
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
>ここの部屋は茶色の床で、隣の部屋は白い床のような、違う色も同じ部屋であるのでしょうか??
あって当然です。
壁紙も、フローリングも 契約者の自由ですので個別にオーダーできます。
本人の好みを最優先してくれますよ。
No.4
- 回答日時:
大家しています。
分譲物件では所有者の自由に色を決めることもあります。
賃貸物件ではフローリングの張替えをする際に以前のものは製造メーカーで製造しなくなっていると止むを得ず色の違うフローリングを使わざるを得なくなります。
No.3
- 回答日時:
最初はデザインの関係が無ければ、統一したものになります。
でも最近は部屋ごとに床材が違うとか床色が違う、などの物件もあります。
また、居住していた人が退出するとリホームをして次に貸すのですが、今回は居間だけ、次は台所だけと時期がずれれば使う材料や色が違ってくることもあります。
最初に使った色や材質・サイズと同じものが手に入らない、ということもよくあるのです。
したがって、築年数が古いほど統一されていないものがでてきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
床暖房は子供がジャンプしても...
-
ローソファを固定する方法はあ...
-
床の膨らみについて
-
フローリングの床鳴り
-
新築なのに凹み過ぎる床
-
堅羽目板張りと羽目板張りの違い
-
この虫ってなんでしょうか? 畳...
-
近いうちにマンションの1階へ引...
-
【家の中】ミミズの小さい様な...
-
マダニは増える?家の中から排...
-
ゴキブリに似た小さい虫は何で...
-
虫が入ってくるダウンライトを...
-
アリの侵入で悩んでいます・・・
-
バルサンをやってから1週間生き...
-
これは何でしょうか?
-
白髪染めを畳にこぼしてしまっ...
-
3日前から朝 部屋へ行くと小さ...
-
引っ越したばかりなのにゴキブ...
-
家の中からキュッキュッという...
-
築30年以上の鉄筋コンクリート...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
床暖房は子供がジャンプしても...
-
ローソファを固定する方法はあ...
-
パイプユニッシュを床にこぼし...
-
分譲マンション、床がきしんで...
-
重い机を一人で動かす方法
-
床の膨らみについて
-
賃貸のアパートなのですが、床...
-
防炎の床材・カーペットについて
-
家庭用フローリングと体育館の...
-
壁と床の巾木の無い納まり
-
【医学】なぜ固い床で寝ると体...
-
マンションでの水槽設置について
-
床のキシミ音をなくす方法
-
油ぎとぎと台所の床掃除
-
堅羽目板張りと羽目板張りの違い
-
床暖使用時に、一部分が膨らん...
-
無垢(パイン)床のスリッパに...
-
フローリングの床鳴り
-
このような室内で、ローラース...
-
賃貸マンションの水漏れについ...
おすすめ情報