dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分で単純に複利計算ならサイトに数字入れて一発ですが,
以下のような状態になった時上手くもとめることができません。

元本30万
元本30万を月あたりの利息(月利)15%で株式運用
年に1回(1回/12ヶ月)の確定申告でー20%が税金に取られるのでマイナス
元本は10年後はいくらになりますか?
できれば数式にしていただくと後でいろいろな数字をいれて試せるのでありがたいです。
だれか,数学に詳しい方よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

私はEXCELなんて使いませんが数式としてはn年後の所持金Sは



S=A*[(1.15^12*0.8]^n

A:元本

n:年

でしょう。さらに一般化すれば

S=A*[(1+p/100)^12*(1-t/100)]^n

でしょう。

p:月利%

t:税金%

この回答への補足

ありがとうございました。
これで、N年後の合計金額がだせそうですね!
もしできれば、N年nヶ月後の合計金額が数式だとどうなりますか?
わかれば教えてください。

補足日時:2014/04/07 13:28
    • good
    • 0

1年で



30*1.15^12*0.8=128.4(万円)

10年で

30*[1.15^12*0.8]^10=61910166(万円)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。大変助かりました!
もう一つエクセルで年数の所をn年などにして可変して求めたいのですが、こちらもお願いしてもよろしいでしょうか?

お礼日時:2014/04/06 21:48

Excel 又は類する表計算ツールは使える環境なのか?



それによって、結果は全然違ってくるが

この回答への補足

エクセルはマクロまでは組めませんが、数式なら大体のものなら使えます。
エクセルの数式でなくても、数学的な数式で回答して頂いても構いません!お願いします。

補足日時:2014/04/06 18:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!