dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引っ越し先がJCOMのインターネットCATVでしたので、既存のメールアドレス(Dion)を残すために「ダイアルアップ・ミニミニコース」に申し込みました。私がDionオペレーターから受けた説明の解釈ですと、月262円でアドレスが使用できるというものでしたが、届いたお知らせによると最大3,000円の使用料金がかかります。10時間10分使用で3,000円になるので、間違いなく3,000円かかります。アドレスを使用するだけで、インターネット接続料の3,000円の費用が発生するという解釈でまちがいないでしょうか。

A 回答 (3件)

>アドレスを使用するだけで、インターネット接続料の3,000円の費用が発生するという


>解釈でまちがいないでしょうか。
間違ってます
JCOMでインターネット接続を行っていて
KDDIはダイアルアップ・ミニミニコースであればかかる費用は
月額 250円 (1時間まで) 超過5円/分 となります
メールアドレスもKDDIのものが使えます
(私もそういった形態でKDDIのメールアドレスを保有しています)

KDDIのユーザ情報使ってネット接続しようとしたとき月1時間以上接続すると
別途費用が発生するというだけです(JCOMで接続してるのだからその必要がない)
その上で上限として3000円という設定金額が設けられているだけです

詳細は以下見てください
http://www.au.kddi.com/internet/service/dialup/c …
    • good
    • 1

メールは今は殆ど無いですが


番号を掛けて使うような場合は費用は出ますが
メールを他の回線で 使う場合は262だけですよ
    • good
    • 0

既に回答のある通り、「DIONのダイヤルアップアクセスポイントに接続して」10時間10分使用すると3000円かかります。


J;COMへの接続からDIONのメールサーバーを見に行くだけなら追加料金はかかりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!