プロが教えるわが家の防犯対策術!

XPの買い替えが喧伝されてますが、
メールの送受信はせず、Webの閲覧だけしようと思ってます。
この場合も危険なのでしょうか?

ご教授よろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

 制限する行為が間違っています。



 「メールの送受信やWebの閲覧はせず、ネットワークにも繋ぎません」であれば、まだ考える余地も有りますが、「メールの送受信はせず、Webの閲覧だけする」ですとその余地すらありません。危険です。

 Webの閲覧が、XPを使用し続ける場合の最も危険度が高いと思われる行為です。その次か同じくらい危険なのがメール送受信です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/04/15 09:00

基本的にWinXPだろうが、移行してWin7,Win8にしようが、ネットに接続すると危険なんです。


マイクロソフトも、「XPは危険です!」と良いながらも、それではWin7やWin8に移行すれば安全なのか?といえば、決して「移行すれば安心です!」とは言いません。
本来ならば、一般ユーザとすれば、「移行すれば安心ですよ!」と言ってほしいんですけど、Win7 SP1に移行しても、1.2%~1.5%の感染率はあるし、Win8であっても、0.2%の感染率はあります。
ゼロになるわけではないので、マイクロソフトは「移行すれば安全です!」というのは、「この株を買えば、儲かります!」と言うのと同じくらいに、法的に危険な言葉です。

ちなみに、マルウエア作成者にとって、現在人気が出ているのが、スマホ向けのマルウエアみたいです。ここ1,2年でスマホ向けのウイルス連動サイトは20倍になったそうですし、マルウエアの増え方は、指数関数的に激増しています。
スマホユーザは、セキュリティに甘い人が多いでしょうから、狙い目なんでしょうね。
    • good
    • 0

XPは今まで本当に安全だったのでしょうか?


初期のXPが販売されて・・・・
今までにどれだけのパッチが出されたか???
結局サポート修了のときまで、パッチが出されました。

ではWin7 Win8はどうでしょうか?
わたしのPCは昨日終了時にパッチをDLしていました。

この「パッチ」とはウイルスが入りやすい窓がありますので・・・
そこを頑丈な窓にするために鍵をつけましょう。と言うものです。
Win7や8もこれで完璧な物になったわけではありません。
多分これからも沢山のパッチと言う鍵を作ってくるでしょう。

サポート修了とは、鍵が掛かっていない窓が見つかっても鍵をつけません。と言う物です。
サポートしているWin7や8は鍵が掛かっていない窓が無い訳ではなく・・・
鍵が無い窓は沢山有るが、見つけ次第鍵を付けます。と言うう物です。

昔のことわざに
「猫をぼうより皿を引け」と言う物があります。
皿を仕舞って取られる物がなければ泥棒猫が来ても大丈夫なんです。
と言う事で、PCの中に重要なデータや重要なパスワードなどを保存しなければ・・・
ウイルスが入っても問題ないです。

もっと言えば・・・
PCそのものを盗まれても・・・大事な物が入っていなければ大丈夫!
と言えます。
だから使える物は使えば良いのです。
ただし、重要な物は盗まれないように他のPCに仕舞っておく必要があります。
最悪、ウイルスが入ったら初期化してまた使えばよいだけの話・・・
重要なデータが入っていなければ、データ救出もしなくて良いし・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なんとなく納得できました。
私のXPはワープロとして使うことにします。
XPだけでなく、PCはどれでも危険であることを
認識して利用するということですね。

ありがとうございます。

お礼日時:2014/04/15 08:39

★回答



使う人の 心がけと 対応しだいである

OSの種類だけでいろいろ 言うのは 馬鹿マスコミと 馬鹿のユーザーである
買い替えが 自分の利益になる業界の人である

・・・・・・おわり・・・・・・・・・・・・・・・・

★回答 そのように言う説明

<おおまちがいの 理由>

以下を前提に考えるのが対策と言うもの
感染します バグあります ・・・とはメーカーは言えないわけ

セキュリテーソフトメーカーが 『感染します』 と言えない商売だから

OSメーカーが『バグあります』 と言えない商売だから

(1)バグに感染

(2)ウイルス感染する

のを前提で運用する。

・・・・・・・・・・・おわり・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<そのように言う 理由>

【よく聞く 大嘘と 笑える回答 の解説】

(1)新OS 新製品は 拡張機能も多い

よって新たな セキュリティホール がたくさん 発生すると言うこと
安全ではない
対策がバグ発生のもと
対策までは感染します

(2)セキュリティホールが発生しても対策してくれません

はメーカーのせりふ
つねに危ないのは同じ OS新旧とは相関ない
どだい全部サービスパックを入れるのは愚策

(3)サポート終了とは バグ対策は今後しない

ぐらいに成熟したソフトと言うことだね
新OSのほうがバグは多いわけ


バグだらけなのは
サービスパック サポートページ行けば明らか
歴史が証明



http://blogs.technet.com/b/jpwsus/archive/2013/1 …


(4)Windowsアップデート サービスパックを自動で更新が進みません

全部当てるのは
愚民です
バグを発生させる元である
自分で確認して 入れるものと
入れないものと 分ける必要がある
サービスパックのバグと
ウイルス発生の比率を考慮すれば
マイクロソフトのバグのほうが時間&経済被害が大きい

(5)当社のセキュリテーソフト対策で感染しません

と言う うそ  販売目的だからそう言う

 

 

【背景となる理由】

(1)OSの構造が付帯機能を付けすぎてるから
逆に最新のほうが危ないとも 言えるぐらいです

(2)OSの構造が付帯機能で拡張されてるので前提が変わる

統計等の科学的データーは意味をなさない
同一仕様の条件なら まだ意味あるかも

(3)使用するアプリにより 大きく変化する感染率

使用するアプリにより
外部からの攻撃や情報搾取 に対して 大きく変化があるため
一概に論ずるのいんちき


(4)OSの変遷を理解する必要がある

DOS 95 98 2000 Xp ・・・・・・・7 8 となった

OSはもともと ソフトウエアの土俵のようなもの
共通に使う公共性がある 無料もあるわけです

昔からマイクロソフトは そのへんにあるも(他社技術)をかきあつめ
合法的にコピペして 商売にして 巨万の富を築いた会社ですが
業績悪いし OS全部変えたいのは 企業側の習性

消費者ユーザーには関係ないわけです。

DOS
表計算
マックライクなGUI窓
ブラウザー
などなど歴史を見ればわかるでしょ

OSで儲けること自体がうさんくさいとも思えますけど。
業績悪いし OS全部変えたいのは 企業側の習性ですから。

どだいただでもいいはず OSはね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専門的で難しいですが、
クリーンヒット的なすっきりした回答ありがとうございます!

お礼日時:2014/04/15 09:00

XPのネット接続の危険性は理解されていますよね?


ネット接続=Webの閲覧、それは分かりますよね?
メールの送受信もネットに接続されているんですよ。
もっといえばXPのPCにLANケーブルを接続されている時点でネット接続されているんですよ。
なのでXPのPCはケーブルを抜いて使用すること(更にUSBメモリなどの使用もダメ)。

あとXPが危険でWin7や8が安全というわけではなく、7や8よりもXPのほうがはるかに危険性が高いということです。
    • good
    • 0

XPのサポートが終了した今現在は表向きでは何も起きていません。



ただXPは12年も前に商品化されたもの、この間の不具合はサポートされパッチソフトが300件にのぼったそうです。そのようにして12年間保護されて来たものが今後は不具合が見つかってもパッチソフトを提供しません、ということ。

ですから新しい不具合が見つからなければ使い続けてもよいでしょう。しかし世界には悪が一杯いて不具合を探し出して無差別攻撃を仕掛けてくるのは想像に難くありません。
この無差別攻撃にはネットに繋ぐだけで危険に晒されます。

なにしろ日本国内だけで今後も600万台くらいのXPパソコン使われるような気配です。悪に取っては大変魅力的なマーケットでしょうね。
そういうパソコンを使い続けるかどうかは自己責任のもとで考えてください。
考えられない、ということでしたら使うのは止めた方がよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
XPはワープロ、エクセルとして使うことにしました。

お礼日時:2014/04/15 08:34

こんなのもありますんで参考にどうぞ。


http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1404/11/ne …

なお、マイクロソフトもウイルス対策ソフト会社も「7や8なら安全」とは言っていないはずです。
「7や8ならXPより安全、今後問題点は見つかるでしょうけど都度対処していきます。XPに見つかる諸問題に対処するのはもうやめです」とあくまで比較論としているはず。

ユーザーのセキュリティ意識が重要なのは間違いありませんが、そもそもセキュリティ意識の高い人は今後XP使ってネットにつなぎません。
車検切れのボロ車を子供の送迎とか旅行には使わないけど日常のショッピングには使う、それなら安全でしょうかと言ってるようなもんです。車検切れで公道走ってるには違いないんですから大変に危険。


この手の移行推進する議論をマイクロソフトの商業的陰謀という人もいますけど、陰謀論で言えばXPでも大丈夫とかパッチ当ては無意味という主張は攻撃ツールになり得る端末を失うサイバー犯罪者の犯罪的陰謀です。商業的陰謀と犯罪的陰謀のどっちに荷担するかって言われりゃそりゃ商業的陰謀の肩を持ちます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
XPはワープロ、エクセルとして使うことにしました。

お礼日時:2014/04/15 08:34

>この場合も危険なのでしょうか?


インターネットに繋がっている以上、十分危険です。
#今は、最終パッチが出たばかりなので、表面的には、まだXPパンデミックになっていないけど、悪意のあるハッカーは、サポート終了を機会に、XPに(も)存在する未知の脆弱性を探して、見つかったら、ここぞとばかり、攻撃しようと言う段階です(しかも、XPの未知の脆弱性をMicrosoftに報告する義理など無いし)。

7や8だって危険だと言う人もいるけど、サポート期間内OSなら、万一、乗っ取られる脆弱性が発見されても、次のパッチで直してくれる(と言うか、Blaster騒ぎが原因か、日本民族がPC-98に対して過剰なまでに要求した互換性を少々犠牲にして、セキュリティーを優先させたOSを作る結果になりました)上に、同情してくれるけど、サポート終了OSだと、乗っ取られても、誰も助けてくれず、結果として、縁を切られたり、多額の損害賠償を請求されたり、挙げ句の果てには、残りの人生を刑務所の中で過ごす結果になっても知りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

お礼日時:2014/04/15 08:42

ネットから隔離してWinXPを使ってみてください。


しばらくすると、「ネットにつながっていません」といってきます。
つまり、利用者が何もネットアクセスしなくても、勝手にPCがネットアクセスして、運が悪ければ、ウイルスに感染してしまうということです。

ですから、XPではメールの送受信も、Webの閲覧もやめて、「ネットから隔離して」使えば安心です。

でも、質問者さんは、WEBの閲覧をやりたいのですね。
無理です、「XPでは」無理です。あきらめましょう。

あきらめられない? なら、こんな記事あります。

WinXPをネットから隔離して仮想マシンの上で運用しよう
http://hp.vector.co.jp/authors/VA000037/140406.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
XPはワープロ、エクセルとして使うことにしました。

お礼日時:2014/04/15 08:34

どちらも危険性を考えたら危険ということ。



多くの脆弱性はブラウザに絡んでいる。つまり、サイトの閲覧でソフトの脆弱性を悪用されてパソコンに悪いやつのアカウントが作られたり、踏台になったりする。

当方はセキュリティのため、FirefoxにNoscriptを入れている。これでサイト側のスクリプトを最初から認めてやらない。信用でき、なおかつどうしても必要だと判断する限りで一時的にでもスクリプトを認めてやるようにしている。

相手側のスクリプト制御のみではセキュリティは成り立たない場合もあるはず。メールよりはブラウズのほうが危険性は多いと思う。

最近は大手の、社会的な地位もあるサイトそのものが改ざんされたりなどでそこにアクセスした途端、たとえばアドビのフラッシュの脆弱性などを悪用されて何か仕込まれるとかあるし。

でも、今までなら更新プログラムの供給が間に合えば、悪用されないで済んだ。今後は更新プログラムがないということ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
XPはワープロ、エクセルとして使うことにしました。

お礼日時:2014/04/15 08:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!