるので。
    • good
    • 0

サポートFAQがあります。



=>http://support.justsystems.com/faq/1032/app/serv …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!