
こんにちは。
29歳女性です。
昔からあらゆる面でだらしない自分を変えたいと思っていましたが、最近その思いが強くなりすぎて自己嫌悪に陥っているので相談させてください。
まず自己紹介ですが箇条書きで失礼します。
・容姿は中から中の下(自己評価)
・外面(ノリ?)はいいが性格はさして良くない
・素直さが売りだったがそろそろそれも通用しなくなってきた
・いい子、いい人とよく言われるが、=どうでもいい人なのではないかと不安
・嫌なことを後回しにする
・楽しいこと、楽なことばかり追い求めてしまう
・学生時代から努力ができない(続かない)
・高卒
・職歴はバイトや契約、派遣社員ばかり
・今の職場が一番長く続いていて契約社員5年目
・セレクトショップ販売員
・販売兼ディスプレイ担当兼リーダー補佐
・主に接客やディスプレイ、報告書作成、チームの管理をしている
・だんどりが苦手
・凡ミスが多い(無意識に確認を怠っている)
・人に嫌われるのが怖く仕切れない、叱れない
・どうがんばっても約束の時間や出勤時間ギリギリになってしまう
・掃除が苦手
・料理もろくにできない(レシピ見ながらゆっくりならできる)
・とろい
・母親もだらしなく実家はもので溢れてカオス状態
・育ちが悪い
・実家にいてはもっとだめになると思い一人暮らしを始めて一年半
・家賃5万手取り15万ボーナスなし
・引っ越し準備等々で40万円の借金がある
(地道に返済中)
・後先考えず買い物をしてしまう(カード破産してしまうのでカードは3万円しか使えないようにしてます)
・周りの友人には恵まれている
・私以外の人は借金のことは一切知らない(言えるわけがない)
・↑ので気にせず遊びに誘ってくる、そして断れない
・↑出費かさむ一方
・最近仕事のできる彼氏ができた
・↑推定年収800万
・私と違いすぎて何かと不安
・六年前から抗うつ剤と睡眠薬服用中で、彼と一部の友達にはさらりと話しました(人生二度目の服用)
・死にたいとは思わないし今はうつ状態でもないと思うが6年間薬をやめたことがないので現状がわからない
・あまりに自信がないのでカウンセリングに行きたいがお金がないので行けない。
・あまりのだらしなさにADHDを疑っているが検査に行くお金がない(ADHDだったからといって何が変わるわけでもないですが)
といった感じで、だらしないに尽きる日々を送っています。
仕事でも自己嫌悪、家でも自己嫌悪、実家に帰っても自己嫌悪、彼氏や友達といても自己嫌悪です。
もっとしっかりしたいのに、どうしても頭が働かず、だらしなさに向き合おうとすると頭がフリーズしてしまいます。
彼はやりたくないことは無理してやらなくてもいいと言ってくれますが、そんなわけないと思うんです。
このままでは愛想をつかされるのではと心配です。
そもそもなぜ私を選んでくれたのか今だにわかりません。
性格の良さ、穏やかさがいいと言ってくれますが、それは抗うつ剤の作用なのではないかと思っています。(彼にはこわくてまだ言っていませんが)
仕事でも毎日嫌になるくらい仕事ができず、責任ばかり増して息苦しいです。
普段はお調子者的なキャラなので許されているところもありますが、内心自己嫌悪がひどく立ち直るので精一杯でなかなか前に進めません。
自分のことは自分が愛してあげなくてはと頭ではわかるのですが心が言うことを聞きません。
どうしたら自信がつき、不安の少ない日々を送れるんでしょう?
どうしたらだらしなさに向き合ってしっかりと暮らしていけるでしょう?
アドバイスいただければ幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
人間には現状維持バイアスというのがありまして、変わらなきゃなーと思ってもそれで通用していればなかなか腰が上がらないものです。
質問者さんも、いってみれば変わらなくても今日まで大きなトラブルなく生きてきたので変わるモチベーションが湧かないのです。今でこそ厚かましいおっさんである私も、若い頃は大変にナイーヴな青年でした。それで、当時心底惚れた女に「弱い男は嫌い」といわれて振られてしまいました。
それでこのままでは通用しないと一念発起しまして「俺はタフになるプロジェクト」を発足させました。とりあえずどこから手を付けていいのか分からなかったので、まず肉体からタフになろうと体を鍛えることから始めました。
あれから十年以上が過ぎて、今はあの当時の彼女が望むようなタイプの男性に近くなったんじゃないかと思います。でもそうなるまでに、何年かかったかなあ。少なくとも5年以上はかかりましたよ。そう簡単に自分なんか変わるもんじゃないです。そう簡単に変われるなら、なぜもっと早くやらなかったんだってことになるじゃないですか。
>このままでは愛想をつかされるのではと心配です
分かってるじゃない。その心配は決して杞憂ではないですよ。だって、仮に彼の収入が半分の400万円だったとしても、仕事がデキる人なら恋人や妻になりたいという女性は少なくないでしょう。たまたま今の彼の周囲には彼の好みのタイプの女の子でそういう人がいないだけって話で、もしそういう女性が登場したら危険ですし、その出会いは明日にあるかもしれません。
変わるのが面倒くさいなら、最初から彼のような人に選ばれたのが宝くじに当たったようなものだから、彼との日々はあぶく銭みたいなものだと思って、多くの宝くじ当選者が結局バカなことにお金を使ってしまうように、ただダラダラと彼との日々を過ごして彼の気持ちが変わったら「お楽しみはここまで」と諦める、という考え方もないではないですよ。
だってさ、たぶん他人が何をどういっても、アレコレと「それができない理由」だけは思いつくんでしょ。よくネットに出ている「来月になったら本気だす」ってやつやね。
ご回答ありがとうございます。
お礼が遅れまして申し訳ありません。
現状維持バイアスとは初めて聞きました。
おっしゃるとおり、日々危機感ばかり募るものの、今のところ大きなトラブルはなく暮らしています。
eroero4649様は変わるのに5年以上かかったと聞いて気が遠くなりました。
どうも長期的に何かをするっていうのが苦手というか続かないことが多いのです。
ピンチが起こってからじゃ遅いのですが、そうならないと変われないような気もしています。
彼を失うことになったら、自己嫌悪が頂点に達して再起不能になると思うんです。
失ってからじゃ遅いって頭ではわかってるのに体が動かないのは本当は思ってないってことなのでしょうか。
No.2
- 回答日時:
どのあたりがだらしないのでしょう。
そんなにだらしない女性には見えませんでしたよ。少なくとも私よりははるかに立派です。ここまで事細かく自己分析ができている人もそうはいなんではないでしょうか。私はメンタルな部分は良くわからないのでそこには触れられません。
こんな私が偉そうに言えた立場ではないんですが、20を過ぎると人の性格はなかなか変わらないと言わてます。なのでネガティブが面は誰にでもあるわけですから潔くあきらめて、それよりむしろポジティブな面に磨きをかけてみてはどうでしょうか。ノリがいいとか、素直とか、友人には恵まれているとかいうのは素晴らしい美点でうらやましい限りです。そこにフォーカスしてもっと輝いてみてはどうでしょうか。
「不安の少ない日々を送れるんでしょう?」とありますが、人間と言うのは常に不安を抱え込みながら生きる動物だといえます。全く何の不安もなくのうのうと生きている人がいたら、それはそれでどうかと思いますよね。不安をいかにコントロールすることができるかが大切な点だと思います。そしてその答えはあなたの彼だと思います。喜びも悲しみも共有することできっと不安も少なくなるのだと思います。
タデウス・ゴラスさんの言葉を最後に..たとえあなたが何をしていようとも、それをしている自分を愛せ
ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
だらしなくは見えないとのお言葉、とてもうれしいです。ありがとうございます。
ですが借金があったり、努力が続かなかったり、とても人には言えない人生です。
ポジティブな面に目を向けようと何度か思ったのですが、毎回ネガティブが優ってしまいうまくいかずで。
不安にコントロールされない力がとても欲しいです。
悲しいことに、まだ彼とは喜びも悲しみも共有できるほどの仲ではなく...
自分を愛せ、胸に刺さります。
今の私にとって一番難しいことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大人・中高年 実家暮らしでも自立した大人と言えるには、どんな条件がありますか? 4 2023/06/24 15:45
- いじめ・人間関係 励まさないで下さい。応援しないで下さい。 4 2022/09/11 14:04
- いじめ・人間関係 辛すぎて辞めた 3 2022/09/11 12:56
- 父親・母親 年収なん万円、貯金なん万円で自立していると言えますか? 5 2023/06/18 10:03
- うつ病 3年以上前からうつ状態です。 5 2023/06/01 12:47
- その他(暮らし・生活・行事) 安倍にも負けず課税にも負けず悪政にも生活苦にも腐った社会にも腐った連中にも負けず生き抜く 6 2022/07/14 22:36
- 父親・母親 26歳人生に悩んでおかしくなりそう 9 2022/11/14 17:32
- 離婚 離婚協議中 嫁の人間性を見た。 7 2023/05/23 00:17
- 会社・職場 無職ブランクのある人は採用されにくいですか? 7 2022/11/01 16:03
- 友達・仲間 一生懸命頑張って仲間や友だちを作ろうとしているのに出来ない。仕事はクビ、オフ会では干される…理由がわ 2 2022/07/28 09:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
当方は男で、女性とやり取りし...
-
仲良くないのについてくる子っ...
-
会社の同期に仲間外れにされて...
-
友人と遊ぶ時必ず彼女もおまけ...
-
執着してくる友人から離れたいです
-
大人しいけど明るいって、、? ...
-
キツく当たることは好きな証拠?
-
仲の良かった友達が嫉妬で嫌い...
-
抱きついたり身体を触る女友達...
-
心が折れそうなので褒めて下さ...
-
仲良い友達が、そんなに私と仲...
-
なぜ誘ってくれないのと言う友...
-
人間関係
-
たのんでないのにうざいアドバ...
-
こだわってるけどめちゃくちゃ...
-
無職で何も努力できない友人と...
-
彼女の飲み会とかの迎えに行っ...
-
信用してた子を信用できなくな...
-
だらしない自分を変えたいのに...
-
仲間意識強い人は、どのような...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
当方は男で、女性とやり取りし...
-
友人と遊ぶ時必ず彼女もおまけ...
-
無職で何も努力できない友人と...
-
抱きついたり身体を触る女友達...
-
LINEを全然返してくれない友達...
-
彼女の飲み会とかの迎えに行っ...
-
執着してくる友人から離れたいです
-
大人しいけど明るいって、、? ...
-
話の内容が薄い彼氏
-
なぜ誘ってくれないのと言う友...
-
心が折れそうなので褒めて下さ...
-
仲間意識強い人は、どのような...
-
仲の良かった友達が嫉妬で嫌い...
-
友人の母親が倒れ、私はどうし...
-
キツく当たることは好きな証拠?
-
大学の友達と卒業旅行にきてい...
-
仲良い友達が、そんなに私と仲...
-
高校からの友達に一方的に縁を...
-
50歳近い独身で、友人も恋人も...
-
細い人、普通のスタイルの人は ...
おすすめ情報