dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近再インストールしました。
ウィンドウズxpを使用しておりサービスパック2はインストール済みです。
もちろんマザーボードのドライバーもインストールしました。マザーボードはギガバイトH67A-D3H-B3です。
しばらくの間Audio Device on High Definition Audio busが検出されたのですが、ビデオカード(NAVIDIAのGTS450)のドライバーをインストールしたら表示されなくなりました。
しかしながら表示は消えたのですがイヤホンからの音が出てきません。
以前インストールしたときはこんな苦労は何もなく簡単にセットできたので何がなんだかわかりません。どのドライバーをインストールしたらいいのでしょうか?大変申し訳ありませんが。詳しい方解決方法を教えてください。

補足すみません。

A 回答 (4件)

イヤホン以外のものは挿してみましたか?


例えば後ろに挿しているスピーカーを前面端子に挿してみるとか。

接触不良や故障の可能性もゼロではありません。

また、音量設定でミュートなどになってないかも確認してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびの回答ありがとうございます。
さしてあるイヤホンそのものは他の機器でやってみてもなんら異常はありませんでした。
音量設定もいろいろ見ましたが問題ありませんでした。
今まで普通に使っていたので突然の断線も考えられません。
ふたを開けてもう一度ソケットの抜き差しとか配線を見てみます。

お礼日時:2014/04/13 06:38

http://www.gigabyte.jp/products/product-page.asp …

OSを選択したら各ドライバーが表示されます。

この回答への補足

背面のスピーカーは音が出ます。
フロントパネルのイヤホンが音が出ないのです。再インストールしただけですので断線は考えにくいです。
ほかにどんな問題があるのでしょうか?

補足日時:2014/04/12 16:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
二つありますが
普通のXPはRealtek Function driver for Realtek Azalia audio chip (Including Microsoft UAA Driver in English edition)でいいのでしょうか?
たびたび申し訳ありません。

お礼日時:2014/04/12 15:43

確かXP SP2(SP1もだっけ?)って、HD Audioのドライバを勝手に変えてしまって音が鳴らなくなる現象があったはず。


PCメーカーでもサポートにかなり載ってます。

とりあえず、Windows Updateでオプションのドライバ拾ってくるか、メーカーからドライバ拾ってくるかして入れなおせば直るはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
SP3を入れてマザーボードのドライバーを入れたのですが音が出ません。
マザーボードメーカーのドライバーも英語で書いてあってよくわからなくて困っています。

お礼日時:2014/04/12 15:30

ビデオドライバーを入れても音は出ません。


サウンドドライバーを入れましょう。

表示は消えたからといって、ドライバーが入ったわけではありません。
ドライバーはマザーボード付属のCDに入ってます。

この回答への補足

マザーボードのCDを入れてドライバーをインストールしたのですがなぜだかだめです。
一説にはXPのSP3を入れれば
治るという方もいて入れてみようと試みたのですが、やってみるとWeb サイトに問題が発生したため、このページを表示できません。と表示されインストールできません。

補足日時:2014/04/12 10:23
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!