【お題】ヒーローの謝罪会見

いつもお世話になっております。

標題について、ご存じの方がいらっしゃれば教えてください。

トヨタのヴァンガードに乗っております。

今年の正月にヘッドライトを交換しました。(自分で交換)

先月までは特に問題もなく点灯していましたが、4月に入ってから
片方だけ消えるようになりました。(左右ともに消えることはなく、どちらか一方)

消えた後、一旦オフにしてから再度付ければ点灯します。

しかしその後も走行中に消えます。

最近分かったことなのですが、どうも信号やカーブなどでブレーキを踏むと
消えます。(必ずではありませんが7割ほどの確率です。)

原因はどこにあると思われますか。

教えてください。

宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

>今年の正月にヘッドライトを交換しました。

(自分で交換)

質問内容からでは
ハロゲンかHIDかは分かりません

HIDなら、格安HIDは悪くなり易いです
バラストに入る
直流12V電流・電圧不足で
ちらつき、不点灯が起きます

バラストから出てバーナーに入る
交流85Vが規定電圧・電流が足りないと
ちらつき、不点灯が起きます
調べてみないと分かりませんが
バラストの電圧・電流低下では

バッテリーから直接リレーを使用して
安定した12V電流、電圧を供給してみては?



通常のハロゲンヘッドライトは
12Vの直流電流が
ハロゲンバルブに入り
ハロゲンのフィラメントを点灯させます

HIDは
12Vの直流電流が
バラストに入り、
バラストで12Vの直流電流を交流電流に変換
(バラストの精度によりノイズが発性)

バーナーをスパークさせてヘッドライトが点灯いたします
バーナー点灯直後、約交流20000Vまで上がり
光度が安定すると、約85Vの交流電圧で常時安定します


車のオルタネーターは2000回転以上で
安定した発電をします

アイドリングに近い状態の発電は
余裕の発電の3~5割ほどです

バッテリー本体の経年劣化でも
電圧が低下する可能性もあります(蓄電能力低下)
「ヘッドライトが消える現象について」の回答画像1
    • good
    • 17
この回答へのお礼

図も載せていただき有難うございます。

最初に書いていただいている通り、格安のHIDを購入しております。

バッテリーから直接という方法を試してみます。

ご回答有難うございました。

お礼日時:2014/04/14 18:26

HIDに交換したと言うことでしょうか?



であれば
バラストが成仏しかかっているようですね。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

HIDの交換です。

バラストがダメになっている可能性があるのですね。

ご回答有難うございます。

お礼日時:2014/04/14 18:20

たぶんHIDと思います。


フィラメント電球だと、電源電圧が低下しても、暗くなるだけで、電圧回復すれば元に戻ります。
HID等の放電灯の場合は電圧が規定電圧以下になると、放電がストップします(消灯します)。
電圧が回復しても点灯しません。
85Vではたとえ数ミリの空間でも放電しません、そのため、点灯開始スイッチ入れて数秒間2万Vほどの高圧パルスをかけて間隙に火花放電を飛ばします、それにつられる格好で通常放電が始まり点灯します。
だから再度切りにして点灯の必要があります。
消灯の原因、バラストからバナーへの配線の内部心線の断線(被覆で支えられ接触通電はしている)、バラストへの供給電源の容量不足(バッテリー劣化、配線不適切等)。
>ブレーキを踏むと 消えます
ブレーキランプ、最近は4灯火のものもあります、35W×4=140W、ヘッドライトにほぼ匹敵しますね。
配線に問題なければ、バッテリー容量不足の疑い、放電灯は一瞬の電圧低下でもいったん消灯すると、そのままでは再点灯しません。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

詳しい説明有難うございます。

配線の確認を行ってみます。

ご回答有難うございました。

お礼日時:2014/04/14 18:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A